アニメ
『ATRI』加藤監督に聞く制作秘話【連載13回】

『ATRI -My Dear Moments-』連載13回:加藤誠監督|「最終回まで見てくださるみなさんの反応を楽しみにしています」

アニプレックス社のノベルゲームブランド「ANIPLEX.EXE」の第1弾タイトル『ATRI-My Dear Moments-』。2024年7月よりスタートした本作のアニメがいよいよ最終回を迎えます。

アニメイトタイムズではその放送に際し、加藤誠監督へのインタビューを実施。加藤監督にはこれまでの制作秘話や色々な裏話を語っていただきました。ぜひ来週に迫る最終回もチェックしてくださいね。

 

関連記事
ATRI -My Dear Moments-
原因不明の海面上昇によって、地表の多くが海に沈んだ近未来。幼い頃の事故によって片足を失った少年・斑鳩夏生は、都市での暮らしに見切りを付け、海辺の田舎町へと移り住んだ。身よりのない彼に遺されたのは、海洋地質学者だった祖母の船と潜水艇、そして借金。夏生は“失った未来”を取り戻すため、祖母の遺産が眠るという海底の倉庫を目指して潜る。そこで見つけたのは、棺のような装置の中で眠る不思議な少女――アトリ。彼女は、人間と見紛うほどに精巧で感情豊かなロボットだった。海底からサルベージされたアトリは言う。「マスターが残した最後の命令を果たしたいんです。それまで、わたしが夏生さんの足になります!」作品名ATRI-MyDearMoments-放送形態TVアニメスケジュール2024年7月13日(土)~2024年10月5日(土)TOKYOMXほか話数全13話キャスト斑鳩夏生:小野賢章アトリ:赤尾ひかる神白水菜萌:髙橋ミナミ野島竜司:細谷佳正キャサリン:日笠陽子名波凜々花:春野杏スタッフ原作:『ATRI-MyDearMoments-』(ANIPLEX.EXE)監督:加藤誠シリーズ構成・脚本:花田十輝ストーリー原案:紺野アスタ(Frontwing)キャラクター原案:ゆさの 基4キャラクターデザイン・総作画監督:サトウミチオ...

 

前回はこちら

関連記事
『ATRI -My Dear Moments-』連載第12回:春野杏さん(名波凜々花役)|「全部踏まえると、何か凄く青春っぽいなって思いました」
アニプレックス社のノベルゲームブランド「ANIPLEX.EXE」の第1弾タイトル『ATRI-MyDearMoments-』のTVアニメが、2024年7月より放送中!アニメイトタイムズではその放送に際し、メインキャストのみなさんへインタビューを実施。第12回目も前回に引き続き名波凜々花役の春野杏さんが登場です!物語も残すところあと2話。結末も近いということで、春野さんには先日放送された第11話の印象を中心に夏生やアトリたちそれぞれのキャラクターの好きなところを話していただきました。この物語の結末と同時に現実でも夏の終わりが近づいてきましたが、ぜひこのひと夏の物語を新たに知っていただくきっかけのひとつになれば幸いです。  前回はこちら キャラクターたちのこの関係性ができたのはアトリのおかげ――直近で放送された第11話を振り返ってみていかがですか?名波凜々花役・春野杏さん(以下、春野):夏生が本土に帰ると決めましたが、凄く仲の良かった近所のお兄ちゃんが、急に引っ越すと言い出したような寂しさがありました。でも帰るのを決めたきっかけが凜々花で、凜々花としては夏生の行動原理になったことが誇らしいところがある。だけど寂しいから「まだいるんだよね!」って大きく手を振っ...

 

水菜萌の完結もしっかり描かなきゃと思ったので、凄く力を入れました

――アニメ化するにあたって原作のストーリーや世界観から受けた印象をまず教えていただければと思います。

加藤誠監督(以下、加藤):この作品のお話をいただいてからゲームをプレイさせてもらいまして、僕が学生時代に流行っていたいわゆる“泣きゲー”の王道のような印象を受け懐かしい気持ちになりました。とにかく世界観を表現するビジュアルが美しかったなっていうのが印象として残っています。

僕自身はノベルゲームの経験があまりなかったのですが、アニメにするにあたって構成を考えるためには、やっぱり物語を理解する必要があるなと思い遊ばせていただきました。

――ノベルゲームのアニメ化は近年では少し珍しい印象もあります。制作にあたって大変だったことは?

