Sir Vanity :声優・梅原裕一郎さん&作曲家・桑原聖さんが語るバンド活動の魅力と挑戦/インタビュー
音的に面白いから入れた歌詞はなくて全部意図があるんです
──1曲ずつ聞いていきたいのですが、最初にできていたという「ポイント・ネモ」は、梅原さんの作詞・作曲です。
梅原:だいぶ前に作った曲で、2023年の2ndライブのあとに、休憩できる曲を作りたいと思ったんです。なので、レンジも広くなく、BPMも上げすぎない曲にしたいと思いました。しかもこの曲はギターのコードから考えているんです。ライブ後で、まだギターが弾ける時期だったので、弾ける間に作ってしまおうと思って(笑)。
──タイトルのワードが、気になりますよね。
梅原:「ポイント・ネモ」というワードは、どこかで耳にしていて、いつかそれをコンセプトに歌詞が書けたらいいなと思っていたんです。大陸のどこからも遠い場所っていうのも面白いなと思ったので。
あと、だいたい僕の歌詞って自己完結というか、自問自答するようなものが多かったので、今回は相手がいる歌詞を書こうと思っていました。
桑原:『midnight sun』(23.3.8)で、「桜、猫、電車」の歌詞を書いていたときかな。「ずっと歌詞が同じなんだよな」って言ってたよね。
梅原:ずっと同じことを言葉を変えて言っているだけなんですよね。だから今回は、ちょっと視点を変えてみようかなと、僕的には新しいことをしています。
──ポイント・ネモに迎えに行くから待ってて、という感じがいいですよね。
梅原:これも最初は「来てくれよ」って感じで書いていたんですけど、違うほうが面白いなと思って、自分が迎えに行くという視点で書きました。で、歌はヨシキに歌ってもらおうかなと……。
──何でですか!
梅原:休憩をしようかなと…(笑)。
桑原:サビメロで低いパートが出てくるんですけど、そこ以外歌う気がなかったらしいんですよ(笑)。だからレコーディングのときに「もうちょっと歌って」と言って。
──アレンジは、どんなアプローチでしていったのですか?
桑原:いつものバンドサウンドでやれたし、BPM感もおしゃれになったと思います。僕の趣味も少し入っていて、L'Arc~en~Ciel的な、コーラスがかかったギターでアルペジオを入れてみたり、そういう遊びも入れています。この曲ができたから、あとは冒険してもいいかなって思いました(笑)。
──「to start over」は、左右に振り分けられているギターリフが印象的で、カッコいいギターロックだなと思いました。
桑原:左右の振り分けでいうと、これまで梅が右で、ヨシキが左にしていたんです。でもライブで、お客さんからステージを見ると、梅が左で、ヨシキが右に立っているんですよね。で、スタジオライブのとき、エンジニアが、お客さん目線でミックスしているのを見て、確かにそのほうがいいよなと思い、梅のパートが左、ヨシキのパートが右という、ライブを観ているのと同じ位置にしました。
それとこの曲は、明るい曲にする予定だったんですけど、絶対に間に合わないとなって、いつもの感じで書いたらすぐにできた曲です(笑)。で、歌詞が間に合わないかもって話をしていたら、ヨシキが「間に合わせるわ」って書いてくれたんですよね。
──梅原さんのボーカルも、エモーショナルでした。
梅原:いや、ただキーが高かったんです。
桑原:レコーディング前に「キー下げる?」って聞いたんですけどね。返事がないから、そのままヨシキのレコーディングをしちゃったので、変えられませんでした(笑)。
梅原:LINEが苦手で、すぐに見逃すんですよ。でも頑張って歌ったら、意外と出たという。
桑原:それがカッコ良かったよね。なかなかこの高さでは歌わないから。
梅原:5曲聴いてみると、やっぱりいちばんSir Vanityらしい曲なんですよね。そしてヨシキの歌詞は、すごく歌いやすいんです。無理矢理言葉を入れることなく、デモの音通りに言葉をハメていくので、すごくいいなぁと思いながら歌っていました。
──「御免あそばせ」は、Bメロの打ち込みっぽさなど、展開が多くて面白い曲だなと思いました。
桑原:この曲は、バズ曲を書きたいと思って作ったんです。最初は「透明なわたし」のようなデジタルビートで作っていたんですけど、今風ではあるけど、バンドっぽくないなと思ってしまって、デジタルリズムを排除したんです。その名残でBメロにシンセが残ったんですけど、そこからサビにもシンセを入れて派手な感じにしていきました。
──2番のベースソロもカッコいいです。
桑原:ライブで弾けるかはわからないですけどね(笑)。本番ではうまく弾ければいいなと思っています。
──言葉選びも面白いですよね。
桑原:バズらせるような雰囲気の曲を作りたいなと思って、歌詞を梅にお願いしたんですけど、今回唯一、作詞を指名した曲ですね。
梅原:桑原さんは、仮タイトルを付けてデモを送ってくれるんですけど、それが「歌舞伎のダンス」だったんです。
桑原:歌舞伎だけど、歌舞伎町のことだよ、とは書いておいたんだけどなぁ。
梅原:そう書いてあったので、逆に古風な感じで作ったろうと思いました(笑)。発注の逆をやってやろうと。最初に「バズる曲の歌詞を書いて」という無理難題を突きつけられたので、強い言葉を書いたほうが印象に残るだろうなと思ったんです。あと、サビごとに歌詞を変えるのもいいけど、繰り返したほうが印象に残ると思い、同じにしました。なので、この曲は、サビから歌詞を書いています。
桑原:ここはお客さんにも歌ってほしいと思って、音源もかなりわかりやすく作ったんです。そしたらちゃんとサビが繰り返しになっていたから、「わかってるじゃん!」って言ったら、たまたまだったみたいで。その意図には全然気づいていなかったんです(笑)。
梅原:お客さんが歌うというのは、全然考えていなかったですね(笑)。
──でも結果的に、歌える歌詞になったのですね。
桑原:そうですね。ただ〈猪口才な 生言ってんじゃねえ〉というのが歌ってもらう箇所なので、ライブで面白い光景が見られるのではないかと思っています(笑)。
──こういう言葉って、調べて書くのですか?
梅原:普段は調べて歌詞を書くんですけど、この曲は、好きな言葉をどんどん置いていく感じでした。
桑原:〈夜郎自大〉とか、普通は出てこないけどね……。
梅原:『史記』が好きで、〈夜郎自大〉〈風蕭々〉はそこで出てくる言葉で、いいなぁと思っていたんです。だから趣味の詰め合わせみたいな歌詞ですね。
桑原:2番の歌詞がすごくいいんですよ。僕ら、歌詞のネタバレはあまりしないんですけど、「ここってどういう意味なの?」と聞いたら、めちゃめちゃ天才だわ!って答えが返ってきて、驚きました。
──そうなると聞きたくなるのですが……。
梅原:実はこの曲、音的に面白いから入れたという歌詞はなくて、全部意図があるんです。でも、そうですね……全体的には元気づける曲というコンセプトがあるんです。最近同業でもメンタル面が不調の人が多くて、強く生きる、みたいなことを伝えられたらいいなと思い、歌詞を書きました。
桑原:〈御覧じろ これがあたしなの〉も、お客さんが一緒に歌えるところなんですけど、それでいいんだ!と言われている感じがして、すごく良いんです。
──「らしくないかもな」は、爽やかで疾走感のあるギターロックでした。
桑原:この曲が、明るい曲にしようと書いた曲ですね。明るい曲にしようと思うと、前向きの中にエモさがどうしても入ってしまって、ただの明るい曲にはならないんです。だからこれが限度だなという、ギリギリのところを突いた曲です。あと、10年後のHoneyWorksというテーマもあって(笑)。
梅原:そんなテーマがあったんですか!?
桑原:仮タイトルが「書きかけの未来図」で、要は、HoneyWorksのストレートなロックって10代の感じがあるけど、そこから社会を経験し、酸いも甘いも理解した上での青春感というか。27〜8歳の青春ソングにしようと思ったんですよね。それこそSir Vanityのレコーディングメンバーであるドラムの裕木レオンくんと鍵盤の宇都圭輝くんは、HoneyWorksのサポートメンバーなので、10歳年上の感じで演奏してみてくださいってお願いしました(笑)。
梅原:そうだったんですね。この曲はデモが届いた瞬間、僕には書けないと思って、歌詞を振られないように静かにしていました(笑)。そしたらヨシキが書いてくれて、本当にタイトル通りの曲なんですけど、これをSir Vanityでやる面白さはあるなと思いました。ここまで振り切れるヨシキはすごいです。
で、この曲もキーは高かったけど、「甘い感じで」というディレクションをいただきながら歌ったので、ライブでどうなるのか……という感じです。
桑原:声優さんって滑舌がすごくいいんですよ。バンドをするときは、それを少し崩したくなるので、キーを高めにして、ちょっと甘めに歌ってもらうようにしているんです。そうすると、言葉が立ちすぎない感じになるので、ついついキーを高くしてしまうんです……。
──最後の「home」はチルっぽい曲ですね。
桑原:少し前に流行った、ループで作るチルい音楽をやってみたいと思って書いた曲です。
梅原:デモが届いた時点で、おっ!って思いました。
桑原:梅ちゃんは好きだと思った(笑)。ループでメロが展開していく曲って、一時期みんなやっているなと思ったけど、シンガーソングライターやアーティストが作るもので、仕事として書いてほしいと言われたことがなかったんです。だから書きたいなと思って。
最初はギターもおしゃれな感じで入れようと考えていたんですけど、ボーカルを録ったら、歌いながら弾くのは大変だと思ったので、おしゃれ感はありつつ、シンプルなギターにして、バンドのグルーヴ感で聴かせる方向にシフトしていきました。チルさは減ったんだけど、バンド感は増したかなと思います。
梅原:確かにデモはチルチルでしたからね。
──歌割りも、1番を中島さん、2番を梅原さんが歌う感じでしたね。
桑原:レコーディングのときに全員揃っていたので、歌割りもその場で決めました。毎回2人で歌っていくのもワンパターンだなと思ったので、この形になりました。
梅原:この曲も、(高いので)ライブで歌えますかね……。でも、コンテンツなどではなかなか歌わない系統の曲なので、どういう感じになるんだろうなって思っています。
──最後の一言はセリフっぽく歌っていましたね。
桑原:そこは作詞をした大聖くんの希望で。
梅原:あれは、ちょっとやりすぎたかなと(笑)。
桑原:あはははは(笑)。
梅原:急に声優じゃん!みたいな。でも、たまにはそういう曲があってもいいのかな。
桑原:突然くるので、ドキッとしてもらえたらと思います。
2025年は、過去最大級に動く1年になる!
──そして、このミニアルバムを引っさげてのライブ『Sir Vanity Album Release Live』が、3月8日に森のホール21 大ホールで開催されます。
梅原:今回はナンバリングライブではないんですよね。
桑原:リリースライブと銘打っているんです。僕らはライブハウスが好きなんですけど、今回はホールなので、いつもと違う演出にしようという話になっています。ナンバリングライブとは違う雰囲気を楽しんでもらいたいですし、僕らにとってはチャレンジングなライブになると思います。
梅原:僕もライブハウスのほうが好きなんですけど、ホールでライブをするにあたって、大聖さんが「こういうライブがやりたい」というイメージを持ってきてくれたので、それを聞く限り、それならホールでも面白そうだなと思いました。個人的にもすごく楽しみにしていますし、お客さんに音楽をぶつけて帰る、やりっぱなしで帰るような感じにできたらなと思っています。
桑原:ライブを観ていただけたら、こういうことか!ってなると思うので、お楽しみに。翌日のファンミーティングで、ネタバラシはしたいと思っています。
──2025年はSir Vanityとしてどんな1年にしていきたいですか?
桑原:過去最大級に動くことは決まっているので、楽しみにしていただきたいです。
梅原:ギターを練習しなきゃなって思っています。3月以降も、ギターを触っていなければいけない1年になりそうなので(笑)。
[文・塚越淳一]
音楽情報
発売日:2025年1月22日
価格:2,500円(税込)
アニメイト特典
■チェキ風カード(アニメイトオリジナルデザイン/全5種から1種 ※絵柄はお選びいただけません)
※特典は無くなり次第、終了とさせて頂きます。ご了承下さい。
封入特典
■2025年3月8日(土)に開催予定のSir Vanity Album Release Liveの優先販売申込券
【ご注意】
※施策の詳細は公式サイトにてご確認ください。
※メーカー様にてお取り扱い終了次第、封入終了となります。ご了承ください。
「Sir Vanity Album Release Live」情報
日時:2025年3月8日(土) 2部制
会場:森のホール21 大ホール(千葉県松戸市千駄堀646番地の4)https://www.morinohall21.com/
※2025年1月22日(水)発売「Latitude」にチケット優先販売申込券が封入されます
※チケット価格、開場開演時間および諸注意等は後日お知らせいたします。
◎チケット優先販売申込券 抽選販売
申込受付期間 2025/01/22(水) ~ 2025/02/11(火) 23:59
抽選結果発表 2025/02/14(金) 19:00以降
支払手続期間 2025/02/14(金) 19:00 ~ 2025/02/17(月) 23:59
◎一般先着販売
販売期間 2025/02/20(木) 19:00 ~ 2025/03/08(土)
※抽選販売にてチケットが完売した場合は実施しない場合もございます。予めご了承ください。
詳細は公式サイトにてご確認ください。
「Sir Vanity」公式サイト
「Sir Vanity」Xアカウント