声優
声優・関俊彦さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2024年版)

声優・関俊彦さん、『最遊記』『忍たま乱太郎』『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』『仮面ライダー電王』『赤い光弾ジリオン』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2024 年版)

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』鬼太郎の父

関連記事
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…昭和31年―日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族によって支配されていた哭倉村。血液銀行に勤める水木は当主・時貞の死の弔いを建前に野心と密命を背負い、また鬼太郎の父は妻を探すために、それぞれ村へと足を踏み入れた。龍賀一族では、時貞の跡継ぎについて醜い争いが始まっていた。そんな中、村の神社にて一族の一人が惨殺される。それは恐ろしい怪奇の連鎖の本当の始まりだった。鬼太郎の父たちの出会いと運命、圧倒的絶望の中で二人が見たものはー作品名鬼太郎誕生ゲゲゲの謎放送形態劇場版アニメシリーズゲゲゲの鬼太郎スケジュール2023年11月17日(金)真生版:2024年10月4日(金)キャスト鬼太郎の父(かつての目玉おやじ):関俊彦水木:木内秀信龍賀沙代:種﨑敦美長田時弥:小林由美子龍賀時貞:白鳥哲龍賀時磨:飛田展男龍賀孝三:中井和哉龍賀乙米:沢海陽子龍賀克典:山路和弘龍賀丙江:皆口裕子長田(龍賀)庚子:釘宮理恵長田幻治:石田彰ある謎の少年:古川登志夫鬼太郎:沢城みゆきねこ...

・関さんが内に持ってる優しさや強さが演技に表れていてとても良かったです(50代・女性)


・幽霊族でも人間らしく、水木に説教したり奥様のことで泣いたり起こったりと可愛らしさと頼もしさが合わさったキャラクターに魅力を感じる。(40代・女性)


・人間に対する怒りや悔しさを秘めた中にも、妻子を想う温かな父の演技が素晴らしかったです。

もし鬼太郎7期があったら関さんの目玉おやじが見てみたい。(30代・女性)


・目玉おやじのままの性格で、水木とのバディが最高!!

優しさ、怒り、泣きすべての演技が素晴らしくて、すぐに推しになりました!

ゲゲ郎を演じてくださってありがとうございます!!(30代・女性)


・父としての優しさ愛情深さ・妖怪的な禍々しさ両方を演じられるのは、普段から優しい先生・恐ろしい悪役の両極端な役を演じ分けられる関さんだからこそ、これ以上無い適役だったのだと思います!(40代・女性)


・関俊彦さんの渋みと優しさのある声と演技がまさにハマり役で、素晴らしかったです!

鬼太郎の父ことゲゲ郎は、個人的にキャラデザもドストライクな中、カッコよさと色気溢れる男で、心底惚れました!

作中は辛い展開が多いけど、ずっと心に残ると思える大切なキャラクターになりました。

リアルタイムの映画で出会えて、とても感謝しています。(30代・女性)


・一番好きなキャラは?と言われれば悩むのですが、代表作といえば今年はやっぱりこれでしょう。

優しい役もかっこいい役も悪役も…どんな演技も素敵な関俊彦さんですが、鬼太郎の父(ゲゲ郎)はそんな関さんの色々な演技が聴ける贅沢なキャラだと思います。聴きたい声全部乗せ。

関俊彦さんを知らなかった方にも知っていただけるきっかけとなった役だと思うので、投票します。(40代・女性)


『忍たま乱太郎』土井半助

関連記事
忍たま乱太郎
時は戦国時代。由緒正しいヒラ忍者の家に生まれた乱太郎は、戦で両親を亡くしながらもたくましく生きているきり丸、堺の豪商の息子であるしんべヱ達とともに、忍術学園で立派な忍者になるため、「忍者のたまご=忍たま」として日々勉強していた。だけど乱太郎達三人組は、授業も試験もドジばかり。そこに忍術学園の変わった先生やくの一の女の子達、個性的な上級生達も加わって、いつもドタバタな日常が訪れる。そんな乱太郎達の毎日は“明るく楽しくゆかい”なのだ!作品名忍たま乱太郎放送形態TVアニメスケジュール1993年4月10日~第31シリーズ放送中キャスト乱太郎:高山みなみきり丸:田中真弓しんべヱ:一龍斎貞友大川平次渦正:浦山迅山田伝蔵:大塚明夫土井半助:関俊彦食堂のおばちゃん:巴菁子ヘムヘム:島田敏ユキ:國府田マリ子トモミ:江森浩子シゲ:むたあきこ稗田八方斎:飯塚昭三スタッフ原作:尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」より監督:河内日出夫シリーズ構成:浦沢義雄音楽:馬飼野康二キャラクターデザイン:新山恵美子美術監督:本山景子撮影監督:佐々木和宏音響監督:大熊昭アニメーション制作:亜細亜堂アニメーションプロデューサー:松山竜一郎プロデューサー:小原早織制作統...

・子供の頃好きだったから、大人になっても土井先生の声だ! って何度も思ってきました(笑)(30代・女性)


・最初に声優さんを意識した作品であり、関俊彦さんファンの初恋ドロボーなのは間違いないキャラだと思ってます。(30代・女性)


・関さんのお声が土井先生の強さと優しさを表していると思います。

今年の映画は土井先生が主役なので、とても楽しみです。(50代・女性)


・先生がは組の良い子たちに話すとき、優しさを含んだあの声がとっても耳に心地よかったから。

土井先生にピッタリのお声だと思う。(30代・女性)


・関俊彦さんといえば、土井先生が真っ先に思い浮かびます。

小さい頃から慣れ親しんだ優しい声と生徒想いの父性溢れる演技大好きです!

12月の劇場版が今から楽しみです!!!(30代・女性)


・みんなの初恋と言えば!でお馴染みの土井先生です。

厳しくもあたたかい眼差しで子ども達を見守る姿に誰もが一度はキュンキュンしたはず!

今冬メインの映画の公開も控えていますが、そちらも楽しみにしています。(40代・女性)


・30年前に見た土井先生が初恋で、それから何度も何度も出戻るたびに恋しています。

優しくてかっこよくて、少し頼りなくて、、理想のお兄さんがいつの間にかだいぶ年下になってしまいましたが、俊彦さんのお声がまったく変わらないのは本当にすごいです。

いつまでも私の初恋でいてください。(40代・女性)


・は組の子たち想いのやさしい先生で、あこがれ(初恋)の先生ですね~!

教科担当だから、アクションは少ないけどタソガレドキ忍者の諸泉クンは手玉にとれるくらい強い!

でもそのくせ、練り物が苦手だったり、生徒たちに振り回されて、胃痛持ちだったり(笑)完璧ではないけど、一生懸命なとこが大好きです!(40代・女性)


・忍者としてスキルが高く他の城からスカウトがくるほど有能なのに、練り物嫌いだったり、火薬の調合間違えたり、家賃滞納したりドブ掃除行かなかったり、ちょっと抜けてる?ダメな?25歳をチャーミングにでもカッコよい絶妙なバランスなところが好きでまさに唯一無二だと思います。

ちなみにわたしも初恋を奪われたひとりです!(40代・女性)


・戦国時代の忍者育成機関・忍術学園の若手教師。

時には一年は組の良い子達の問題児っぷりに胃を痛めながら、時には1人のプロ忍者として敵と戦いながら、時には自身と同じく天涯孤独の身である生徒・きり丸のバイトを手伝いつつ同居しながら笑顔で生きる様子はまさにEテレを観る子供達の「初恋キラー」!

今年末公開の劇場版では、テレビでは見ることの無い本気の土井先生が登場するそうなので、今から非常に楽しみにしています!(20代・女性)


・5歳の時にテレビ放送が始まり、小学校から帰って忍たまの放送を見るのが日課だった私。子供の時は「先生、いつも怒ってるけど大丈夫?」という印象でした。

その後も、中高…と、アニメを見続け…社会人になってから受ける印象は変わりました。

それぞれの個性、良いところを見つけては喜ぶ土井先生。足の遅いしんべえを背負って走る先生。こういう人が身近にいてくれたらな…と思いながら、忍たまが心の支えになりました。

そして、子供が生まれてからは…奮闘する先生に共感しまくっています。

自分が放送を見始めた年頃の我が子と一緒に見る忍たま。30年以上続くアニメなので、声優さんがバトンタッチしていくこともあります。だから、ずっと関さんの声で聞き続けられていることに感謝しています。

これからもずっと土井半助を演じ続けていただきたいです。(30代・女性)


次ページ:『最遊記』玄奘三蔵/金蝉童子はこの後に!
おすすめタグ
あわせて読みたい

関俊彦の関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次