アニメ
シリーズ構成・冨岡淳広が『異世界レッド』で結んだ絆【インタビュー】

『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』シリーズ構成・冨岡淳広さんインタビュー|「この作品を通じて、特撮好きとアニメ好きの間に“絆”が生まれると良いですね」

2025年1月12日(日)より、TVアニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』が好評放送中!

悪の組織「秘密結社ゼツエンダー」に立ち向かう5人の戦士「絆創戦隊キズナファイブ」。その最終決戦で浅垣灯悟/キズナレッドは、仲間たちの想いを胸に「絶縁王」と相打ちとなった…かに思われたが、目覚めるとそこは異世界だった。真っ赤なヒーローは冒険者となり、新たな仲間たちと共に今日も戦い続ける。

「戦隊ヒーローが異世界に転移する」という斬新な切り口で描かれる本作。加えて、キャスト・スタッフには御本家ゆかりの方々が数多く出演・参加しており、特撮ファンからも大きな注目を集めている。

アニメイトタイムズでは、シリーズ構成・冨岡淳広さんのインタビューを実施。アニメと特撮の垣根を超えた制作陣が実現するまでの経緯、作品に本物らしさと個性を与える手法について、たっぷりとお話を伺った。

 

関連記事
戦隊レッド 異世界で冒険者になる
世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!!キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。激戦の果てに敵と相打ちになるレッド。命を落とした―――かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった!異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う!《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!作品名戦隊レッド異世界で冒険者になる放送形態TVアニメスケジュール2025年1月12日(日)~TOKYOMX・AT-Xほかキャスト浅垣灯悟/キズナレッド:井藤智哉イドラ・アーヴォルン:稲垣好テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト:田中美海ロゥジー・ミスト:大野智敬ラーニヤ:白石晴香アジール・アヌマ・ククジャ:古川慎シャウハ・シェムハザール:白石涼子アブダビ:吉野裕行ヴィダン:鈴村健一万丈寺流/キズナブルー:松風雅也飛星エミリ/キズナイエロー:菊地美香堅岡修二/キズナグリーン:土田大愛沢ツカサ...

 

絆が絆を呼んだスタッフ陣。出発点は特撮への深い愛

──本作のスタッフ陣が発表された際、「戦隊」というテーマを扱う作品としての本気度に驚きました。何より、放送中の御本家に携わっている冨岡さんがいらっしゃいますし……。

シリーズ構成・冨岡淳広さん(以下、冨岡):以前からサテライトの制作の方と繋がりがありまして。私がヒーロー好きなのはご存知だったはずなので、その流れでお声がけいただけたのかなと。

──ただ、本作のオファー自体は御本家の仕事が決まるよりも前だったとか。

冨岡:最近、テレビアニメの脚本作業は、書き終えてから放送までかなり間が空くんです。ちょうど今も数年先の作品を書いていますから、“鬼が笑いまくり”です。この作品を書き上げて間もなく、御本家からお話をいただきました。不思議なものですよね。この番組に引っ掛けるなら、“絆”が結ばれたということだと思います。

 

 

──原作を読んだ際の印象はいかがでしたか?

冨岡:お話をいただいてから原作にあたったので、最初から仕事モードで読んでいました。1話分をどれくらいのボリュームにするか、最終回までどこまでのエピソードを盛り込むか。そういった構成も意識しながら読み進めていたのですが、何と言っても特撮ネタがてんこ盛りの作品ですから、「これはちゃんとやらないと駄目だ」とすぐに思ったんです。

シリーズ構成の初稿を作ったタイミングで、まずは変身ポーズに関する提案をさせていただきました。「モーションキャプチャーのアクターもやられている、特撮ヒーローを演じていた小川輝晃さんに変身ポーズを作ってもらったら格好良いんじゃないか」って。以前から小川さんとは、個人的にもお付き合いがあったので、声はかけられます、と。

──小川さんの参加は冨岡さんからの提案だったんですね。

冨岡:そうなんです。小川さんにも快諾をいただきまして。更に小川さんからは「変身シーンのポーズやカメラ割りなどの演出で、やはり特撮の演出をしていた監督を呼びたい」と提案があり、小川さんから鈴村展弘監督に声をかけていただきました。川口敬一郎監督に関しても、以前お会いした時に特撮好きという話を聞いていたので、推薦させていただきました。ヒーローもの特有のノリが分かる方にやっていただいた方が本物らしさに近づけると思ったんです。関わっている人の特撮への愛。アニメとしての出発点はそこですね。

 

 
私はこういう時にいつも「本気で遊ぶ」という言い方をします。話題性も欲しかったですし、ツカミを強くして、とにかく番組を観てもらいたかった。そこからキャラクターを好きになってもらって、物語にもハマっていただけたら嬉しいですね。「シナリオライターがやることなのか?」とは思いますけど(笑)。色々なところに意見を出させていただいて結果、皆さん乗ってくれて、音楽やキャストなどでもそれこそ「本物」をお呼びする流れが広がっていきました。

──お話を伺っていると脚本を飛び超えて、もはやプロデュースの領域だなと。

冨岡:それもこれも、特撮ヒーローものが好きだからこそなんです。例えば、ポーズに関しても作画の方々だけでやれることではありますよね。ただ、小川さんが変身ポーズを考案することで、箔をつけたかったと言いますか。それが迫力のある映像にも繋がると思うんです。特撮好きにとって、やっぱり小川さんは憧れのヒーローですから。

変身モーションの撮影には私も参加しましたけど、川口監督はニコニコしながら見ていました。最初に小川さんと打ち合わせした際、「こんな感じですか?」と試しに腕の振りをしてみせてくれました。それだけでキレッキレで、風が巻き起こるかのようで「本物の動きだ!」と川口監督と盛り上がったのを覚えています。「これをアニメに写し取ってほしい」という思いがありました。

──変身モーションの撮影では、鈴村さんとどんなやり取りがありましたか?

冨岡:主にカメラ割りの部分ですね。「御本家だとこういう感じ」「登場すると、正面、右、横、腕のパーツ、胸のパーツ、とか寄りがありますよね」とか。逆に「アニメだとどうですか?」という話は川口監督と相談しながら進めていきました。

更に言えば、登場する変身アイテムや武器は、オモチャが販売されることを想定したデザインに脚色されています。そこも川口監督のこだわりでして、会議中にも「オモチャが出ると良いね」という話はよくします。みなさんの声で、大人たちを動かしていただきたいです(笑)。

 

 

──「マキシマム・キズナカイザー」に関しては、コトブキヤからプラモデルの発売が決まっていますね。

冨岡:立体化するうえで可動はとても大事で、だからこそアニメ化にあたっては「胸のパーツが大きすぎて、腰が回らない」という原作のデザインを見直すことになりました。監督も「しっかり動くようなデザインに工夫しましょう」と。キズナビーストの合体プロセスに関しては、監督が考えてくれました。本当に好きな方々が好きなところで力を発揮して、この番組を作り上げています。中吉先生も成果物を見るたびに感動してくれるので、非常に良いチームだなと。

──中吉先生もこれだけ愛のある方々にやっていただけるのは嬉しいと思います。

冨岡:シナリオライターをやっていても、自分の書いた台詞を役者さんが喋ると「おお!」と感激しますから。漫画家さんは自分が描いたものが動いて、喋って、合体するのを見るのは我々の想像を遥かに超えた感動があるんじゃないでしょうか。先生に「これを見たかった」と言っていただけると、我々としても達成感があります。

 

脚本会議は大喜利!?

──原作の中で、特に心を掴まれた部分はどこですか?

冨岡:「キズナファイブ」周りの設定が本当に良く出来ています。「握手カリバー」なんて、実際に御本家のほうで出てきそうなネーミングですよね。本当に好きな方が描いているというのは、すぐに分かりました。

物語の中心は異世界の冒険ですが、恐らく「キズナファイブ」の世界観がきっちりあるだろうなと。案の定膨大な設定があって、後々びっくりすることになるんですけど(笑)。それ程の熱量だからこそ、こちらも全力で応えたくなったんです。

──「キズナファイブ」の膨大な設定というのは気になります。

冨岡:敵組織からキャラクターの背景まで、本当にきっちりと考えられています。たとえば子供時代に、自分なりの“なんちゃってヒーロー”を考え出して絵を描いたりお話を作ったりすることってあるんじゃないかと思うのですが、その延長線が数段リアルになったような感じで、楽しく作っていることが文章からも伝わってくるんです。この熱量をしっかり映像に置き換えて、先生も視聴者もびっくりさせたいと思いました。例えば、ロボ戦の描写に関しても、ある程度アクションを盛って「見せ場として作る」という考え方のもとに脚本を書いています。

加えて、川口監督からはシリーズ構成作成にあたって、「要所要所にキズナファイブのパートを入れたい」というリクエストがあったんです。先ほどお話しした設定をベースに「こんなエピソードがあったかもしれない」みたいなことを川口監督や中吉先生と相談して。もちろん本編の進行もあるので短い尺なんですけど、背景にあるストーリーを話し合いながら、シナリオにも落とし込んでみました。新たに追加されている小ネタが多いので、原作をよく知っている方にも楽しんでいただけると思います。

 

 

──川口監督や中吉先生とは、その他にどのようなやり取りをされましたか?

冨岡:制作陣も含めて10人くらいで脚本会議をやっていたのですが、中吉先生はその全てに参加してくださいました。台詞の細かい言い回しに関しても、その場で相談ができますし、川口監督は画作りの側面から「会話シーンが続いてるから、こんな要素を足してみたい」とか。

先ほどもお話した「キズナファイブ」のパートについては、大喜利状態になっていた気がします。みんなの記憶を探って、「こんな感じの“ずっこけ回”があったよね」って。会議自体がアイデアをワイワイ出し合うような場になっていました。好きな人たちで車座になって、好きなことを言い合って。

──先ほどおっしゃっていた「本気で遊ぶ」という言葉の意味に触れられた気がします。

冨岡:原作の先生も巻き込んだうえで、アニメとしてどう面白くするか、みんなで鍋を囲むようなイメージです。私自身、集団作業が好きなものですから、シナリオ会議はそういう形で進行することも多いです。

おすすめタグ
あわせて読みたい

戦隊レッド 異世界で冒険者になるの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2024年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025冬アニメ何観る
2025冬アニメ最速放送日
2025冬アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング