
声優・諏訪部順一さん、『ユーリ!!! on ICE』『うたの☆プリンスさまっ♪』『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』『テニスの王子様』『僕のヒーローアカデミア』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
3月29日は、声優・諏訪部順一さんの誕生日です。おめでとうございます。
諏訪部順一さんは、『ユーリ!!! on ICE』ヴィクトル・ニキフォロフや『うたの☆プリンスさまっ♪』神宮寺レン、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』殤不患(ショウフカン)、『テニスの王子様』跡部景吾などのキャラクターを演じている声優さんです。
そんな、諏訪部順一さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・諏訪部順一さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
目次
- まずはこちらのキャラクターから!
- 『あんさんぶるスターズ!!』乱凪砂
- 『夏目友人帳』的場静司
- 『黒子のバスケ』青峰大輝
- 『呪術廻戦』両面宿儺
- 『文豪ストレイドッグス』織田作之助
- 『Fate/stay night』アーチャー
- 『僕のヒーローアカデミア』相澤消太/イレイザーヘッド
- 『テニスの王子様』跡部景吾
- 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』殤不患(ショウフカン)
- 『うたの☆プリンスさまっ♪』神宮寺レン
- 『ユーリ!!! on ICE』ヴィクトル・ニキフォロフ
- 誕生日(3月29日)の同じ声優さん
- 誕生日記念 代表作アンケート募集中
まずはこちらのキャラクターから!
『銀河英雄伝説 Die Neue These』パウル・フォン・オーベルシュタイン
・含みがあるような言い回しや、憂いのあるキャラクターがお似合いになります。(50代・女性)
『爆上戦隊ブンブンジャー』デコトラーデ
・敵の中でも下っ端といった立ち位置ですが、ついていきたくなるアニキ感が好きです。(20代・女性)
『Dies irae』ラインハルト・ハイドリヒ
・ディエス・イレのラスボスです。諏訪部さんがとてもかっこよく演じてくれたと思います。(20代・女性)
『文豪とアルケミスト』芥川龍之介
・諏訪部さん独特の色気が芥川先生のほのぼのとしたマイペースな点にすごく現れていてエロくないはずなのに節々にエロさを感じます!!!(20代・女性)
『黒執事』葬儀屋(アンダーテイカー)
・葬儀屋は善悪両面を持つ、とても面白いキャラクターです。
諏訪部さんの演技は、葬儀屋の圧倒的なオーラとミステリアスな雰囲気をよく表していました。(20代・女性)
『アストロノオト』ナオスケ
・犬になりきっている時の演技や、ナオスケの真面目で一生懸命なところ、優しいところの表現などが、お声にぎゅっと詰め込まれていて、とても魅力的なキャラクターになっていました。(40代・女性)
『BLEACH』グリムジョー・ジャガージャック
・この作品はとにかくキャラがかっこよく、面白いです。
グリムジョーは敵キャラの中でも特にかっこよく諏訪部さんの声がとても合っています。
BLEACH千年血戦編の第四クールでも活躍するので楽しみです!(10代・男性)
『キミとアイドルプリキュア♪』タナカーン(田中)
・人間の姿でマネージャしている妖精に諏訪部さんの声がとても合っていて、Xでもタナカーンについて呟いていたのが印象的だったから。
また、予告なしに諏訪部さんの声がプリキュアに出たことにとても驚いたから。(20代・女性)
『ちみも』地獄さん/ちみも
・クレジットされているのは地獄さんですが、ご本人がツイッターでちみもの声もやられてると書いていてかなり衝撃を受けました。
一人称が「俺」で「俺様」なキャラクターを演じられることが多い中で、キーが高めのゆるキャラを演じられるなんてほんとうに役の幅が広い。
お誕生日おめでとうございます。(20代・女性)
『キン肉マン 完璧超人始祖編』グリムリパー
・女性美と男性美を兼ね備えた気位が高く優美で妖艶なキャラクターは、キン肉マンに登場する超人の中でも一際異彩を放っているのですが、諏訪部さんの甘い低音ボイスによって完成されたと思います。
以前から諏訪部さんのご活躍を目にする機会は多かったのですが、このキャラをきっかけに特別思い入れのある声優さんになりました。(40代・女性)
『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』べルグリフ
・冒険者となって2年と少しで魔獣に右足を食いちぎられたことがきっかけで故郷に帰還するが、日々鍛練は欠かさず、村を守るために魔獣退治も行っているキャラクターです。
主人公のアンジェリンの育ての親でもあり、血が繋がっていなくても、まるで本当の親子だと思えるくらい仲が良い感じでした。本当に素晴らしい親子だったと思います。(20代・男性)
『亜人ちゃんは語りたい』高橋鉄男
・一つ選ぶのが本っ当に難しかったのですが、高橋先生を演じる諏訪部さんは、優しさ、思慮深さ、コミカルさ、そしてカッコ良さ全てが詰まってるので、選びました!!
