アニメ
山田尚子監督がオリジナルショートアニメで紡ぎたかったもの/インタビュー

普段は「作品は作品であって自分ではないと考えているのですが……」――オリジナルショートアニメ『Garden of Remembrance』で紡いだもの、紡ぎたかったもの。山田尚子監督の思いを聞く

 

ガーリーな世界観をあえて思いっきり出した、その理由

──ところでさきほど「ポエムを書いてみようと思い立った」というお話がありましたが、ポエムは今このタイミングで、なぜ書こうと思われたんですか?

山田:なんででしょうか(笑)。文章を書くのが結構好きで、それでチャレンジしてみたいなって思ったっていう。うん。特に深い理由というわけではないんですが、今がそのタイミングだったという感じですね。

 

 

──文章は作品に関係なく、普段からライフワーク的に紡がれているのですか?

山田:特別なにかを書き溜めているわけではないんですけども、例えば、いざコンテを書いたり、パソコンに向かったりした時に、文章を書き出すと「すごく楽しいな」と思ったりして。居場所、という感じがするというか。

──分かります。

山田:居心地が良い気がするんですよね。

──まさに本作の舞台となっている部屋というのも、本来そういう場所のような……。

山田:ああ、それは面白い観点ですね。内側のモノみたいな、そういう感覚はあるかもしれません。

 

 

──文章にしかり普段は鍵をかけているその内側のものを、今回創作物として出したくなったきっかけは何かあったのでしょうか?

山田:私は普段、そんなに自己紹介のような作品づくりはしないんです。作品は作品であって自分ではないと考えているので。なので、ラブリーサマーちゃんと組んだことによって出てきたものはすごくあるのかなぁとは思いますね。

彼女はすごく、表現するためのアウトプットが色彩豊かで……彼女自身が身をおいている場所に対して、とても素直なアウトプットのされ方をするんですよね。それに背中を押してもらったような気がします。

──ラブリーサマーちゃんとの制作を振り返ると、その他にはどのようなご感想がありますか。

山田:やっぱりラブリーサマーちゃんは本当にアーティストだなと感じました。本人はもしかしたら「それは違う」と言うかもしれないんですけども、私が感じた印象としては、彼女自身と作品がすごく密接にリンクしていて。彼女が作る音楽は、彼女の分身なんだろうなあと。

──それは監督の作品に対する意識とはある種対照的でもあって、彼女のそういった生き様や音楽に触れたからこそ、良い影響を受けたところがあったと。

山田:そう思っています。で、ちょっと……今回の制作では、自分もなにかひとつ内面的な部分に踏み込みたいという気持ちがあったので、ラブリーサマーちゃんの音楽に背中を押してもらったところがありました。

 

 
最近は減ったのですが、私自身、女性監督ということでジャッジされることがあったんですよね。それで(これまでは)そういったことを感じさせない作品にしたいなと思ってて。気にしないつもりでいつつも、どこかコンプレックスだったのかもしれません。そのためにもラブリーサマーちゃんとご一緒したというか。

──そういう経緯も。

山田:はい。なんか、真っ向からやってみたくなった気持ちもありましたね。

 

実作業している時間だけが制作時間ではない

──今回の作品を経て監督として得たものや、次のステップに向けた気持ちの変化はありましたか?

山田:得たものか……なるほど。なんだろうな。

──この作品はひとつの作品として完成していて、大切にされているものだと思うので、ナンセンスな質問かもしれませんが、例えば、またこのようなミュージックビデオのような作品を作ってみたいとは思いますか。

山田:おっしゃる通り、この作品は『Garden of Remembrance』という一つの完成されたものとして大切にしていて、『Garden of Remembrance』というフォルダにしっかり刻まれているので、同じような作風で……というのは考えていなかったけれど、音楽に映像を乗せていくのが大好きなので機会があればとてもやりたいです。

 

 
話が少しずれるかもしれませんが、ラブリーサマーちゃんのギターの音が本当にかっこよくて。きみとぼくが出会うところで、音楽が爆発するように鳴るんですよね。それがすごく開放的と言いますか。音と映像が一体となった快楽を果たせたように感じていました。

──その音を聴きながらコンテを描かれていったんですか?

