アニメ
春アニメ『クラ★スタ』の魅力を内田雄馬・伊東健人・安部瞬・石毛翔弥ら声優陣が語る

より強く、よりエモく。4月5日(土)開幕! クラシック音楽をテーマにしたTVアニメ『クラシック★スターズ』第1話・第2話先行上映に内田雄馬さん、伊東健人さん、安部瞬さん、石毛翔弥さんが登場 トークショーレポート

2025年3月9日(日)、新宿ピカデリーにてTVアニメ『クラシック★スターズ』の第1話・第2話先行上映&キャストトークショーが開催され、内田雄馬さん(ベートーヴェン役)、伊東健人さん(モーツァルト役)、安部瞬さん(ショパン役)、石毛翔弥さん(リスト役)が登壇。作品に関するトークで大いに盛り上がりました。

2025年3月9日(日)、新宿ピカデリーにてTVアニメ『クラシック★スターズ』の第1話・第2話先行上映&キャストトークショーが開催されました。登壇したのは、ベートーヴェン役の内田雄馬さん、モーツァルト役の伊東健人さん、ショパン役の安部瞬さん、リスト役の石毛翔弥さんの4名。司会は音楽プロデューサー/音楽評論家の冨田明宏さんです。約1時間に渡り、クラシック音楽をモチーフにした本作の魅力を熱弁。会場は終始盛り上がりました。

 


関連記事
クラシック★スターズ
“世界で一番新しい音楽を共にーーー”音楽・芸術・スポーツ、あらゆるエンターテインメント分野で未来を嘱望された若者たちが集う【私立グロリア学園】。その音楽科では、偉大な音楽家たちの「才能(可能性)」に適合した者が【ギフト】を体内に移植され、その音楽家の名前で呼ばれることになる。ケガをきっかけに適合性を見出された青年・ベートーヴェンもその一人。学園に編入したベートーヴェンは、異なるギフトを受け継ぐ仲間たちと出会い音楽の魅力に触れながら、コンテストでの優勝を目指すことに──。偉大な音楽家の意思を未来へ紡ぐ夢のプロジェクト。音楽(エモージョン)とVR空間(ビジュアライズ)が織りなす奇跡のシンフォニーがここに開演!作品名クラシック★スターズ放送形態TVアニメスケジュール2025年4月5日(土)~TOKYOMX・BS11にてキャストベートーヴェン:内田雄馬モーツァルト:伊東健人ショパン:安部瞬リスト:石毛翔弥ロスト・ベートーヴェン:八代拓ロスト・ヴィヴァルディ:佐藤拓也ロスト・シューマン:村瀬歩三原木逢生:浪川大輔スタッフ原作:UNISON×キングレコード企画原案・製作総指揮:上松範康製作指揮:金子彰史監督:大庭秀昭シリーズ構成:永井真吾キャラクター原...

 

豪華キャストがキャラクターカラーを取り入れたスーツ姿で登場

上映会の余韻が残る中、キャスト陣はそれぞれのキャラクターカラーを取り入れたジャケットスタイルで登場。荘厳なBGMが流れる中、イベントがスタートしました。まずは内田さんが「ベートーヴェン役の内田雄馬です、聞き間違いではございません。ベートーヴェン役の……」と、ユーモアたっぷりに自己紹介すると、伊東さんもそれに続き、会場は笑いに包まれました。

安部さんは「こういったイベントに初めて出演させていただくので緊張していますが、今日はとても楽しみにしていました!」と素直な心境を語り、石毛さんは「“聞き間違いではございません”と言いたかったのですが……」と恐縮しつつ自己紹介をしてくださいました。

 

 
本作はクラシック音楽を通して企画を発信する世界「クラシック★バース」のコンテンツで、偉大な音楽家たちの「ギフト(才能)」を体内に移植された少年が仲間たちと出会い、音楽の魅力に触れながら、コンテストでの優勝を目指す姿を描いたオリジナルアニメーション。UNISON(アリア・エンターテインメントのオリジナルコンテンツ制作ブランド)とキングレコードが原作を手掛け、音楽はElements Gardenが、アニメーション制作はプラチナビジョンが担当しています。

和気あいあいとしたキャストたち。2話の展開について、キャスト同士でツッコミを入れ合い、笑いが起こる場面もありました。『クラシック★スターズ』の収録はすでに昨年終了しているとのこと。

イベントでは、内田さんが「『クラシック★スターズ』というタイトルから、どのような作品を想像していましたか?」と問いかけます。「キャラクター名を見て、シリアスな作品だと思っていた方もいるのではないかと思います」とコメント。

安部さんも「設定資料を見た感じだと、ギフト(才能)を移植……? べートーヴェン? ショパン? とどんな話なんだろう?と思っていました。でもはじまってみると、音楽のシーンが要所要所であり、それがフックになっています」と、“音楽 ( エモージョン ) と VR空間 ( ビジュアライズ ) が織りなす奇跡のシンフォニー”についても語りました。

「思ったよりも肩肘を張らずに観てもいい作品なんだ、ということが伝わったのではないでしょうか」「話の根幹には深いところがある、というのも伝わったんじゃないかなと」と切り出したのは伊東さん。石毛さんいわく、この後の話数で物語が深掘りされていくそう。

 

 
続いて、それぞれのキャラクターについて語ります。内田さん演じるベートーヴェンは、『運命を動かす男』。高校ボクシング界の新星として期待されていましたが、試合中に負ったケガをきっかけに、ベートーヴェンのギフトへの適合性を見出され、私立グロリア学園に編入することに。基本的には無邪気でおおらかだが、ややケンカっ早いところも。感性で動くタイプ。

「とても熱い男で、一本気なキャラクター。ボクシングに対する想いが強く、自分が“ベートーヴェン”と呼ばれることに戸惑いながらも成長していきます」と語りました。伊東さんは「ベートーヴェンとモーツァルトは対を成すキャラクターで、180度違うポイントが散りばめられています」と分析。「2話時点では互いを認めている部分もありつつ、人間的にはまだ認め合っていない」などと語りました。

その伊東さんが演じるモーツァルトは『運命に翻弄されるクールなカリスマ』。幼少からクラシック音楽を愛し、現在は作曲の才能を発揮。私立グロリア学園に通う側ら、天才的な音楽の才能と類まれな容姿を買われ、新人アーティストとしても活動中です。「幼少期から音楽に向き合っている、史実上のモーツァルトと重なるところがあります。音楽が大好きだけど、自分の中の正義が強みでもあり、弱点でもある」と、生真面目で努力家でもありますが、融通が利かない一面について語りました。

「自分がしっかりしているからこそ、他者の奔放さを気にするのかもしれませんね」と石毛さん。内田さんはセリフにいろいろな音楽用語が登場することに言及。「知らない用語はぜひ調べて欲しいです。クラシックをあまり聴いていない人が知るきっかけになれば良いなと想いながらセリフを発していました」と伊東さん。

ちなみに、モーツァルトが歌う「Kissとナハトムジーク」は、オーディションの課題曲だったそうで、難易度の高さのあまり、「やばい曲きたよ!」と声優業界内でも話題になったとか。「Kissとナハトムジーク」は、クラシックの名曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とモーツァルトのクラシック音楽を愛する想いが調和した爽やかなミディアムナンバー。原曲のキーを変えたくなかったというこだわりについても語りました。

 

 
安部さん演じるショパンは『リズミカルにシニカルな迷える子羊』。幼い頃よりピアノの才能を発揮し、将来を嘱望されて私立グロリア学園に入学。ヒップホップのミュージックシーンでも芸能活動を行なっており、身体能力も高く、アクロバティックなダンスも得意とする。可愛いルックスに似合わず毒舌家、でも「柔らかさも持ち合わせていて、なんだかんだ周りの人たちのお世話をする姿も見られるかもしれません」と安部さん。話数を重ねるごとに“リズミカルにシニカルな迷える子羊”感が出てくるかも……?とのこと。

そのショパンとペアになることの多いのがリストです。石毛さん演じるリストは、『愛に哀を秘めたフェミニスト』。伝統芸能の家に生まれ、女形としての表現力は超高校生級。モデルとしても活動中。男女を問わず距離感の近いお調子者に見えるが、実は気配り屋。見た目に反して男気も強く、約束や責任などを守ることに強くこだわる一面もあり、「母性と男気を併せ持つキャラクター。演じれば演じるほど“かわいい人”だと感じました」と石毛さん。

さらに、ショパンとの関係性について「歴史上でも友人だった二人ですが、作中でもその関係が見えてくるのが楽しみです」と述べました。実は抱えているものは人一倍重いかも……?とのこと。安部さんは「ママみと言いますか。性別を限定する言葉にはなってしまうので、表現が難しいのですが、すごく包容力があるキャラクター」と評しました。

 

おすすめタグ
あわせて読みたい

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025春アニメ何観る
2025春アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング