
「らしんばんラジオ」2024年1月~6月パーソナリティ・嶋野花さんインタビュー|全世界の人が友達? “コミュ強”エピソードを披露! ドハマり中の『あんスタ!!』トークも
衝撃的な沖縄そばとの出会い! しかし、悲しいエピソードも……?
――「嶋野花の日常!」のコーナーでは、「お正月の“おもひで”お話日記」というテーマで、元旦からお正月のエピソードをお話されていましたね。
嶋野:高校生の時にバイトで巫女さんをしていた話をしました。母の影響で神社仏閣巡りをして、寺社彫刻を見るのが好きだったんです。そこから段々と、「神社で働いてみたい」と思うようになったのと、巫女さんの赤い袴は26歳未満じゃないとはけないと聞いたので、「今しかできないことをしたいと」と考えて働かせてもらいました。バイトでは、ご祈祷もやっていたので巫子舞ができますよ。
――それは立派な特技ですね! 憧れの巫女服はいかがでしたか?
嶋野:巫女服って、下が足袋と草履なんでかなり寒いんですよ。袴だから風が吹くと裾が舞うので、タイツとか履いちゃいけなくて。上もヒートテックを着ているんですけど、萌え袖みたいに伸ばすのも駄目で、首元も空いて冷えるんです。お参りしてくださっている方がたくさんいるときはテンション高く喋っているから気がまぎれるんですが、元旦の3時ぐらいになると本当に誰もいなくなるので凍えそうでした。
ただ、自治会のおじいちゃんたちが作ってくれる甘酒が美味しかったのは良い思い出です。今は普通のお酒も大好きなんですけれど、もしかしたらこれがきっかけだったのかもしれません。
――「お出かけカバンの・ナカナーニ!?」では、毎回カバンに入れている定番アイテムや冬によく使うアイテムを紹介されましたね。
嶋野:充電器とハードグミを紹介しました。目が悪いのでスマホの画面を明るくしているんですが、充電がすぐ切れてしまうんです。だから充電器の本体を3台くらい常に持ち歩いていて。ただ、コードが1本しかないので、人に借りることが多々あります(笑)。
――ラジオで紹介した物の他に、嶋野さんが愛用しているアイテムなどはありますか?
嶋野:鏡でしょうか。とある友達に、ミッフィーの友人であるボリスが好きとずっと言っていたんですけど、その子がキャラクターの鏡を見つけてくれて、誕生日などの記念日じゃないのにプレゼントしてくれたんです。もらってからずっと愛用しています。大人になると友人関係が変わってしまうことがありますが、その子とは今でも仲良しです。
あと、便利なものではないんですが、犬の証明写真を持っているという話をラジオでしました。飼っている柴犬が正面を向いている写真なんですが、スマホカバーの裏や財布に常に入れています。私には欠かせない癒しアイテムですね。
――動物の証明写真は珍しいですね。どこで撮れるんですか?
嶋野:お店に行かなくても証明写真が撮れる履歴書カメラというアプリがありまして。本当は人間用なんですけど、うちの子が正面向いている写真を応用して作りました。簡単なので、ぜひ試してはいかがでしょうか。

――「私の好きな・味これ1番!」では、おすすめの料理を紹介されましたね。
嶋野:ラジオでは沖縄そばを紹介しました。以前、沖縄料理のお店へたまたま行って、そこで初めて食べたんですけど、今まで食べたことのない味でハマってしまったんです。「コーレーグース」という、泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料をかけると辛さが増してさらに美味になるんですよ。
――お詳しいですね。お店には何度も通われて?
嶋野:初めてお店に行ったときなんですが、沖縄そばのスープを一口だけ残してお手洗いに行ったんです。最後にそれを飲んで、舌に味を残したまま帰りたくて。だけど、帰ってきたら器など全てが綺麗に片付けられていたんです。店員さんのバッシング(※お店で空いた食器などを下げること)が素早いことはいいことなんですけど、それを味わえなかったのがすごく悔しくて。それから執着して何度も通っています(笑)。
――リベンジされたんですね。嶋野さんは自炊をよくされるんですか?
嶋野:よくします! 作るのが好きなのは餃子で、得意料理は煮込みハンバーグとかです。
――結構手の込んだ料理名があがりましたね。
嶋野:意外と簡単ですよ。自分の誕生日には、モチモチの水餃子がどうしても食べたくて皮から作ったりもしました。餃子を包むのは友達に頼みましたが(笑)。
――「はなのふつおた日和」では、リスナーからのお便りを読まれていました。印象深いお便りはありましたか?
嶋野:グッズ収集している方から「らしんばんをよく利用します」というお便りをいただいて。学生のときは好きなものを集める意欲がなかったけど、大人になってからその気持ちがわかるようになったと答えさせてさせてもらいました。なので今になって収集癖がついたのかわかりませんが、家に置くスペースも限られているので厳選して集めています。
――最近はどんなグッズを収集されているんですか?
嶋野:犬が好きなので、柴犬のグッズを見ると大体買っちゃいます。ただ『あんさんぶるスターズ!!』のグッズは必死に自制しているんです。1つ買ったら、全部欲しくなると思うので。だけど安いのを見つけたら買っちゃうかもしれません(笑)。
――最後に店内放送やYouTubeでのアーカイブ配信を楽しみにしている方へメッセージをお願いします。
嶋野:店内放送やアーカイブ配信を通して私の名前や声を覚えていただけたら嬉しいです。共感したり、興味を持てたりするようなラジオにしていきますので、ぜひ聞いていただければと思います。
放送情報
「嶋野花のらしんばんラジオ」放送期間
放送期間:2024年1月1日(月・祝)~6月30日(日)
※店舗の営業時間中、1時間に1回ほど放送されます。
※毎月前半(1日~15日)と後半(16日~月末)でそれぞれ4部ずつ放送いたします。
※前半、後半でそれぞれ4部ずつ放送いたします。
※放送設備の都合で「マルイシティ横浜店」を除きます。
嶋野花さんへのメールを募集中!
パーソナリティ・嶋野さんに聴きたいこと&話したいこと、番組の感想、また2月のテーマ「バレンタイン」「節分」のエピソードや「嶋野花のキャッチコピーを考えよう!」など、メールを募集中です。メール募集フォームからお送りください。
メールが採用された方には嶋野さん直筆サイン入り「嶋野花のらしんばんラジオ」オリジナルポストカードをプレゼントいたします。
※すべてのメールをお読みすることはできかねますので、あらかじめご了承ください。