シリーズが描く“普遍の愛”を次の世代へと繋いでいきたい――『ヤマトよ永遠に REBEL3199』古代進役・小野大輔さん×アルフォン役・古川慎さんインタビュー
2012年から展開されている不朽の名作『宇宙戦艦ヤマト』のリメイクシリーズ。その最新作『ヤマトよ永遠に REBEL3199第一章黒の侵略』が、2024年7月19日(金)より全国の映画館で上映中です。
アニメイトタイムズではその上映に先駆け、小野大輔さん、古川慎さんにインタビューを実施しました。
今回は、おふたりが演じるキャラクターや本作の鍵となるヒロイン・森雪について、掘り下げています。また、リメイクシリーズに込められた次世代への想いが語られる場面も必読です。ぜひ鑑賞前にご一読ください。
リメイク版が『ヤマト』を次の世代に繋いでいく
ーーいよいよ『ヤマトよ永遠に REBEL3199』の上映がスタートします。今の心境をお願いします。
古代進役・小野大輔さん(以下、小野):再び、希望の艦・ヤマトに乗れることを誇りに思います。新たな旅が始まると必ず「なぜまたヤマトは旅に出るのか」と考えるのですが、今回はこれまで以上に未来の希望へ向けて飛び立っていくようなイメージがあります。そこには沢山の困難もあると思いますが、不安よりも、もう一度ヤマトに乗れる喜びのほうが遥かに大きいです。だから僕も、古代進を演じる者として今は希望に満ち溢れています。
アルフォン役・古川慎さん(以下、古川):僕にとって『宇宙戦艦ヤマト』は、長年続いている往年の名作という印象です。新たな作品に参加することに対する大きなプレッシャーもありつつ、大変光栄なことだと思っています。
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』でのアルフォンについて、現時点では「楽しみにしていてください」としか言えないことが歯がゆいです。リメイクシリーズの彼もみなさんに受け入れてもらえたら嬉しいですし、物語が紡がれていくにつれて、自分もこの作品の1ピースになれることがありがたいなと。
ーー古川さんは今作からの参加ですが、これまで『宇宙戦艦ヤマト』という作品に触れたことはあるのでしょうか?
古川:僕が最初に触れたのはおそらく、懐メロ特集などで流れたささきいさおさんの主題歌だったと思います。リメイクシリーズに触れたきっかけは、『宇宙戦艦ヤマト2199』が参戦した『スーパーロボット大戦V』です。オリジナル要素もありつつ、丁寧に物語の流れを教えてくれるので、僕にとっては最初に『ヤマト』の世界へ触れる入口になりました。
ーー実は自分も『スパロボV』がきっかけで、『ヤマト』のリメイクシリーズを知ったので、共感してしまいました。
古川:本当ですか!? ヤマトは精神コマンドがいっぱい使えるし、古代が愛、沖田艦長が魂を使えるからかなり強いんですよ!
小野:僕も「最強の戦艦」って言われているのを見た気がする。しかも、波動砲が無闇に撃てないようになっているんだよね?
古川:そうなんです。
小野:そういう作品のテーマをちゃんと踏襲して作ってくださっているのは良いなぁ。でも、嬉しいです。『スパロボ』から知ってくれたって。
古川:そこは大変申し訳ないんですけれども!
小野:今の世代の方々はゲームからだったり、日曜日の夕方にTV放送されていた『宇宙戦艦ヤマト2199』からだったり……。小中学生の子たちが『ヤマト』を知ってくれていることもあるんですよ。それが本当に嬉しくて。やはり次の世代に渡していくために作られたシリーズだと思うので、みんなが色々なきっかけから新作に触れてくれて、役者冥利に尽きます。なので、いま改めて古川君が『スパロボ』から触れてくれたことを知れて、嬉しかったです。
古川:ちなみに友達の姪っ子も『スパロボ』で『ヤマト』を知ったようです。その話を聞いて、リメイクシリーズはニュースタンダードになりつつあるのかもしれないと思いましたね。
小野:そうか。いやぁ、やった甲斐があった! ちなみに、僕は『聖戦士ダンバイン』が『スパロボ』から知ってハマった作品です。
古川:凄まじい回避からの、ハイパーオーラ斬りがみたいな(笑)。
小野:めっちゃ強かったよね。余談でした!
一同:(笑)。
ーー古川さんが感じた『ヤマト』の魅力についてもお聞かせいただけますか。
古川:僕が大人になるまでの間に、あそこまで戦艦をフィーチャーしてカッコよく描いたSF作品ってそこまで多くはなかったと思います。そんなカッコいい戦艦を、乗組員たちが阿吽の呼吸で動かしていく。メカニックの面々の活躍も素晴らしいですよね。それに加えて、色々な策謀や暗躍を描いた人間ドラマもすごく面白い作品だなと。
そのうえでアルフォンを演じることになりましたが、これまでの作品を観すぎてしまうと、きっとヤマトクルーの人たちに感情移入してしまっただろうなと。それがアルフォンを演じるうえで、ノイズになってしまうのではないかという懸念があったんです。だから不勉強で申し訳ないのですが、今作の彼らを直に感じて初対面できたことは良かったと思っています。
ーー小野さんは古川さんがアルフォン役として出演することを知った際、どのように思われましたか?
小野:自分は原作のストーリーを、知らないままアフレコ収録に臨むようにしているんです。原作を鑑賞するのは、放送ないし劇場上映が終了した後にご褒美として、というサイクルが12年間の常でした。だから、『ヤマトよ永遠に』がどんな物語を描くのかまだ知らなくて。アルフォンはまだ未知の存在ですね。
そういった未知の存在は、今までならベテランの方が演じていたと思うんです。ガミラスならデスラー総統は山寺宏一さん、ガトランティスならズォーダー大帝は手塚秀彰さんでした。古代を演じる身としては、あまりに強大な敵なんですよ。自分を奮い立たせながら、仲間と一丸になって戦ってきたんです。
だからこそ古川君が演じると聞いて、意外ではあるけれど、絶対にメッセージが隠されていると思いました。加えて、これは勝手に感じていることなのですが、古川君のお芝居はちょっと僕に似た部分があるんです。他の作品でも兄弟の役柄で共演することが何度かあって、その度に熱量が似ていると感じていたんです。だから「ここへ来てライバルに古川君か、面白い!」とこれまでとは違った意味で燃えました。
古川:恐縮です。
ーー逆に古川さんはライバルが小野さんということで意気込みはありますか?
古川:勝てる訳がないですよ!
小野:そんなことないでしょ(笑)。
一同:(笑)。
古川:ただ、僕自身もこの立ち位置に立つのはもっと先輩なんじゃないかと思ったんです。なぜ僕がアルフォンを任されて古代を演じる小野さんと相対することになったのか、アフレコが始まるまでは本当にわかりませんでした。
これは僕の感じていることで福井晴敏さんのキャスティングの意図と違う可能性もあるのですが、アルフォンのあらまし、彼がどういった成り立ちの人物なのかを説明していただいて、「なるほど、自分と同じくらいの年代なんだ」と思った瞬間があったんです。それが腑に落ちた時に、やっと腰を落ち着けて演じられるようになった思います。
ライバルと聞くと、ドンパチをやると思われるかもしれませんが、どちらかというとロマンスなライバルなんです。本作でどういう描かれ方をするのかは、まだ靄に包まれた状態ですが、古代とアルフォンを対比させることによって、見えてくるものがあるんじゃないかなと。似ているとおっしゃってくださったところも、その辺りを加味してキャスティングしてくださったのかもしれません。
小野:まだ一緒に収録できていないから、やりたいよね。それすら福井さんをはじめとするヤマトスタッフの策略のような気がしているけど。
ーー古川さんは福井さんとお話ししつつキャラクターを構築したと伺っています。そのあたりをもう少し詳しくお聞かせください。
古川:アルフォンがどういう人物なのかという説明が最初にあったのですが、ネタバレなのでまだ何も話せないんです。僕はリメイク前の『ヤマトよ永遠に』を勉強してからアフレコに臨んでいますが、トリックや策謀はもちろん今回も出てきます。
策謀の部分でいうと、あるキャラクターに対してはどんな思惑があるのか、ヤマトや地球人類側に対してどういう心境なのか、彼の骨子にある部分からどういう目的・感情で行動しているのかをしっかりと教えてくださるんです。
この先の物語で様々な情報が明らかになるにつれて、伏線を張っているように思えるところもあって。そういう部分について質問すると細かく答えてくださるのですが、僕がまだ気づいていない情報もアルフォンというキャラクターには残っているはずなんですよ。
そこが明らかになるかどうか、脚本上でそういう物語が描かれるかどうかもまだ未知なので、多分新しい台本をいただく度に考えてその答えを現場に持っていき、そこでまた新しい情報を仕入れて再構築していく。収録はその作業の繰り返しになると思っていますし、それが醍醐味ですね。