誰しもが探している“なにか”を見つけてほしい――音楽朗読劇『モノクロームのシンデレラ』中田裕二さん&中村誠さんインタビュー|歌と語りのセッションが生み出す、全く新しいエンターテインメント
シンガーソングライター・中田裕二さんの楽曲からインスパイアされたオリジナルストーリーを、濱野大輝さんらキャスト陣が声で紡ぎ出す音楽朗読劇『モノクロームのシンデレラ』。2024年9月7日(土)、中田さん自身の演奏を絡めた、類を見ない音楽朗読劇が“1日限り”で上演されます。
上演を控える中、本作の鍵である音楽を担当する中田裕二さんと、不思議な世界観を生み出す脚本家の中村誠さんにインタビュー! クリエイターとしてのこだわりや物語についてはもちろん、中田さんファン必見の連動企画に関するヒントも伺っています。
イメージは西新宿の深夜
ーーおふたりは今作で初対面なのですね。
中田裕二さん(以下、中田):実は年末の僕のライブに来ていただいたんですよ。そこからアイディアを練っていただけたそうで。
中村誠さん(以下、中村):そうですね。ライブを拝見して、ストーリーの大枠が出来上がりました。
ーー会場の雰囲気に触発されて、ペンが進んだということですか?
中村:雰囲気というよりは、楽曲ですね。演奏を聴いたら脳内に次々と映像が浮かんできて、そこから深夜の人のいないオフィス街のような具体的なイメージが湧いてきました。寂しいようで、ちょっと温かいんだけどそこに人はいないような。ライブが終わってすぐに「西新宿の深夜の話にします」と中田さんに報告したんです。
中田:おっしゃっていましたね(笑)。
ーー中田さんは前回のインタビューでご自身の音楽のテーマに“聴く文学”があるとお話されていました。聞き手に世界観をイメージさせたという意味では喜びもあったのでは?
中田:聞き手に映像を想起させられていたなら嬉しいですね。しかも、その道のプロフェッショナルに言ってもらえましたから。
ーー今回のプロジェクトをお聞きになった際、中村さんはどんなことを感じましたか?
中村:音楽朗読劇というものを最初どうやって作ればいいかわからなくて、悩んでしまいました。しかし、ライブにお招きいただいてからは、一転、「これはいけるぞ」と。まるで楽曲からイメージを引き出されたような気分でした。
ーー参加までどういった経緯が?
中村:プロデューサーに声を掛けていただきまして。
プロデューサー:最初は中村さんにほかの脚本家さんを紹介してもらおうと相談したんですけど、その話をしたら「僕が書きます」と。それほど中田さんの楽曲に惹かれたそうで、ライブ後、すぐにプロットに取り掛かってくださいました。
ーー聞いた話によると2日でプロットが出来上がったとか。
中村:文章を書き上げるのに2日かかったのですが、物語自体はさっきお話しさせていただいたように、ライブに伺った後、ある程度組み上がっていました。最初は登場人物が今の話よりもひとり多くて、もう少し複雑だったんですけど、結果的にシンプルな形で収めたことを覚えています。
ーー中田さんはプロットをご覧になった際、どんなことを感じられましたか?
中田:最初、僕のもとに渡ってきたものは、ほとんど出来上がった台本だったんですよね。でも、僕の音楽から物語を連想されたというお話は伺ってはいましたけど、ライブや楽曲の印象をここまで詳細に、設定として練れるのかと驚きました。
僕は作詞もするので、お客さんによく「小説は書かないんですか?」って言われるのですが、作詞では情景を言葉に集約させることが多いので、中村さんのように詳細を掘り下げる方向は想像がつかなくて。本当にすごいなと思いました。相関図とか、考えただけで頭がパンクしそうです(笑)。
ーークリエイターのみなさんとの関わりを通して、中田さんご自身にも刺激があったと。
中田:本当にそうですね。これまでドラマや映画のテーマソングを書かせていただきましたが、自分自身、もっと作品に入り込んでみたいという想いがあったんです。今回、それが現実になったことも嬉しいポイントでした。