山田:先に絵は進めていたんです。都度ラブリーサマーちゃんと打ち合わせはしつつだったんですけども、最終的にアニメで尺を決めて、それをラブリーサマーちゃんにお渡しして、って流れでした。それまでにいくつか、音楽のスケッチはいただいていましたが、最終形態としては絵のほうが先にという。

──曲のスケッチがあったということですが、山田監督が開放的に感じられたというギターの部分を含めて、完成した曲がドンっと届いたんでしょうか。

山田:そうです。完成したものが一気にやってきたという感じでしたね。彼女は多分イメージが固まるまでじっくりと考え、一気に形にするタイプだと思います。私も同じタイプなので、親近感を覚えていました。

──山田監督も、じっくり考えて一気に作り上げるタイプなんですね。

山田:はい、一気にぼんっと(笑)。昨日まで0だったものが次の日には100になるような感覚です。ラブリーサマーちゃんのことも、それまで脳内でずっと考えていて、ある瞬間に理解がつながるという感じなのかな……と、勝手に分析してしまっていました(笑)。

──ああ、でも確かに制作期間といっても、ものづくりをされる方にとって、それまでの人生の積み重ねがすべて制作期間と言っても過言ではないだろうなとは思います。

山田:そう! 本当にそうだと思います。実作業している時間だけが制作時間ではないなと。

 

 

──ところでさきほどコンテのお話がありました。『きみの色』の取材で牛尾さんに取材をさせてもらった時に、山田監督のコンテについて「“山田尚子のコンテ”にしかないものがある」と熱く語ってくれて。

山田:あっ! あのインタビューですね。読ませてもらいました(笑)。

──ありがとうございます(笑)。それと「ご自身の矜持としてコンテを出版されはしないから、みなさん見たことがないと思うんですけど」ともおっしゃっていましたが、そこはあえて世には出さず――。

山田:そう、秘密にしております(笑)。印刷物のために数ページ出すことはあるんですけどね。

──さて、続編についてはまだ考えていないというお話でしたが、このクリエイターとまた何かを作ることがあれば見てみたいなとは思います。

山田:ああ、そうですね。やりたいことはまだたくさんあります。水沢悦子さんの絵のムチムチ感をもっと楽しみたいですね(笑)。

──ぜひいろんな角度から表現してほしいです。最後に何か伝えておきたいということはありますか。

山田:なんだろうな。今回はセリフがない作品なので、少し戸惑う方もいるかもしれません。でも、ラブリーサマーちゃんが書いてくれた歌詞をじっくり聞きながら鑑賞していただけると、見えてくるものがあると思います。ラブリーサマーちゃんがこの作品に対して理解した言葉、みたいなものを1つひとつ大事に受け取ってもらえたら、作品の解像度がぐっと深まるんじゃないかなと。

 
[インタビュー&文・逆井マリ]

神奈川県横浜市出身。既婚、一児の母。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。パンクからアニソン、2.5次元舞台、ゲーム、グルメ、教育まで、ジャンル問わず、自分の“好き”を必死に追いかけ中。はじめてのめり込んだアニメは『楽しいムーミン一家』。インタビューでリアルな心情や生き方を聞くことが好き。

この記事をかいた人

逆井マリ
神奈川県横浜市出身。音楽フリーペーパー編集部を経て、フリーのライターとしてインタビュー等の執筆を手掛ける。

担当記事

関連記事
絶望系アニソンシンガーの名のもと、孤独や哀しみに寄り添い進化を続けるReoNa TVアニメ『シャドーハウス』のエンディングテーマ「ないない」で未知の扉を開くまで/インタビュー前編
4月からTOKYOMXほかで放送中のTVアニメ『シャドーハウス』(原作:ソウマトウ)は、顔のない一族「シャドー」と、その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」が織りなすゴシックミステリーだ。物語の最後を飾るのは、ReoNaの「ないない」。ゴシック/クラシックとエレクトロを融合したサウンドで、『シャドーハウス』の妖しげな美しさと世界観を(毒にも近い苦味を忍ばせながら)醸し出した本作は、観るものに深いふかい余韻を残す――。その「ないない」をタイトルとしたシングルが、5月12日(水)に待望のリリース。初回生産限定盤(CD+DVD)、通常盤(CD)、期間生産限定盤(CD+DVD)には、「ないない」の他、多角的に絶望に寄り添った3曲と「ないない」のインストナンバー・TVサイズバージョン(それぞれの盤に新曲2曲ずつ)が収められている。下記インタビューは「ないない」が生まれるまでの軌跡を辿ったもの。後半のインタビューでは、本作のMV、収録曲の制作エピソードについてたっぷりと話を聞いているので、楽しみに待っていてほしい。新しいReoNaらしさが生まれた「ないない」――『シャドーハウス』のミステリアスな世界観に寄り添った「ないない」という素晴らしい曲が届きました。タイトルだ...
関連記事
TVアニメ『ふたりはプリキュア』の声優・本名陽子&ゆかな、西尾大介監督、鷲尾天プロデューサーがクロストーク「子どもたちに嘘はつきたくない」
プリキュアシリーズの原点となるTVアニメ『ふたりはプリキュア』の総集編Blu-ray/DVD『ふたりはプリキュア総集編~ぶっちゃけ、ありえな~い!?2020edition~』が2月26日に発売されます。『ふたりはプリキュア』は今から16年前の2004年2月から放送がスタートしました。その登場は鮮烈でした。「女の子だって暴れたい!」をコンセプトとしたダイナミックな素手でのバトル、女の子といえば“ピンク”という概念を覆す白と黒の衣装、男性ヒーローの不在、“きれいごとだけではない”日常と友情……。プリキュアシリーズの大きなテーマである多様性は、ここから生まれ、そして子どもたちに根付いていきました。レジェンドともいえる作品の主人公2人を演じたのは、本名陽子さん(美墨なぎさ/キュアブラック役)、ゆかなさん(雪城ほのか/キュアホワイト役)。そして、この作品を生み出したのは、当時女児向けアニメに初挑戦であったお二人=シリーズディレクターの西尾大介さん、プロデューサーの鷲尾天さん。総集編の発売に寄せて、4人にお話をうかがう機会をいただきました(さらに飛び入りで、当時キャスティングを担当していた小浜匠さんも参加してくださいました)。にこやかな笑顔でインタビューに答え...
関連記事
「普通のプリキュアと、もう一本アニメを作っているんじゃないかっていう感覚だった」 『スター☆トゥインクルプリキュア』のクライマックスに向けてシリーズ構成・脚本 村山功氏が想いを語る
クライマックスに向け加速しているTVアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』(以下『スタプリ』)。最終回のアフレコが終わった翌週の12月下旬。シリーズ構成・脚本を担当している村山功氏に、クライマックスに向けたお話やプリキュアに対する思いなどを語ってもらいました。村山さんは、『ふたりはプリキュアSplash☆Star』から担当されており、『魔法つかいプリキュア!』では、シリーズ構成・脚本を担当。もちろん、それ以降の『キラキラ☆プリキュアアラモード』『HUGっと!プリキュア』でも、脚本を担当されています。そんな、プリキュアのことを考え続けている村山さんが挑んだ「宇宙✕プリキュア=多様性」のプリキュアとは。ラストに向けて心高ぶるみなさんに、ぜひ読んでほしいインタビューになっています。また、今回のインタビューワーは、お子さんのいらしゃる女性のライターさんです。母子で観るプリキュアという幸せな時間を過ごしていることをイマジネーションして読み進めていただければと思います。最終回の収録を終えた心境──唐突ですが、毎週子どもと一緒に楽しく拝見させてもらっています。今日は宜しくお願いします。村山:ああ、それは嬉しいです。ありがとうございます。──...
もっと見る
関連記事
『キラッとプリ☆チャン』シリーズ構成・脚本 兵頭一歩さんに聞く、やりがいに溢れたプリ☆チャンとの3年間|語っても語りつくせないほどのエピソードがある――【インタビュー】
今年5月、TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』の最終話が放映され、約3年、全153話に及んだ歴史に幕を下ろしました。7月23日(金)には、シーズン3の第127話から第138話を収録した『キラッとプリ☆チャンシーズン3Blu-ray&DVDBOX3』が発売!アニメイトタイムズでは『キラッとプリ☆チャン』の楽曲を手掛けられた松井さんに続いて、シリーズ構成・脚本を務めた兵頭一歩さんにオンラインでお話をうかがいました。兵頭さんは『キラッとプリ☆チャン』をはじめ、『トニカクカワイイ』『機動戦士ガンダムAGE』などのシリーズ構成や脚本を手掛けられています。それぞれの作品に並々ならぬ情熱と愛情を注いできた兵頭さんですが、その中でも『キラッとプリ☆チャン』は特別な作品だったと言います。『キラッとプリ☆チャン』での歩みを振り返りながら、自身の仕事観・キャリアについても教えてくれました。アニメイト通販での購入はこちら「いちばんの『プリ☆チャン』マニアであると思ってます」――『プリ☆チャン』が最終回を迎えられ、Twitterに「全てを出し切ったような、やり残したことがまだたくさんあるような、今はそんな気持ちです」と綴られていましたが、改めて今のお気持ちはいかがですか?兵頭一歩さん(以...
関連記事
6枚目のアルバムをリリースしたfripSide 「10周年というものがにじんでいるアルバムになった」その制作を振り返る/インタビュー
fripSide(sat、南條愛乃)の6枚目のアルバム『infinitesynthesis5』が10月30日(水)にリリースされます。今作には、TVアニメ『寄宿学校のジュリエット』オープニングテーマ「LovewithYou」、中国ゲーム『封印者M』主題歌)「LightingofMyHeart」、中国ゲーム『ラグナロクオンライン』新エピソードEP3.5『櫻之花嫁』テーマソング「perpetualwishes」など13曲を収録。南條愛乃さんが加入してから10年という記念すべき年に、最新型のfripSideが凝縮された、新たな名盤が生まれました。アニメイトタイムズではお二人を直撃。“これまで”の話にはじまり、創作現場の赤裸々な話まで、軽やかな雰囲気のなかインタビューが進んでいきました。10年目ならではの二人の空気感や、ユニットとしての充実感がにじんだ会話にも注目です。10年間で増えていったfripSideのチャンネル数──アルバム完成おめでとうございます!一昨昨日にマスタリングが終わったばかりだとうかがいしました。八木沼悟志さん(以下sat):間に合ってよかった……。毎回言ってるけど(笑)。──(笑)。10周年のアルバムということで、10周年を迎えられたお気持ちから教えていただけますか。南條愛乃さん(以下、南條):あっという間でしたね。振り返る...

 

作品概要

Garden of Remembrance

 
「Garden of Remembrance」好評配信中!!
監督・山田尚子が描く、珠玉のオリジナルショートアニメーション。
「Garden of Remembrance」は、山田尚子監督による渾身のオリジナル作品で、アネモネの花をテーマとして「きみ」と「僕」と「おさななじみ」の3人の感情が揺れ動く様子を鮮麗に描いた、珠玉のハートフルショートアニメーション。アニメーション制作はTVアニメ「平家物語」・映画『きみの色』でも山田監督とタッグを組んだサイエンスSARUが担当、キャラクター原案は漫画家・水沢悦子(漫画「花のズボラ飯」作画担当 ほか)、音楽は『可愛くてかっこいいピチピチロックギャル』として活動するシンガーソングライター・ラブリーサマーちゃんが書き下ろしています。

<STORY>
空のビール缶・ウィスキーグラスが床に置かれ、
部屋の端には画材やエレキギターが並ぶ、少し散らかった「きみ」の部屋。
携帯のアラームが鳴って、ぼんやりと起き上がり「きみ」1人の朝が始まる。
「ぼく」が好きだったアネモネの花、それは「ぼく」との思い出を繋ぐ大切な花。
ある日部屋のクローゼットを開けると「ぼく」との思い出が「きみ」を包み込んでいき・・・
これは「きみ」と「ぼく」、そして「おさななじみ」との”さよなら”を描く物語──。

<STAFF>
監督・脚本:山田尚子
キャラクター原案:水沢悦子
キャラクターデザイン・作画監督:もああん
色彩設計:小針裕子
美術監督:島田碧
撮影:sankaku△
編集:廣瀬清志
音楽:ラブリーサマーちゃん
アニメーション制作:サイエンスSARU

<配信先>
好評配信中!!

アニメタイムズ(Amazon channel)
Lemino
ABEMA
dアニメストア
dアニメストア(Amazon支店)
DMM TV
Hulu
U-NEXT
アニメ放題
FOD
dアニメストア(Amazon支店)
バンダイチャンネル

・公式サイト:gor-anemone.com
・公式X(旧Twitter):https://X.com/GoR_anemone

ⒸGarden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2024年夏アニメ一覧 7月放送開始
2024秋アニメ何観る
2024秋アニメ最速放送日
2024秋アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング