マンガ・ラノベ
『黄昏アウトフォーカス』シリーズの読む順番やあらすじなど作品情報まとめ

じゃのめ先生の漫画『黄昏アウトフォーカス』シリーズ|読む順番やあらすじ、新章の連載など作品情報をまとめてご紹介!

じゃのめ先生による人気BL漫画『黄昏アウトフォーカス』シリーズ(講談社『ハニーミルク』所載)は、男子校の映画製作部を舞台にした青春恋愛群像劇。土屋真央と大友 寿、菊地原仁と市川義一、稲葉 礼と吉乃詩音、3組の男子高校生の青春と恋模様が描かれています。

2024年7月よりTVアニメが放送スタートし、ますます注目が集まる本作。原作が気になっている方、どの順番で読めばいいの?と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本稿では『黄昏アウトフォーカス』シリーズの読む順番やあらすじなど作品情報をまとめてご紹介。『残像スローモーション』新章の連載も始まっていますので、ぜひチェックしてみてください!

 

目次

『黄昏アウトフォーカス』シリーズの読む順番は?

緑が丘高校の映画製作部を舞台に描かれる青春ラブストーリー『黄昏アウトフォーカス』。現在コミックスはシリーズ5作品が刊行されています。

『黄昏アウトフォーカス』シリーズ(映画部シリーズ)の読む順番は・・・

『黄昏アウトフォーカス』
 ↓
『残像スローモーション』
 ↓
『黄昏アウトフォーカス overlap』
 ↓
『宵々モノローグ』
 ↓
『黄昏アウトフォーカス long take 1』
『黄昏アウトフォーカス long take 2』

さらに、2024年6月より『残像スローモーション』の新章がデジタルBL誌「ハニーミルク」(講談社)で連載スタートしました。

ちなみに2024年7月から放送中のTVアニメは、『黄昏アウトフォーカス』『残像スローモーション』『黄昏アウトフォーカス overlap』『宵々モノローグ』を原作としています。

 

【シリーズ1作目】『黄昏アウトフォーカス』

 
シリーズ1作目は『黄昏アウトフォーカス』。どこか寂しそうな美形の不良・大友 寿×映画部撮影担当・土屋真央の物語です。

高2の春、真央たちの映画部ではBLをテーマにした作品の撮影が決まり、寮で同室の寿を主役に迎えることに。真央は次第に寿から目が離せなくなっていきます。

自覚する恋心や不安、葛藤も繊細に描き、まるで映画を観ているような美しい世界観に惹き込まれる作品です。

〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2019年6月14日

〈あらすじ〉
真央は不良で一匹狼の寿と男子校の寮で同室になる。「寿がゲイで彼氏がいることを口外しない」「寿は真央を恋愛対象とせず、手出ししない」「互いのオナニーは邪魔しない」という3つの約束をし、互いに仲良くやってきた。高2の春、真央は部活でBLがテーマの映画を撮ることになるが、ゲイで不良で美形の主役は寿にしたいと監督に頼まれ!?まだ愛を知らず、大切な人への感情の正体に戸惑う――きらきら切ない青春恋愛譚、開幕!

『黄昏アウトフォーカス』試し読み

 

【シリーズ2作目】『残像スローモーション』

 
シリーズ2作目は『残像スローモーション』。映画部部長で監督でもある高校3年の菊地原仁×映画部で高校2年の監督を務める市川義一の物語です。『黄昏アウトフォーカス』のスピンオフ。

ぶつかりながらもお互いが気になる存在。映画部では仁に敵意向きだしの義一ですが、寮の部屋では意外にも普通に仁と語り合ったり素直だったりと、そのギャップもたまらない! お互いを知っていくなかで惹かれていく彼らの恋心、そして映画や映画部への思いにも注目です。

〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2020年7月10日

〈あらすじ〉
男子校の寮生3年、映画部部長・菊地原 仁。眉目秀麗、成績優秀、運動神経抜群、自信家で派手好き。いつも人に囲まれている人気者だが、ひとつ歳下の部活の後輩・市川義一は異様にライバル心むき出しでつっかかってくる。そして菊地原の方もまた、市川を意識していた。ある日、そんな2人が寮の同室になってしまい…!? ぶつかりあいながらも惹かれあう、不器用で切ない青春恋愛譚。大人気『黄昏アウトフォーカス』スピンオフ。

『残像スローモーション』試し読み

 

【シリーズ3作目】『黄昏アウトフォーカス overlap』

 
シリーズ3作目は『黄昏アウトフォーカス overlap』。『黄昏アウトフォーカス』番外編集。恋人同士になった土屋真央と大友 寿のその後が描かれています。

付き合ってからの幸せと不安、お互いの心に寄り添う真央と寿の心地良い関係性。また部活では3年生が引退したり真央も自身の進路のことを考えたりと、等身大の学生としてきらめく彼らが映し出されています。

〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2020年8月12日

〈あらすじ〉
映画に情熱を注ぐ真面目で真っすぐな真央と、実はゲイである不良で一匹狼の美しい寿。男子校の寮で同室となった2人は、次第に良き友人となり、そして恋人になった――。そんな、付き合って以降の2人の高校生活を描く番外編(前・中・後編)と、コミックス『黄昏アウトフォーカス』未収録のtake.7、ドラマCDのアフレコルポ漫画、『恋色ソフトフォーカス』、『夜の空に光るもの』も収録した、『黄昏アウトフォーカス』番外編集。

『黄昏アウトフォーカス overlap』試し読み

 

【シリーズ4作目】『宵々モノローグ』

 

シリーズ4作目は『宵々モノローグ』。映画部元副部長の高校3年稲葉 礼×新入部員高校1年の吉乃詩音の物語です。

詩音は、恋に恋するロマンチスト。彼氏を作るために映画部へ入部したのですが、早々に衝突してしまった相容れない先輩・礼と突然付き合うことに。

詩音が思い描いていたお付き合いとは程遠いものだったものの、ふたりの関係は意外な展開へ。頑張り屋で一生懸命な詩音と過ごすうちに、いつしか礼の気持ちは変化していきます。めちゃくちゃキュンが待ち受けていますのでお楽しみに。

〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2021年6月15日

※「通常版」と「小冊子付き特別仕立て」(描き下ろし漫画も収録した24pの平綴じの小冊子付き)があります。

〈あらすじ〉
季節はずれの映画部・新入部員、詩音は、恋に恋する1年生。彼氏を作るために映画部へ入部したと宣言し、引退後も居座っている元・副部長の稲葉 礼と衝突してしまう。が、その後いきなり付き合うことに!?無口で不愛想だが部内での信頼厚い礼は、実はどクズ…。思っていた「お付き合い」とは違う展開にヤキモキしていたが…?何かと相容れない二人のアンマッチラブ――?男子高生のきらめく青春恋愛譚・大人気『黄昏アウトフォーカス』シリーズ第4弾!描き下ろし漫画も収録した24pの平綴じ小冊子付き☆

『宵々モノローグ』試し読み

 

【シリーズ5作目】『黄昏アウトフォーカス long take 1』『黄昏アウトフォーカス long take 2』

シリーズ5作目は『黄昏アウトフォーカス long take 1』『黄昏アウトフォーカス long take 2』。進級を控えた土屋真央と大友 寿の物語を描く新章です。

悩みや不安を抱える真央と、慣れない演劇部で奮闘する寿。なかなか言えずにいることもあるなかで、お互いに手を差し伸べたり支えになっていくふたりの絆と愛は深まり、大人になりきれない葛藤もありつつ共に一歩一歩進んでいきます。

 

『黄昏アウトフォーカス long take 1』

 

〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2023年7月12日

※「通常版」と「小冊子付き特別仕立て」(描き下ろし漫画12ページを含む16ページ小冊子付き)があります。

〈あらすじ〉
TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』映画部シリーズ第5弾!ファン必携の描き下ろし漫画12ページを含む16ページ小冊子付き特別仕立て!

ルームメイトで恋人の真央と寿。進級を控えた冬、真央には悩みや不安がチラチラ。
新体制になった映画部では想定外の問題発生!