加藤:原作をどう拡張させるのか、原作をリスペクトして良いところを踏まえつつどうアニメーションで表現するのかでしょうか。映像の時間軸に沿って最後はどう着地させるのかっていう部分が一番大変だったかなと思います。

 

 

――原作側とはシナリオ面で何かやり取りはされていましたか?

加藤:原作チームからはANIPLEX.EXEのプロデューサーが全ての打ち合わせに立ち会ってくださったので、そこでシナリオの確認をとりながら進めていきました。

基本的にはアニメチームにおまかせいただけるとのことだったので、時系列だったり、原作が持ってるギミックだったり、そういうところがうまく機能しているのかなど細かい設定関連は、シリーズ構成・脚本の花田十輝さんと確認しながらになりましたね。

花田さんとのやり取りで一番印象に残っているのは、この物語の着地点をどうするのかという部分でした。「夏生の成長物語として終わらせるのか」もしくは「アトリと夏生、2人の物語にするのか」と聞かれたので、僕は「夏生とアトリの物語として作品を終わらせたい」とお伝えました。自分の心からそういう言葉が出たので、ちゃんと物語を理解できていたのかなって今では思っています。

 

 

――ふたりの物語にした決め手みたいなものはあったのでしょうか?

加藤:『ATRI』というタイトルではあっても、夏生という主人公がいてこそなので、それを踏まえて第三者から見た時に納得できる最終回はふたりの物語として締めるのが良いのかなと。

――このインタビューのために先に見させていただきましたが感動しました……!!

加藤:ありがとうございます。ちょっとホッとしました(笑)。

――画作りの面について。作中には原作のCGを忠実に再現したようなカットが挿入されていますが、絵コンテの段階から構想していたのですか?

加藤:漫画原作でも意識は同じなのですが、変えた方が映えるところと、これはやらなきゃいけないし望まれていると判断したところは監督として外してはいけないなと思っています。原作のスチルが素敵なので、とにかく拾えるところは拾いつつそこから逆算して絵コンテを描かせてもらっていました。

 

 

――キービジュアルやPVの段階からも力が入っていることが伝わってきていました。そのあたりのイラストや背景美術などについても聞かせてもらいたいです。

加藤:キービジュアルも自分が最初にイメージイラストを描かせてもらい、それをアニプレックスさんに確認してもらってから発注という形になりました。ありがたいことに、TVシリーズのアニメというより映画のような贅沢な作り方をさせていただきました。

背景美術に関しては、廃墟の描き方にこだわりました。ホラーにはしたくなかったので、崩れていたり廃れていたりはするのですが、そこにある美しさをどうにかして表現したかったんです。

 

 
校舎へ渡るためのボートを作ってもらう時も、めちゃくちゃリテイクをした記憶があります。他にも自然物の描き込みや海や空の青色は、美術監督の内藤健さんに申し訳ないくらいたくさんのリテイクを出した記憶があって、もしかしたら過去一のリテイク量だったかもしれません……!

――寂れた建物と空や海のコントラストは全編通して印象的でした。

加藤:原作のスチルや美術が大変美しかったので、最低でもそこには並ばなきゃいけないみたいな気持ちがあったんです。とはいえアニメの背景はゲーム以上に数が多くなっていくので、コスト面と作品としてのクオリティ面のせめぎあいは大変でした。

TVアニメの予算の中で劇場作品みたいなことをやりたいなんて、おかしな話じゃないですか。だからどこまでそのハードルをクリアできるのか、制作スタッフのみなさんがかなり無理をしてやってくれていたのかなと思っています。

――ここからキャラクターたちを掘り下げていきます。夏生はアニメで初めて声がついたキャラクターだったかと思うのですが、キャストが小野賢章さんに決定した経緯を改めてお聞かせください。

加藤:どの作品も同じ理由だったりするのですが、声を聴いた瞬間の直感ですね。声を聴いた時に「夏生がそこにいる」「夏生そのものだ」という感覚がありました。ずっと素直に演じてもらったのが印象的だったと思っています。

――夏生は物語の展開に応じて変化がわかりやすく演出されているなと感じました。彼のキャラクター性を描くうえで、何か気をつけていた部分はありますか?

