ゲーム・アプリ
『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』主題歌を中川翔子が担当

『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』主題歌アーティストが中川翔子さんに決定! 7月4日(木)より開催の「Anime Expo 2024」では新情報も!?

2024年秋、Meta Questにて展開予定のVR映画として新たな方法でガンダム世界へ没入体験ができる映像作品『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』。この度、の主題歌情報が解禁となりました。

主題歌は、中川翔子さんの歌う「ACROSS THE WORLD」に決定。主題歌解禁映像に加えて、アーティストコメントも到着しています。

さらに、本日開催のVRゲームの最新情報を紹介するオンラインイベント「UploadVR Showcase: Summer 2024」にて、『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』の複合現実オペレーティングシステム「MR」の実装が解禁。本作の世界をより没入して体験できるシステムとなっているそうなので、続報をお楽しみに。

 

 

中川翔子「ACROSS THE WORLD」主題歌解禁映像

作詞:岩里祐穂
作曲:後藤拓也
編曲:あ子

 
7月5日(金)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催される世界最大級のアニメコンベンション「Anime Expo 2024」に「ガンダム特集パネル」が登場。中川さんが登壇し、本作の新情報が発表となります。

 

中川翔子 コメント

『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』の主題歌「ACROSS THE WORLD」を歌わせていただくことになりました、中川翔子です。

ガンダム世界へのかつてない最先端の没入感!こんな未来が来るなんて!作品とリンクした主題歌「ACROSS THE WORLD」皆様の新しいガンダム体験の思い出になりますように。

新たな没入感を生み出すテクノロジー複合現実機能「MRシステム」実装決定

現実世界とバーチャル要素をシームレスに融合させ、新たな没入感を生み出す複合現実オペレーティングシステム“MRシステム”が、『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』で実装されることが決定しました。

本作の「MRコンテンツ」では、ユーザーの遊んでいる空間にモビルスーツが現れミニバトルを楽しめる他、現実世界からモビルスーツを格納した「ドック」へワープし、モビルスーツを間近に感じられるなど、没入感満載のコンテンツが用意されています。

なお、MRコンテンツには本編に登場するMSはもちろん、MRシステムにのみ登場するモビルスーツもラインナップするとのこと。普段の日常と「ガンダムの世界」が融合し楽しめるコンテンツとなっているので、お楽しみに。

 

「MRコンテンツ」モーションイメージ






『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』作品情報

 
【プラットフォーム】
Meta Quest
発売日:2024年秋 予定

 
【メインスタッフ】
企画:サンライズ
配給:アストレア
原作:矢立肇、富野由悠季“機動戦士ガンダム”より
監督:鈴木健一
脚本:関西リョウジ
キャラクターデザイン:ことぶきつかさ
メカニカルデザイン:明貴美加
音楽:池田善哉
音響監督:藤野貞義
インタラクティブデザイナー:Ferdinand Dervieux
テクニカルアーティストディレクター:Gaël Chaize
CGアニメーションディレクター:山本直輝
制作:アトラスⅤ、バンダイナムコフィルムワークス

 
公式サイト:https://www.gundam.info/feature/silverphantom

(C)創通・サンライズ
おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

ディズニープラス独占最速配信
今期アニメ曜日別一覧
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2024夏アニメ何観る
2024年夏アニメ最速放送日
2024夏アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング