
『ウタヒメドリーム』春の名曲を歌うカバーアルバム「ふれふれ、キミの春」連続インタビュー第1弾「今日もサクラ舞う暁に」桜木舞華(feat. しほ)|「新生活の励みになれるよう、エールを込めて歌いました」(しほ)
2023年6月に本格始動した『ウタヒメドリーム』は、声優・舞台女優・歌手などから選ばれたキャストたちが“ウタヒメ”を演じ、昭和・平成・令和の名曲を歌い継ぐプロジェクト。2月24日に豊洲PITで開催された3rdライブで、TVアニメ化も発表されました。
そんな『ウタヒメドリーム』のウタヒメと有名アーティストがコラボし、”3月、卒業や旅立つ人々に寄り添い、応援する”というコンセプトのもと、カバーアルバム『ふれふれ、キミの春』が3月28日にリリース。今回、アニメイトタイムズではその収録現場にお邪魔してインタビューを実施し、ウタヒメとアーティストによる、まさにドリーム対談を実現しました!
インタビューの様子は全6回の連載でお届け。インタビュー第1弾は、CHiCO with HoneyWorksの「今日もサクラ舞う暁に」を歌った2人。ウタヒメクイーンであると同時にアニメソングの女王とも呼ばれている桜木舞華さんと、かわいらしさと透き通る歌声で数々の名曲をカバーしてきた歌い手のしほさんに、楽曲だけでなく、春や桜にまつわるエピソードなども聞きました。
>>『ふれふれ、キミの春』特設サイト
>>『ウタヒメドリーム』公式サイト
共鳴するふたりの歌に対する思い
──自己紹介と、新企画「ふれふれ、キミの春」に参加するにあたっての率直な気持ちをお聞かせください。
桜木舞華さん(以下、舞華):ウタヒメドリーム15期生、桜木舞華です。この度「今日もサクラ舞う暁に」を歌わせていただきました。 歌には無限大の力があることを、私は知っています。それを私に教えてくれた先達だちのように、私の歌が、誰かの勇気と力になれたら……それが私の、生きている意味です。
しほさん(以下、しほ):はじめまして! 歌い手として活動しているしほと申します。春の新企画ということでオファーを頂いたんですけど、春は、新生活に向けて、出会いや別れがあって、不安なこともたくさんある季節だと思うんです。そういう方々を勇気づけられたり、励みになるような歌を歌えたら…と思いながら歌ったので、その気持ちが届いたらいいなと思っています。
──おふたりとも歌う目的が近いんですね。しほさんは、舞華さんと歌うと聞いたときは、どう思いましたか?
しほ:このオファーをいただいてから、ウタヒメさんたちのことを調べていく中で、桜木舞華さんのライブ映像を見たんです。それがすごくカッコよくて! まさに歌姫!という感じだったので、コラボというカタチで呼んでいただけたことが、すごく光栄でした。自分も舞華さんの歌に負けないように強い気持ちで歌おう!と思いました。
──舞華さんは、しほさんと歌うと聞いて、いかがでしたか?
舞華:まず、私とは全く別の世界で活躍されているしほさんとご一緒できると聞いて純粋に嬉しかったです。せっかく二人で歌うのだし、私も沢山しほさんの作品を聞いて、ユニゾンする箇所がどんな感じになるのかイメージしながら練習していました。
──しほさんは、歌い手として活動しているとき、どんなことを大事にされているのですか?
しほ:趣味で歌い手活動を続けてきた結果、今、それで生活できるようになったんです。それでも、楽しい気持ちだったり、カバーさせていただいている楽曲に対するリスペクトはずっと忘れずにいようと思っています。そうやって自分が楽しんで歌っているのが、聴いてくださる皆さんに伝わって、皆さんも楽しい気持ちになってもらえていたらいいなと思いながら、動画投稿を続けています。
──ある意味、それが仕事になったとしても、根本にある曲をリスペクトする気持ち、歌を楽しむ気持ちは忘れないというのは、素晴らしいことだと思います。本当にいろいろな曲をカバーしていますよね。
しほ:大好きなボーカロイドだったり、J-POPだったり、アニソンだったり、本当にいろいろ歌わせていただいています。
春、桜、そして3月に対するイメージや想い
──今回、おふたりが歌う「今日もサクラ舞う暁に」(CHiCO with HoneyWorks)について、どんな印象を持ちましたか?
しほ:アップテンポで、力強い曲なんですけど、歌詞は切ないというか。いろんな別れがある中で、その時の思いが今の自分を強くしている、みたいなことが描かれている感じがして、グッと来ました。その歌詞がすごく素敵だったので、気持ちを込められたらいいなと思っていました。
──共感しながら歌うことができたんですね。
しほ:そうですね。〈会えなくなったけど離れ離れじゃないよ〉とか〈会えなくなったけどいつでも繋がってるよ〉という歌詞があるんですけど、私も地元から上京してきたので、地元の友達や家族とは離れ離れになっているんです。辛いときに、当時楽しかった思い出とか、たくさん声をかけてもらったことを思い出して、頑張ろう!って思ったりするので、歌詞を見ながら「そうだよなぁ」って思っていました(笑)。
──舞華さんは、この曲の印象と、歌ってみての感想をお願いします。
舞華:桜の花は、とても特別な花だと思います。桜舞う季節に出逢う人、別れる人。将来を誓う恋人、旅立ちを告げる若者。そして……もう会えない人たちの思い出をたくさん、桜舞う季節に思い出すんです。満開の桜を一緒に見る人がいることが、どんなに幸せだったか。そんな気持ちを思い出しながら歌いました。聴いてくださる方たちもきっと、桜にはたくさんの想いを持っているでしょう。
──確かに桜って、いろんな曲のモチーフにもなっていますからね。
しほ:私も春は一番好きな季節で、よく散歩に行くんです。でも桜って、本当に一瞬で散ってしまうじゃないですか。そういう儚さだったり、もの寂しさみたいなところはあるなって思います。「そこにあることが当たり前ではないんだなぁ」という気持ちにもさせてくれるので、桜は好きです。
──しほさんは、レコーディングはどうでしたか?
しほ:アップテンポで、私にとっては、キーも少し高かったんです。力強く声を張れたらカッコいいなとは思ったんですけど、春の儚さといった部分も表現したかったので、そのあたりのバランスを考えながら歌っていました。
それと舞華さんの歌声が、原曲のCHiCOさんの歌声に近いというか、すごく芯があって力強い歌声なんですよね。逆に私は、吐息だったりを多めに使うタイプなので、合わせたときに、ボーカルの違いが出たら面白いのかなって思いました。ただ、テンション感は負けない!という気持ちで歌っていました(笑)。
──ふたりで歌う相乗効果がありましたよね。
しほ:レコーディングは、私のほうが先だったので、舞華さんの歌声を想像しながら、「どういう感じで来るんだろう」って考えながら歌うのも楽しかったです。
舞華:私は逆に「こうきたか」と思いました。熱いバトンを受け取った感覚になったので。
──声が重なった完成音源を聴いてみていかがでしたか?
しほ:いい意味で声が違っているけど、ユニゾンのところになると、お互いの声が聴こえつつも重なり合っているというか、まとまっている感じがあって、私はめちゃめちゃ光栄でしたし、すごく良い歌になったんじゃないかなって思いました。
舞華:私一人ではなかなか作れない、爽やかだけど熱い感じというか。全く声質やスタイルの違う歌声が綺麗にまとまって溶け合って、想像していたよりずっと素敵な仕上がりだなと感じました。最後のサビ前の「いつか会えた時には」「ただいまってきっと大声で!」をお互いソロで歌ってから二人一緒に最後の盛り上げに入るところが特にお気に入りです。
──この3月という季節は、おふたりにとってどんな季節ですか?
舞華:3月は……。ウタヒメドリーム スプリンググランプリのことで、頭がいっぱいですね。新シーズンに向けての調整とか、新曲のこととか。
そういえば、新人のウタヒメがデビューする季節でもありますね。今年は2人……。いえ、3人だったかしら……。新人の名前? ……ごめんなさい。それよりも、新曲のことが気になるわ。
しほ:やっぱり卒業がいちばん大きかったですかね。高校や大学を卒業して、新生活ってなるのかもしれないんですけど、私は、そのときまだ先が決まっていなくて、これからどうしようっていうのを、3月に考えているような人間だったんです(笑)。だから私にとって3月の印象は、これからどうしていこうかなって、ふわふわと考えている時期でした。自分がやりたことを、ひたすら考えていた思い出があります。
──では最後に、卒業の季節を迎えるリスナーの皆様の背中を推すようなエールをこめて、ひと言お願いします。
舞華:負けない人になってください。ライバルにも。自分自身にも。
しほ:新生活だったり進学で、新しい環境になると、自分自身を見失ってしまったり不安になってしまうことがたくさんあると思うんですけど、そんな中でも自分らしさを忘れずに。ちょっとずつでも前に進んでいけるように、という気持ちで歌ったので、たまにしんどくなったら、私たちが歌った「今日もサクラ舞う暁に」を聴いてくれたら嬉しいです。
[取材・文:塚越淳一/撮影:小川遼]
『ふれふれ、キミの春』プロジェクト
春──誰もが経験する、人生の旅立ちの季節。
進学や就職、友人や家族との別れ。
見知らぬ土地での生活。
様々な変化に直面するキミに、
春風が5つの感情をはらんで吹きつける。
孤独、不安、名残、勇気、そして希望。
キミに吹く風はさまざまだけど、
顔を伏せることなく一歩を踏み出そうとする
キミに寄り添い、応援したい。
大きな声で。
美しい歌声で。
歌姫たちの心からのエールを。
【LINE UP】
○青いベンチ/HiREN,水月ひかり feat.井上苑子
○遥か/真白清美 feat.安月名莉子
○青春フォトグラフ/高木凛 feat.柊優花
○今日もサクラ舞う暁に/桜木舞華 feat.しほ
○光るなら/夢咲いぶき,萩原ひまわり feat.竹澤汀