慣れない演劇部で頑張りながら支えてくれる寿に対し、成長していない自分がもどかしい。クリスマス公演を控えた寿もまた、真央に言えない重圧を抱えて…。

「君の望みならなんだってする」一歩踏み出す勇気を君がくれるから、かっこいい自分でいたいと思える。真央の寿への思いが溢れ出すが――!?

変わっていく真央と寿、中学時代の真央と市川との出会いも映す、きらめく青春恋愛譚、新章開幕!!

『黄昏アウトフォーカス long take 1』試し読み

 

『黄昏アウトフォーカス long take 2』

 
〈作品情報〉
著者:じゃのめ
出版社:講談社
雑誌・レーベル:ハニーミルク
発売日:2024年5月14日

※「通常版」と「小冊子付き特別仕立て」(描き下ろし漫画16ページ小冊子付き)があります。

〈あらすじ〉
TVアニメ化決定!!!!『黄昏アウトフォーカス』シリーズ第5弾が終幕!ファン必携の描き下ろし漫画16ページ小冊子付き特別仕立て!

映画部の真央と演劇部の寿は、ルームメイトで恋人どうし。ステージに立つ寿をカメラに収め、愛しさが溢れ出した真央。「俺の家族に会ってほしい――家においでよ」
舞台袖の誘いに、寿はなぜか浮かない顔で!?期待と裏腹の現実に、まだまだ子供なんだと気づかされる。未来の話は不透明で難しいけど、2人で一歩ずつ不安も問題も乗り越えたい。前を向いていざ、高2の一大イベント、修学旅行へ!さらに市川を追いかけ、京都に3年の”あの人”もやってきた!?

君が背中を押してくれるからーー自慢の彼氏になりたい。2人きりの自由行動、寿にも変化が起きて…。新たな約束を紡ぐ真央と寿の、きらめく青春恋愛譚!

【『黄昏アウトフォーカス long take』take.6~take.10のほか、『二人でどこかに』を収録】

『黄昏アウトフォーカス long take 2』試し読み

 

【新章スタート!】『残像スローモーション』の新章が連載開始

 
2024年6月より、『残像スローモーション』の新章が連載開始となりました。菊地原仁と市川義一の新たな物語の開幕です。こちらもお見逃しなく!

〈掲載情報〉
「ハニーミルク vol.83」
提供開始日::2024年 6月5日
出版社:講談社
掲載雑誌/レーベル:ハニーミルク

『残像スローモーション』続編(ハニーミルク vol.83)試し読み

 
じゃのめ先生のX(@jyanome29)

 

『黄昏アウトフォーカス』キャラクターまとめの記事はこちら

関連記事
男子校の映画部を舞台に描く青春群像劇『黄昏アウトフォーカス』TVアニメが放送開始──メインキャラクターのプロフィールや映画部での担当など情報をまとめてご紹介!
じゃのめ先生による人気BL漫画『黄昏アウトフォーカス』(講談社『ハニーミルク』所載)は、男子校の映画製作部を舞台にした青春恋愛群像劇。2024年7月よりTVアニメが放送スタートし、映画部シリーズ『黄昏アウトフォーカス』『残像スローモーション』『黄昏アウトフォーカスoverlap』『宵々モノローグ』を原作に、真央と寿、仁と義一、礼と詩音、3組の男子高校生の青春と恋模様が描かれていきます。本稿では、そんな気になるメインキャラクターたちのプロフィールや情報をまとめてご紹介します。 『黄昏アウトフォーカス』メインキャラクター 『黄昏アウトフォーカス』シリーズは、緑が丘高校の映画製作部を舞台に映し出される三組三様の青春恋愛譚(ラブストーリー)。ひとつひとつ重なっていった想い、映画の撮影を通して加速する恋心、映画部の仲間たちと部活に打ち込むかけがえのない青春。カメラ越しの映像にも重ねて描かれる彼らの想いは、まさに映画を観ているような感覚もあって恍惚としてしまいます。まずは、そんな本作のメインキャラクターである寿×真央、仁×義一、礼×詩音の3組6人をご紹介していきます。 【攻め】大友寿×【受け】土屋真央 土屋真央(つちやまお) 〈プロフィール...

