『映画 ギヴン 海へ』公開記念インタビュー連載第2回:八木玄純役・坂泰斗さん|「『柊mix』の物語を経験したからこそ出来たセリフの解釈などはとても沢山ありました」
TVアニメ『ギヴン』や『映画 ギヴン』、OAD『ギヴン うらがわの存在』を経て、『映画 ギヴン 柊mix』の後編となる『映画 ギヴン 海へ』が2024年9月20日(金)より上映スタート! 今作では、『ギヴン』という物語の最終章が描かれていきます。
そんな『映画 ギヴン 海へ』の公開を記念して、アニメイトタイムズでは公開日のカウントダウンと共にメインキャストの方々へ連載インタビューを実施しました。
映画公開まであと6日。連載第2回は八木玄純役・坂泰斗さんのインタビューをお届けします。前作『柊mix』を経て迎える『海へ』の見どころとは? 2019年から始まった『ギヴン』シリーズの振り返りなどお話を伺いました。
前回はこちら
前作『柊mix』を経て迎える『海へ』の見どころ
――『映画 ギヴン 海へ』が公開となりますが、映画2部作の前編『映画 ギヴン 柊mix』の物語を振り返ってみて、いかがでしょうか。
八木玄純役・坂泰斗さん(以下、坂):前作『柊mix』では柊と玄純にスポットライトが当たり2人の関係は一つの完成系になりました。
一方今作『海へ』は、テレビシリーズから続いている真冬と立夏、ギヴンメンバー達の物語に区切りが付く、作品自体の一つの終着点になっていると感じています。
――『映画 ギヴン 海へ』におけるお芝居はどのようにアプローチしていったのでしょうか? 玄純と鹿島 柊の関係の変化を踏まえた上で、『柊mix』とのアプローチに違いなどがありましたら併せてお聞かせください。
坂:芝居のアプローチを意図して変えようとしたり変化をつけようとは思わず、その場の空気感で自然と出る言葉を大切にしようと心がけました。
ただ『柊mix』の物語を経験したからこそ出来たセリフの解釈などはとても沢山ありました。
――本作において気になっているキャラクターを教えてください。
坂:やはり真冬と立夏でしょうか。彼らの物語、そして真冬の心の中に残る由紀の存在にも注目して頂きたいです。
――2019年よりアニメが放送され、原作最終巻までのストーリーがTVアニメ・OAD・映画で展開されてきました。始まりから終わりまでの物語を通して、玄純の成長や変化、人柄など演じていて感じたことをお聞かせください。
坂:玄純自体は「柊が望む事ならばなんでも良い」という根本は一貫して変わっていないと思っています。
その根本を変えるのではなく、『柊mix』で受け入れて貰えたからこそより一層「柊のために」という心情になっているのでは無いかなと思います。むしろ僕の方が、物語が進むにつれて「玄純ってこんな人だったのか!」と沢山気付かされたなと感じています。
――続けて、改めて『ギヴン』という作品全体を通して、振り返ってみていかがでしたか?
坂:登場人物全員が何かを抱え、何かを悩み、何かに苦しむ。未完全で成長途中だからこそ、人間味がとてもあり輝いて見える。そんな大人になる前の不完全さを、「音楽」という正解と言うものがないものをテーマにして描かれた、とても繊細で美しい作品だと感じています。
――それでは最後に、坂さんイチオシのシーンや注目ポイントを教えてください。
坂:ズバリ、ライブシーンです。
沢山の想いが詰まった楽曲を何度でも見て頂きたいですし、「例の曲」も注目して欲しいです!
[文/笹本千尋]
作品概要
あらすじ
一方、メジャーデビューを決めた鹿島 柊と八木玄純のバンド「syh〈シー〉」。
一時的なサポートギターとして加入していた立夏は、柊から託されたある曲を完成させようとしていた。
そんな中、立夏のもとに真冬から「あいたい」と連絡がくる。
ただならない雰囲気を感じた立夏は真冬のもとに駆けつけるが、真冬の音楽を拒むような態度に気づいてしまう。
立夏への想い、音楽への想い。
さまざまな気持ちの前で戸惑い、立ち止まってしまう真冬。
そんな彼に声をかけたのは、世界的に活躍するヴァイオリニスト・村田雨月だった。
キャスト
(C)︎キヅナツキ・新書館/ギヴン製作委員会