アニメきっかけで原作も読んだので、最終話まで高橋先生(cv諏訪部順一)脳内再生余裕でした………でもきっとそれを軽く越えてくる本物が聞きたいです…っ!!
再アニメ化の願いも込めて、『亜人ちゃんは語りたい』に投票します!(30代・女性)
『ウルトラギャラクシーファイト』アブソリュートタルタロス
・ウルトラマンにハマって間もない頃に、たまたま見かけたギャラクシーファイトシリーズを視聴し、タルタロス様の圧倒的強さその中にある上品さに、手段を選ばないそれも全ては母星を守る為。
そんな姿にすっかり心奪われ次第にウルトラ沼にズブズブと沈んでいきました。声優を務める諏訪部さんの演技あってこそだと思います。
また諏訪部さん自身のウルトラ愛にも、すごく驚かされました。
またいつの日かタルタロス様の新たなご活躍を見れる日が来ることを願わずにはいられません。(30代・女性)
『マッシュル-MASHLE-』ライオ・グランツ
・自他ともに認める男前で光り輝くナルシストであるライオ・グランツ。
そんなライオさんの、自信満々だけれど全く偉そうにしておらず上から目線でないところや偏見なく相手を判断するところ、優しさ、強さがしっかり伝わってきます。
決して多くはないセリフの中でそれをしっかり表現している、読み取れることから表現力、演技力、読解力、分析力の高さが伺えます。
長々と書きましたが、とにかく、めちゃくちゃ自信満々ナルシストで強くてかっこいいCV諏訪部順一さんなライオ・グランツは諏訪部さんのすごさよく分かってめちゃくちゃ男前で、良き…ってことです!(10代・女性)
『MARS RED』前田義信
・朗読劇からアニメ化されたこの作品は、ストーリーもさることながら大正時代の帝都が舞台という時代背景も非常に面白く、諏訪部さん演じる前田という軍人を通して登場人物たちの様々な苦悩やせつなさを感じることのできる素晴らしい作品です。
諏訪部さんの表現力の高さと素敵なお声によって紡ぎだされる人間の儚さや業の深さ美しさ、そして真の強さなどひとつひとつの台詞が胸に迫ってきます。
他にも好きなキャラはたくさんいますが、この作品も前田義信も私の中では殿堂入りです。諏訪部さんだからこそ輝く役だと思います。
音楽もとても素晴らしいのでたくさんの方に観ていただきたいです!(40代・女性)
『あんさんぶるスターズ!!』乱凪砂
・素はほわほわ男子なのにステージに上がると俺様な神モードになるそのギャップを演じ分けられていて1人で2倍楽しめる(20代・女性)
・気だるげなおじさんを良く演じられてるイメージでしたが、こんなに優しくて可愛い声も行けるんですか!?と思いました。
ソロ曲の堂々とした感じがまたギャップで好きです!(30代・女性)
『夏目友人帳』的場静司
・ゆったりとした時間の流れを感じ、穏やかな口調と低めの声が素敵です(60代・女性)
・人がより多く得る情報は目と言われますが私は耳もかなり強いのではと思います。
蕩けそうな色気(的場さんに射抜かれました)から低音なのにどこか安心する包容感、思わず身震いしそうな強い重圧(プレッシャー)、それだけ諏訪部さんの声には力があり、表現できてしまえるのが本当に凄くてカッコイイと常々思います。
これからも応援しています。(30代・女性)
- 諏訪部順一
- 声優
- 声優別誕生日代表作まとめ一覧
- ユーリ!!! on ICE
- うたの☆プリンスさまっ♪
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
- テニスの王子様
- 僕のヒーローアカデミア
- Fate/stay night
- 文豪ストレイドッグス
- 呪術廻戦
- 黒子のバスケ
- 夏目友人帳
- あんさんぶるスターズ!!
- MARS RED
- マッシュル-MASHLE-
- ウルトラギャラクシーファイト
- 亜人ちゃんは語りたい
- 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
- キン肉マン 完璧超人始祖編
- ちみも
- キミとアイドルプリキュア♪
- BLEACH
- アストロノオト
- 黒執事
- Dies irae
- 爆上戦隊ブンブンジャー
- 銀河英雄伝説 Die Neue These
- 文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~