 

 
加藤:原作を最初にプレイした時に、イラストからの印象もあったのですが、どうしても背負っている影みたいなものが色濃いと思いました。実際の年齢よりもっと上の、大学生くらいのキャラクターのような感じが文字から伝わってきたんです。なので、夏生は原作よりも素直で学生らしい人物として描いています。声や表情が入ると一気に情報量が増してしまう。そういった映像の強さみたいなところも注意しながら制作していました。

――続いてアトリについて。彼女を最後まで描く上でこだわった部分もお話いただければと。

加藤:劇中でも「心って何だろう」というテーマが描かれてはいるのですが、アトリの発言や行動がプログラムによるものなのか、“心”からくるものなのかは意識していました。それを表現するために表情やお芝居はこだわって作っています。

――視聴者のみなさんの反応を見ると、そんなアトリの可愛さは目を惹く部分だったかと思います。お芝居の方は収録を見ていかがでしたか?

加藤:原作の収録から大分年月が経っていたので、赤尾さんのお芝居もアフレコの当初はどちらかというとロボット然としたものの印象の方が強かったんです。そこでディスカッションさせてもらって、「もっとアドリブを入れていい」「もっと柔らかく愛らしい感じで」みたいにロボットであることをいったん忘れて自由に演じてほしいと話をさせてもらいました。

 

 
絵コンテからの印象や感じたものを拾ってもらえればみたいな話もしましたね。後半では赤尾さんから提案してくれることもあって、監督と役者との距離も近かったといいますか。一緒にキャラクターを作っていった感覚が強く、嬉しかったしなにより楽しかったですね。

後半からは、赤尾さんから提案してくれたりもしたので、一緒に作っていった感覚が強かったので凄く嬉しかったです。

――夏生とアトリ以外ですと、水菜萌は原作からかなり変化があったキャラクターだったかと思います。髙橋ミナミさんにはどんなディレクションをしていましたか?

加藤:髙橋さんからは「水菜萌が夏生に対してラブなのかライクなのか」、そこの捉え方が合っているかどうかを最初に質問されました。なので、あくまでライクであってどちらかというとお母さんに近い感じ、そこさえブレなければ問題ないという形ですり合わせました。本作では彼女もしっかり描かなきゃと思ったので、凄く力を入れました。水菜萌も夏生やアトリと並ぶ魅力的なキャラクターなので、監督修正や絵コンテで彼女のシーンはよく手を入れていました。描いていても凄く楽しいキャラクターです。

 

 

――あと、洋子はビジュアルが出てきて原作以上に存在感がありました。

加藤:本作は原作から登場人物が少なく、自分が率先していくタイプではない大人しいキャラクターが多いので、話を転がせるいわゆるツッコミ役みたいなキャラクターが実は少なくて。そこで後半のエピソードでは、洋子みたいなキャラクターに話を転がしてもらうことが何度かありました。花田さんもそういうキャラクターがいてくれるとやりやすいとのことでした。

 

 
サブキャラクターは僕のほうで原案を描いて発注させてもらっています。洋子に関しては、いわゆる「オタクに優しいギャル」的な方向性で作らせてもらいました。

――見せ場的にはキャサリンも大幅に増えたキャラクターでした。

加藤:キャサリンは動機が分かりづらいといいますか、アニメーションに登場させた際に彼女がいる理由をしっかり付けないと「ポッと出のキャラクター」という印象になってしまいかねなかったので、花田さんともかなり悩んだキャラクターです。

彼女を活かすのだったら、理由や動きを盛り込みたかったのでああいったストーリー展開になりました。最終的には名波凜々花たちのお母さん役じゃないですけれど、まだ幼いところが残る夏生たちを導く先輩という立ち位置に収まりました。

 

 
アフレコでも演じる日笠陽子さんが良いアドリブをどんどんかまして、キャサリンを持ち上げてくれました。二重三重にキャサリンは魅力的なキャラクターになってくれたと思っています。

 

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024秋アニメ何観る
2024秋アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング