![声優・神谷浩史さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2025年版)](https://img2.animatetimes.com/2024/12/393738e5d7e3f0c3c9abc6bc932c8e0e676b766fde3fc4_42694336_8b5b7a65db459f8801af94e5a6b4a03765fa1828.png)
声優・神谷浩史さん、『夏目友人帳』『進撃の巨人』『デュラララ!!』『おそ松さん』『〈物語〉シリーズ』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
『ノラガミ』夜ト
・夜トは神谷さんのかっこいいとこと可愛いとこ幅広い演技力が見れる役だと思います!(20代・女性)
・日常の少しだらしない感じの演技と戦闘シーンのかっこいい演技のギャップが凄く良いです。(20代・女性)
・夜トはおちゃらけてる場面が目立つけれど、他キャラを守るときなどには一変してかっこよくて仲間思いな所が大好きです!!
ただただ神谷さんのかわいい演技が見れる(10代・女性)
『異世界失格』センセー
・センセーの恥の多い生涯だのセリフや死を前にするといきいきしているのがとても好きです(10代・女性)
・異世界モノのアニメとしてはとても珍しい内容で、死にたがりの主人公ことセンセーが恥の多い第二の生涯を送る訳だが、様々な転移者の物語や深い心情は神谷さんにしか出来ない唯一無二だと思いました。
センセーに限らず、神谷さんが演じるキャラクター全てに命が宿っていると常々感じました。
これからも応援させていただきます!!(10代・女性)
・異世界失格は、死にたがりの文豪作家が愛人のさっちゃんと雨で激流となった川に心中しようとし、トラックに引かれ転移しそこから異世界でのセンセーの旅路が始まりますが、冒頭での心中しようとするシーンでは激しい雨が降る中、傘もささずに2人で歩いているところや、「激流だ…まさに人食い川だね。」と言って、これから心中するのだなと感じながらも心中するのにも関わらず。
悲しげな顔をしているのではなく、むしろ川を見て「まさに人食い川だね。」と口角を上げ話している事から、心中や死が怖いものや、悲しいものとはあまり感じていないのが分かります。
この時流れているBGMが「永遠に」と言うものですが、心中する時さっちゃんに「これで僕らは、永遠に。」と言うセリフがあり、セリフの1部とリンクしているのがとても好きです雨の音や、BGM、そして神谷さんの演技全てが完璧だと感じました。
死にたがりの文豪作家と言えば、あの太宰治ですがお酒好きとの情報もあります。お酒をどれほど飲んでいたかは分かりませんが、酒焼けした声を演じているのか、センセーは低い声で演じていらっしゃいますが同じく低い声で演じているワンピースのトラファルガー・ローや、進撃の巨人、リヴァイ・アッカーマンとはまた違った雰囲気があり、気だるさが出ているような感じに語尾を伸ばしています。その気だるさというのが、生きる事より、自殺や心中する事に執着しているセンセーだからこそそういった演技なのではと思いました。
そして心中する際、「さっちゃん。」と名を呼ぶのですが、その時のセンセーの声が優しくて、とても好きです。そしてセンセーは異世界へと転移し、エアステン聖堂で目を覚ましアネット司教と出会います。そこでセンセーは心中に失敗し、異世界へと転移したことを理解し「恥の多い生涯だ…。」と言いますが、その時の語尾の伸ばし方も少し掠れた感じになっているのが好きで髪の毛をクシャっとしながら言っているのもポイントです。
そこからセンセーの異世界での旅路が始まるのですが、声の雰囲気に注目しながら是非12話までご覧頂きたいです。12話でのさっちゃんのセリフの意味が分かるかと思います。まだ2期の発表が無い異世界失格ですが、個人的にはこれからアネットの名前を呼ぶ際、さっちゃんの名前を呼ぶ時とどんな声色の差が生まれるのかが気になります。
これからも神谷浩史さんのご活躍を期待しているのと、心から応援しています。(20代・女性)
『ONE PIECE』トラファルガー・ロー
・存在自体がすごくかっこいいのに声もかっこいい(40代・女性)
・麦わら海賊とのコントのような掛け合いがとても面白くて、何回でも見てられます!!(30代・女性)
・カッコイイし、強いし、仲間思いだし、なにより声が神谷さんだから最高なんです!!(20代・女性)
・神谷さんは、声が高めのキャラが多いですがローはその中でも低い声のキャラで他にないとても素晴らしいキャラと声です(10代・女性)
『〈物語〉シリーズ』阿良々木暦
・阿良々木暦と各ヒロイン達との応酬が最高!!
ツッコミも冴え渡っています。(20代・女性)
・他のアニメと何か違う異世界感をアニメーションだけでなく声で世界観を広げるのは神谷さんにしかできない。
阿良々木くんと一緒に神谷さんの声も変わってくれる(10代・女性)
・阿良々木くんは、神谷浩史さん以外考えられないと思います。
早口で淡々と語る口調、おもしろ要素も真面目要素も、全てをこなせるのは神谷さんしかいない!!!
阿良々木くんを好きになって神谷さんを好きになりました。この先もずっと!(40代・女性)
・私は特に"傷物語"の阿良々木くんの演技に魅力されています。
第一部鉄血篇の冒頭場面ではセリフが無く、ただただ息を吐きながら階段を上がっていく場面があるのですが、その息遣いだけで阿良々木暦の心情が全部読み取れるような演技に圧倒され、その場面見たさに何度も劇場に足を運びました。
その後の阿良々木暦も不憫な目に遭遇することが多く、自暴自棄になることが多かったのですが、アニメーションと神谷さんの演技で不安定な阿良々木暦を感じられるのでずっと大好きな映画です。(10代・女性)