内山昂輝さんの新たな発見「月島 蛍が今までにないセリフを言ったり、表情を見せたりする」|『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』インタビュー
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が、2月16日(金)より公開中です!
『ハイキュー!!』は、古舘春一さんによる高校バレーボールをテーマにした作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で、2012年より2020年まで連載されました。TVアニメとして、2014年から放送が開始され、2020年までに、シリーズ第4期まで制作されています。
そして、2月16日、『ハイキュー‼』が映画になって帰ってきました! 劇場版で描かれるのは、原作の中で最も人気のあるストーリーの一つである、烏野高校VS音駒高校。通称“ゴミ捨て場の決戦”。烏野の日向翔陽と音駒の孤爪研磨を中心に、彼らのバレーボールにかける熱い戦いが描かれています。
アニメイトタイムズでは、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の公開を記念して、キャストにインタビュー。今回は月島 蛍役の内山昂輝さんです。劇場版の見どころから、TVアニメシリーズの振り返り、そして新たな発見や変化など、いろいろとお話を聞くことができました。
今作で感じた月島蛍の新たな一面
――今作の脚本を読んだ時の印象や感想などをお聞かせください。
内山昂輝さん(月島 蛍役、以下内山):今作では烏野高校VS音駒高校の一試合を丸々劇場版で描いています。一つの作品として、きれいな構造だなと思いました。
――今作の物語の中で、内山さんが楽しみにしていたことや発見したことを教えてください。
内山:高校生たちが一生懸命練習して、全国の一番を決める大会に各地から集まってきて、自分たちの力をぶつけ合う。スポーツとして、バレーボールは面白いので、それを「劇場版のアニメーションで、どのように描くのか」というところは、僕も楽しみでした。
キャラクターに絞ってお話すると、月島というキャラクターの声を担当してきた中で、今作では彼が今までにないセリフを言ったり、表情を見せたりするシーンがあったので、そこは発見と言えるかなと思います。
――今作での月島についての発見とは具体的にどんなところでしょうか。
内山:これまでの月島がバレーボールに向き合ってきた姿勢や、他のキャラクターに対する態度などを考えると、今までになかったような発言やシーンがあるかなと思います。具体的にお話すると、ネタバレになってしまうので、映画を観ていただきたいです。
――今作の中で、気になるキャラクターはいますか。
内山:音駒の黒尾鉄朗(CV:中村悠一)が気になりますね。詳しくは言えないんですけど、黒尾が育てすぎたっていう……(笑)。
烏野と音駒というのは昔からの歴史もあるし、今の世代も練習試合や合宿でそれぞれ切磋琢磨しています。
黒尾は、合同合宿中にバレーボールの実技に関わることも、精神的な成長を促すことも含めて、いろいろなことを月島に教えてくれました。
そんな黒尾と今回は試合で直接対決をする。だからこそ今回の劇場版では特に気になるキャラクターですね。
内山さんが感じる月島という人物
――月島というキャラクターについて、内山さんはどんな人物だと感じていますか。
内山:基本的にクールで、冷静な判断を下せる賢い人だと思います。烏野高校のメンバーは熱血で全力投球しているキャラクターが多い中で、そこからは一歩引いたところで、俯瞰して物事や仲間たちを見ることができるキャラクターかなと思います。
――月島を演じる際に、大切にされているところ、意識しているところをお聞かせください。
内山:今作『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』に関しては、TVアニメシリーズをずっと積み重ねてきた上での劇場版になりますので、基本的にはこれまでやってきたことを継続するという形です。
第1期のアフレコをしていたのは、ずいぶん前になるんですけど、その時の気持ちを思い出して、当時の雰囲気をベースに置きつつも、現在の自分の声と上手くミックスさせて、今の自分が演じる月島というキャラクターを劇場版でできたらいいなと思って演じていました。
――役作りにおいて、月島という人物は共感しやすいタイプでしたか。
内山:そうですね。月島が考えていることや言っていることは、「なるほど。一理あるな」と思わせるところが多かったので、そういう意味では、共感しやすいキャラクターだったと思います。