
『九龍ジェネリックロマンス』鯨井令子役・白石晴香さん×工藤発役・杉田智和さんインタビュー|令子を軸に見ていくと、ミステリーにも入り込みやすい
2025年4月5日(土)より、テレ東系列ほかにて放送中のTVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』。
懐かしさで溢れる街、九龍城砦。不動産屋で働く鯨井令子は、先輩の工藤発に心惹かれていた。
ある日、令子は工藤の机の引き出しから1枚の写真を見つけ、工藤にかつて婚約者がいたことを知る。だが、その婚約者は自分とまったく同じ姿をしていた……。そして、そのもう一人の鯨井令子の存在が、令子に過去の記憶がないことを気づかせる。
『恋は雨上がりのように』の眉月じゅん先生による漫画を原作とし、イントロダクションから、多くの謎が散りばめられた本作。ミステリーとラブストーリーが同時に展開されていき、予想を裏切るストーリーにドキドキする。そんな作品について、鯨井令子役の白石晴香さんと、工藤発役の杉田智和さんにインタビューを実施した。
令子を軸に見ていくと、ミステリーにも入り込みやすい
ーー『九龍ジェネリックロマンス』を読んだときの印象をお聞かせください。
鯨井令子役・白石晴香さん(以下、白石):オーディションのお話をいただく前から読んでいた作品だったので、オーディションの話が来たときは、「嬉しいし頑張りたいけど、絶対にやりたいからどうしよう……」という気持ちでした(笑)。
原作の印象としては、ミステリーの部分とラブロマンスの部分が結びついていて、「どっちも楽しいけど、どちらも気になる!」と思いました。でも、どちらの伏線も追えば追うほどわからなくなっていくんですよね。その混乱していく感じが、楽しくて仕方がなかったです。
それと先生が描かれる画のタッチも好きで、鯨井令子の表情ひとつひとつがとても美しいですし、ストーリーもキャラクターも全てが魅力的で、すごい作品に携わらせていただけるんだな……という気持ちでした。
ーー予想を裏切られるような展開の連続ですからね。
白石:それがすごく面白かったですね。ミステリーは今まで携わることがなかったですし、あまり触れてこなかったので、「こんなに楽しいんだ!」って。新たな刺激をもらいました。
ーー舞台である九龍城砦に関してはいかがでしょう?
工藤発役・杉田智和さん(以下、杉田):九龍といえば、今は閉店してしまったゲームセンターのイメージがあります。あとは、ゲームの『サガ フロンティア』に出てくるリージョンの名前で聞いたことがあったくらい。
ーーまた、『九龍ジェネリックロマンス』はWメディア化として、実写映画の情報も同時に公開されました。これについては、いかがでしたか?
白石:話は聞いていました。
杉田:聞いていたけど、同時期だとは思いませんでした。
白石:しかもPVで実写版と共演させていただけるとは思わなかったです。資料をいただいたときに、こういう形になるんだろうなと想像はできたものの、実際に仕上がったPVが公開されたときは、自分でも鳥肌が立ちました。
それぞれが思う鯨井令子がそこにいて、それぞれが思う工藤発がそこにいる。演じている人は違うけれど、どちらの『九龍ジェネリックロマンス』もいいのだろうなと、確信しました。
杉田:こういう方式って、あまりやらないじゃないですか。どうしたって比較してしまうから。工藤の立ち回りとして一番やらないことは“比較すること”だと思っているんです。だから、「実写とアニメのどちらが好きですか?」という質問はされたくない。どちらも楽しみという気持ちです。
白石:アニメと実写、両方でより盛り上がっていけたら良いですよね。一緒に頑張っていきたいです!
ーー演じているキャラクターについてもお聞かせください。まず、九龍城砦の不動産会社に務める会社員・鯨井令子についてですが、先輩である工藤に恋をしています。
白石:普段の人柄として、楊明(CV.古賀葵)に見せる姿とかはとっても明るいんです。男女分け隔てなく、仲良くできる人なのかなと思いつつ、彼女はこのお話の中で、誰よりも変わっていく人でもあると思います。
最終話までを観たとき、最初の頃の令子ってこうだったよねって、びっくりすると思うんです。そのくらい変わるので、「この人はこういう人です」と説明するのがすごく難しくて……。あえて言うのであれば、視聴者に一番近い立ち位置であるということです。
原作を読んでいても思ったんですけど、令子を軸に見ていくと、いろんな発見があるし、ミステリーに入り込みやすかったりします。
ーー令子視点で見ていくと、いろんな驚きや発見がありそうですよね。では、演じる上では、どんなことを意識されましたか?
白石:ミステリアスで、いろんな変化がある中で、モノローグでは葛藤や動揺があるので、そこの部分を繊細に表現したいと思いました。それに、ひとつひとつの物事に対するリアクションとしては、結構豊かなんですよ。だから、やってみた結果、最初のイメージより面白い人になったという印象があります。
ーー杉田さんの演じる工藤発は、鯨井の先輩で、九龍のことを知り尽くしている存在でもあります。令子を気にかけながら、何か秘密を抱えている男性、ということですが……。
杉田:彼は本音を隠すのが上手な人なんですよ。目の前の人と話しているのに、違うことを考えている……そういうところがあるので。
そんな彼を演じる上で、一番いい位置はどこだろうなと思いながら演じていました。
ーーというと?
杉田:あまり近寄りすぎると本当のことを言わないし、離れているとどこかへ行ってしまう感じがある。キャラとの距離で、こんなに迷うことってないんですけど、今はそれでいいのかなと思っています。