声優
声優・細谷佳正さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2024年版)

声優・細谷佳正さん、『テニスの王子様』『刀語』『大雪海のカイナ』『組長娘と世話係』『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2024 年版)

『TRIGUN STAMPEDE』ニコラス・D・ウルフウッド

関連記事
TRIGUN STAMPEDE
砂嵐吹き荒れる大地。そこは地球よりはるか遠く、5つの月が輝く、灼熱の星・ノーマンズランド。人類の生き残りは、あらゆる物質をゼロから生み出す生態動力炉“プラント”を頼りに異形の生物蠢く不毛の地で、血肉を削り暮らしていた。その過酷な世界に一人、懸賞金600万$$を懸けられた、“関われば必ず災厄に見舞われる”人間台風(ヒューマノイドタイフーン)と呼ばれるトラブルメーカーがいた。名を、“ヴァッシュ・ザ・スタンピード”という####──。新人記者のメリル・ストライフは、飲んだくれのベテラン記者・ロベルト・デニーロと共に人間台風という一大スクープを求め、1人の深紅のコートに包まれたガンマンにたどり着くが、出会ったのは「決して人を殺さない」、誰よりもお人よしの風来坊だった!?無頼の葬儀屋ニコラス・D・ウルフウッドを道連れに、悪に染まったヴァッシュの双子の兄ミリオンズ・ナイヴズを追う旅が始まる。立ちはだかる無数の刺客たちと、ナイヴズの恐るべき計画とは。全ての謎が明らかになる時、世界を賭けた戦いが始まる!作品名TRIGUNSTAMPEDE放送形態TVアニメシリーズTRIGUNスケジュール2023年1月7日(土)〜2023年3月25日(土)テレビ東京ほか話数全12話キャストヴァッシ...

・この作品で細谷さんが大好きになりました!関西弁がすごく自然でかっこいいです!(10代・女性)


・子供の頃から原作を読んでいて好きだったキャラなので、推しの細谷さんが演じられると知った時からドキドキしていました。

実際放送を観てみると、かなりハマっていたので大興奮しました…!

タバコを咥えながらの演技や大きなパニッシャーを抱えながら戦う演技がとても上手で、ウルフウッドの魅力が最大限に表現されていたと思います。

完結編でのウルフウッドの活躍と細谷さんのお芝居が楽しみで仕方がありません。(20代・女性)


『僕のヒーローアカデミア』常闇踏陰


・ヒロアカは原作から好きであり、その中でも常闇君が好きです。

あんな小柄な男子であるにも関わらず、声が細谷さんというクールな男の子を思わせるギャップさも好きですし、何より演じていてとてもかっこよく表現できているところが素晴らしいです。(20代・男性)


・あの黒い鳥の頭かつ、中二病を思わせるようなカッコイイ能力を持っていてとても好きなキャラです。

その声を細谷さんが演じてると知った時は驚きました。

そしてそのカッコイイボイスが響いて以来、細谷さんが演じているので1番好きなキャラだからです。(20代・男性)


『Free!』山崎宗介


・力強い所や、弱気な所色んな演技が好きです(40代・女性)


・私の病が見つかった年にFree!の山崎宗介に出会いました。

作品の中の彼は自分の怪我の為に夢を諦めなければならなかったのですが、凛とリレーを泳ぐというもうひとつの夢を叶えようともがきながらも、仲間と夢を叶えていく姿を眩しい演技で見せてくれました!

作品を観て感動して涙したのを忘れる事はありません!生身の人間を感じさせる演技を見て、私も勇気をもらって病を乗り越える事ができたのです!

この先どんなに素晴らしいキャラクターが出てきたとしても、私にとっては山崎宗介が最高のキャラクターです♪(50代・女性)


『風都探偵』左翔太郎

関連記事
風都探偵
翔太郎とフィリップにより風都は守られたはずだった。しかし街の裏側では未だ怪現象が多発している。そんな二人の前に姿を現した謎の美女・ときめ。そして新たなる邪悪な影。今、仮面ライダーWの新たな戦いが幕を開ける。作品名風都探偵放送形態TVアニメシリーズ仮面ライダーWスケジュール2022年8月1日(月)~10月17日(月)U-NEXTほか話数全12話キャスト左翔太郎:細谷佳正フィリップ:内山昂輝ときめ:関根明良鳴海亜樹子:小松未可子照井竜/仮面ライダーアクセル:古川慎万灯雪侍/オーロラ・ドーパント:小野大輔刃野幹夫:堀内賢雄真倉俊:沢城千春ウォッチャマン:伊丸岡篤リリィ白銀:貫井柚佳ナレーション/ガイアメモリ音声:立木文彦スタッフ監督:椛島洋介副監督:種村綾隆シリーズ構成:樋口達人脚本監修:三条陸キャラクターデザイン・総作画監督:蛯名秀和総作画監督:小松原聖仮面ライダー・ドーパントアニメーター:椛島洋介、山根理宏メインアニメーター:式地幸喜、冨永一仁、横屋健太メカ・プロップデザイン:大河広行美術設定:青木智由紀、森岡賢一美術監督:渡辺幸浩色彩設計:横山さよ子撮影監督:志村豪、竹沢裕一2Dグラフィックス:影山慈郎3DCG制作:iPSアニメーション...

・バンダイから発売されたゲームの時から、左翔太郎を演じられていて、TV版で桐山漣さんが演じられた左翔太郎とは、また違った良さがあって良い。

TV版最終回から時間が経過したということもあって、よりハードボイルドに、かつ左翔太郎の個性を無くさずに演じられていて、TV版の大ファンの私でも、すごくアニメ版が好きになりました。(10代・男性)


・まさかの仮面ライダーWの続編アニメ「風都探偵」。

主人公の左翔太郎はクールな見た目が印象的であり、シルクハットみたいな帽子をかぶるハーフボイルドな私立探偵のキャラクターです。

フィリップとかいうイケメンキャラと共に仮面ライダーWに変身し、様々な怪事件に挑む主人公です。

元々特撮だった作品が、原作漫画として、アニメとして続編が描かれていて、特撮好きからアニメ好きまで誰もが楽しめる作品でした。(20代・男性)


『進撃の巨人』ライナー・ブラウン


・迷い悩み続ける苦悩なライナーの人生を素晴らしく演じて下さった(20代・女性)


・ライナーの1人の人間としての悩みや巨人に変身して戦う姿など細かな感情の演技が上手くて、声の良さも重なり好きなキャラクターになりました。

細谷さんのキャラクターは好きなキャラクターが沢山いて悩みましたが、ライナーに決めました。(40代・女性)


・主人公ではないけれど、物凄い存在感です。

色んなものを背負ったキャラクターで、本来の優しい人柄故に心が少しづつ歪んでしまった奥深さが、細谷さんの言葉の演技から伝わってきます。

特に63話のお祭りのシーンで、ガビを引きずりながら歩いている時、浮かれてキラキラと話すカビにライナーは「そうだな」と3回ほど答えます。

その「そうだな」は言葉は同じでも全て想いが違っていて、初めてそのシーンを観た時、言葉の奥に隠れた声が聴こえてくるような錯覚に落ちました。

ライナーの絵は対して表情が変化している訳ではないのですが、細谷さんの言い回しの違いで見事に全て違う想いが乗っかっています。

こんなに短い「そうだな」というセリフを、こんなに表情豊かに表現出来る細谷さんの声優としての技術の高さを改めて感じましたし、ライナーの奥底にある何かがチラ見えするようで大好きなシーンです。(50代・女性)


次ページ:『ツキウタ。』卯月新はこの後に!
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次