 

数年前にBLと出会い、心に潤いを取り戻しました。BLとブロマンスを愛し、大好きな作品はたくさんありますが『チェリまほ』が心のよりどころです。そして『魔道祖師』をはじめ中華BLの沼へ。趣味は国内外のBL漫画や小説を読むこと&ドラマ観賞で、これまでに執筆した記事は『チェリまほ』『美しい彼』『魔道祖師』『陳情令』『ENNEAD』など。

この記事をかいた人

藤崎萌恵
数年前にBLと出会い、心に潤いを取り戻しました。BLとブロマンスが癒し。主な記事は『チェリまほ』『陳情令』等。

担当記事

関連記事
アジアをはじめ世界が熱狂する作品『魔道祖師』の魅力とは? 小説、アニメ、実写ドラマ(『陳情令』)、ラジオドラマまとめ|オススメの楽しみ方をご紹介
人気作家・墨香銅臭先生が描く中国BLファンタジー小説『魔道祖師』。主人公・魏無羨(ウェイ・ウーシエン)と藍忘機(ラン・ワンジー)の激動の運命を描き、二人が絆を深めていく緻密で壮大なストーリーは多くのファンを魅了。世界が熱狂するメガヒット作品となっています。アニメや実写ドラマ『陳情令』、ラジオドラマ、漫画などのメディアミックスも展開している本作。気になっているけど何から手を出したらいいか迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事ではそんな『魔道祖師』の魅力やオススメの楽しみ方をご紹介します。作品を読み終わったあと、観終わったあとにはきっと『魔道祖師』の沼から抜け出せなくなるはず。信頼する者との深い絆、善良で正義感の強い彼らの運命をぜひご堪能ください! 『魔道祖師』とは?  『魔道祖師』の世界観物語の舞台は古代中国──妖魔や邪気などが人々の生活を脅かしていた架空の時代。修真界(古代中国で、仙人となることを目的とする修行者たちの世界)で勢力争いが繰り広げられるなか、五大世家として名を連ねる名門(姑蘇藍氏・雲夢江氏・岐山温氏・蘭陵金氏・清河聶氏)によって世の中の秩序は統治されています。 あらすじかつて「悪の道に堕...
関連記事
『天官賜福 貮』珠玉の名シーンを辿る|謝憐と花城が再び巡り会う──信頼と絆を深めていくふたりの思いとは?
世界中が熱狂する中華ファンタジーアニメ『天官賜福』。第1期の続編となる『天官賜福貮』も日本に上陸し、日本語字幕版が2023年10月より、日本語吹替版が2024年1月より放送・配信されました。架空の古代中国を舞台とし、主人公・謝憐(シエ・リェン)を巡る八百年の物語を描く本作。壮大なストーリーのなかで描写される細やかな心情、美しいアニメーションと音楽も魅力の人気作品です。本稿ではアニメ第2期となる『天官賜福貮』を振り返り、謝憐と花城(ホワチョン)が織りなす珠玉の名シーンを辿ります。謝憐と花城の関係がたっぷりと描かれた美しき世界に、今一度浸ってみませんか?※本稿にはアニメ『天官賜福』第1期&第2期のネタバレが含まれます。ご了承ください。 謝憐と花城の思いと珠玉の名シーンを辿るアニメ第1期では、謝憐が任務を遂行するなかで彼の過去の一部が明らかになり、また謝憐に向ける花城の視線やその思いにも注目が集まりました。数日間を共に過ごしながら信頼を寄せ合う謝憐と花城の関係から目が離せませんでしたが、第2期ではふたりの絆がさらに深まっていきます。表情や仕草、言葉ひとつひとつを一瞬も逃したくないほどに夢中で視聴した人も多いはず。そんな謝憐と花城...
関連記事
2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』などで注目を集める“紫式部”が書き上げた『源氏物語』はどんな作品? ──千年の時を超えて、大和和紀先生が織りなす名作漫画『あさきゆめみし』で読む『源氏物語』の魅力を解説
平安時代を生きた作家、歌人の紫式部が書き上げた古典文学の最高峰と言われる『源氏物語』。主人公・光源氏の恋模様や貴族社会を生きる女性たちを描く、千年読み継がれてきた長編物語です。紫式部を主人公とする2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』の注目度は高く、放送を心待ちにしている方はとても多いはず。紫式部が綴った『源氏物語』に改めて興味を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本稿では『源氏物語』の世界に浸れるオススメの漫画『あさきゆめみし』(著:大和和紀先生)をご紹介。累計発行部数1800万部のロングセラー作品で海外翻訳版も刊行されています。2021年には大和先生の画業55周年記念として「新装版」(全7巻)が発売されて話題となりました。『源氏物語』とはどんな物語なのか。名作漫画『あさきゆめみし』で読む『源氏物語』の魅力を解説します。本稿には『あさきゆめみし』の一部ネタバレが含まれます。ご了承ください。 紫式部が生み出した古典の名作『源氏物語』主人公・光源氏の生涯が語られ、様々な女性との恋や権力争いなどにも迫る『源氏物語』。正編と続編から成る全54帖の長編小説であり、現在は三部構成としてとらえるのが一般的な見解です。(第一...
もっと見る
関連記事
『マッシュル-MASHLE-』魔法界の頂点「神覚者」を一覧でご紹介! 役職や固有魔法、彼らが中枢を担う魔法局についても解説します
週刊少年ジャンプ(集英社刊)にて連載し、2023年7月に完結した甲本一先生の漫画『マッシュル-MASHLE-』。全世界シリーズ累計発行部数1,000万部を突破している大人気コミックで、2023年4月よりTVアニメ第1期、2024年1月より第2期「神覚者候補選抜試験編」を放送。さらに、アニメ続編の制作が決定しました。本作は、鍛え上げた筋力とパワーで魔法を粉砕していくアブノーマル魔法ファンタジー。誰もが当たり前のように魔法が使える「魔法界」を舞台に、魔法が使えない主人公マッシュ・バーンデッドの活躍や友情を描く、世界各国・地域でも注目を集める話題沸騰の作品です。本稿では、魔法界の頂点である「神覚者」を一挙にご紹介! それぞれの役職や固有魔法、神覚者が中枢を担う魔法局についても解説します。※本稿には『マッシュル-MASHLE-』の一部ネタバレが含まれます。  魔法界を統治する最高機関「魔法局」「魔法局」は魔法界を統治する最高機関で、「神覚者」がその中枢を担っています。魔法界のあらゆることを決定し、管理、運営、取り締まりをする政府組織であり最高法定機関。この魔法局の設立者は初代神覚者のアダム・ジョブズです。「魔法警備隊」や「魔法警察」をはじめ、一部病院や商...
関連記事
絶対に観てほしいBL実写映画を厳選してご紹介──心に残る珠玉の名作5選|今話題の『赤と白とロイヤルブルー』をはじめ、『チェリまほ』他人気作品をまとめました!
男性同士の恋愛模様を描くBL(ボーイズラブ)作品。漫画や小説を原作とした実写化作品にも注目が集まり、多くの視聴者を魅了しています。日本でも『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』『美しい彼』などをはじめとしたドラマが大ヒットするなかで、映画化も大きな話題に。実写化作品の人気はとどまるところを知らず、今や世界中で熱狂的なファンを獲得する数々の名作が誕生しています。本記事ではBL実写映画に着目し、心に残る珠玉の名作5選をご紹介。様々な時代背景で描かれる美しき愛の物語をたっぷりご堪能ください。 『君の名前で僕を呼んで』  作品紹介 原題は『CallMeByYourName』。物語の舞台は1983年夏、北イタリアの避暑地。そこで出会った17歳と24歳の青年の生涯忘れられない恋が描かれます。原作はアンドレ・アシマン先生が綴る同名小説。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会います。夏の間、オリヴァーとエリオたち家族が一緒に暮らすなかで、自然と惹かれ合い反発しながらも距離を縮めていくエリオとオリヴァー。激しく恋に落ちる二人に、やがて夏の終わりが近づいていきます。目を奪われる美しきティモシー・シャラメさんが演じるエリオ...

 

関連商品

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

黄昏アウトフォーカスの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次
目次