アニメ
『エヴァ』シリーズ初の周年フェスイベント、企画概要を発表

『エヴァンゲリオン』シリーズ初の周年フェスイベント、企画概要を発表! 2026年2月に横浜アリーナで3日間開催

1995年の『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズ開始から、今年2025年で30周年を迎える『エヴァンゲリオン』シリーズ。本年1月1日より30周年を記念した特設サイトもスタートするなど、アニバーサリーイヤーとして早くも様々な企画やコラボレーションを行っています。

この度、30周年企画の集大成となる大型イベント「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」の企画概要が発表となりました。

関連記事
新世紀エヴァンゲリオン
西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ"使徒"が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が"使徒"に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして"使徒"の正体とは? 少年たちと人類の運命は?作品名新世紀エヴァンゲリオン放送形態TVアニメスケジュール1995年10月4日(水)~1996年3月27日(水)テレビ東京ほか話数全26話キャスト碇シンジ:緒方恵美葛城ミサト:三石琴乃赤木リツコ:山口由里子綾波レイ:林原めぐみ惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢日向マコト:結城比呂伊吹マヤ:長沢美樹青葉シゲル:子安武人加持リョウジ:山寺宏一キール・ローレンツ:麦人鈴原トウジ:関智一相田ケンスケ:岩永哲哉洞木ヒカリ:岩男潤子渚カヲル:石田彰赤木ナオコ:土井美加スタッフ総監督:庵野秀明副監督:摩砂雪 鶴巻和哉企画:GAINAX ProjectEva.脚本:庵野秀明 薩川昭夫 榎戸洋司絵コンテ:摩砂雪 樋口真嗣 鶴巻和哉キャラクターデザイン:貞本義行メカニックデザイン:山下いくと 庵野秀明作画監...
関連記事
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
西暦2015年。人類を襲う謎の兵器「使徒」に対抗するため、汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンを完成させた特務機関ネルフは、14歳の少年少女達をパイロットにエヴァを実戦投入する。しかしその後ろでは同時に「人類補完計画」が進行していた……。作品名新世紀エヴァンゲリオン劇場版シト新生放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール1997年3月15日(土)キャスト碇シンジ:緒方恵美葛城ミサト:三石琴乃綾波レイ:林原めぐみ惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子赤木リツコ:山口由里子碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢加持リョウジ:山寺宏一青葉シゲル:子安武人日向マコト:結城比呂伊吹マヤ:長沢美樹鈴原トウジ:関智一相田ケンスケ:岩永哲哉洞木ヒカリ:岩男潤子渚カヲル:石田彰キール・ローレンツ:麦人スタッフ企画:GAINAX原作:GAINAX、庵野秀明総監督:庵野秀明監督:摩砂雪(DEATH)、鶴巻和哉(REBIRTH)製作:角川歴彦(角川書店)、池口頌夫(キングレコード)、山賀博之(ガイナックス)、倉益琢眞(テレビ東京)プロデューサー:石川光久脚本(DEATH):薩川昭夫 庵野秀明脚本(REBIRTH):庵野秀明キャラクターデザイン:貞本義行メカニックデ...
関連記事
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。作品名新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール1997年7月19日キャスト碇シンジ:緒方恵美葛城ミサト:三石琴乃綾波レイ:林原めぐみ惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子赤木リツコ:山口由里子碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢加持リョウジ:山寺宏一青葉シゲル:子安武人日向マコト:結城比呂伊吹マヤ:長沢美樹鈴原トウジ:関智一相田ケンスケ:岩永哲哉洞木ヒカリ:岩男潤子渚カヲル:石田彰キール・ローレンツ:麦人スタッフ企画・原作:GAINAX、庵野秀明総監督:庵野秀明監督・演...
関連記事
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
2007年9月1日に公開され、全4部作のうち、序章的な位置づけにあたる。本作のベースとなったのは、TVシリーズのうち第壱話から第六話まで。14歳のシンジ少年が汎用ヒト型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオンに乗って正体不明の敵性存在「使徒」と戦い始める契機と、自分の暮らし、友人、街など身近なものを認識する過程が、丁寧なタッチで再び語られ、1本の映画として再構成されている。クライマックスは、国家規模のオペレーションを描いた「ヤシマ作戦」。日本中の電力を箱根の一点に集め、シンジのEVA初号機が狙う陽電子砲の起動エネルギーとする大プロジェクトだ。自在に変形と攻撃を繰り返し、ネルフ本部へ侵入しようとする使徒。人類すべての運命が自分の双肩にかかったとき、シンジの心中に芽生えたものは・・・。作品名ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール2007年9月1日キャスト碇シンジ:緒方恵美綾波レイ:林原めぐみ葛城ミサト:三石琴乃赤木リツコ:山口由里子碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢式波・アスカ・ラングレー:宮村優子真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾加持リョウジ:山寺宏一渚カヲル:石田彰伊吹...
関連記事
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。加えて魅惑の新ヒロイン、マリが登場する。謎の敵性体“使徒”とEVAシリーズの戦いは新エヴァンゲリオン仮設5号機の参加で、さらに激しくエスカレートしていく。スクリーンに続々と展開する、誰も見たことのないバトルシーン。驚異のスペクタクルの興奮は、未知の物語へとつながっていく。あえてTVシリーズと同じ出発点からスタートしてみせた新EVA伝説。この第2ステージからは新しい要素が加わり、大きく物語のポイントが切りかわっていく。そこから見えてくる『新劇場版』の真の姿とは、はたして何なのだろうか?作品名ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール2009年6月27日キャスト碇シンジ:緒方恵美綾波レイ:林原めぐみ葛城ミサト:三石琴乃赤木リツコ:山口由里子碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢式波・アスカ・ラングレー:宮村優子真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾加持リョウ...
関連記事
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。円盤状のEVAMark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVAMark.04の群れを退けた“ヴィレ”。初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。だがEVAMark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。作品名ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール2012年11月17日キャスト碇シンジ:緒方恵美綾波レイ:林原めぐみ葛城ミサト:三石琴乃赤木リツコ:山口由里...
関連記事
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
新たな劇場版シリーズの第4部であり、完結編。ミサトの率いる反ネルフ組織ヴィレは、コア化で赤く染まったパリ旧市街にいた。旗艦AAAヴンダーから選抜隊が降下し、残された封印柱に取りつく。復元オペの作業可能時間はわずか720秒。決死の作戦遂行中、ネルフのEVAが大群で接近し、マリのEVA改8号機が迎撃を開始した。一方、シンジ、アスカ、アヤナミレイ(仮称)の3人は日本の大地をさまよい歩いていた……。作品名シン・エヴァンゲリオン劇場版:||放送形態劇場版アニメシリーズ新世紀エヴァンゲリオンスケジュール2021年3月8日(月)キャスト碇シンジ:緒方恵美綾波レイ:林原めぐみ式波・アスカ・ラングレー:宮村優子真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾葛城ミサト:三石琴乃赤木リツコ:山口由里子渚カヲル:石田彰碇ゲンドウ:立木文彦冬月コウゾウ:清川元夢鈴原トウジ:関智一相田ケンスケ:岩永哲哉鈴原ヒカリ:岩男潤子伊吹マヤ:長沢美樹青葉シゲル:子安武人日向マコト:優希比呂高雄コウジ:大塚明夫鈴原サクラ:沢城みゆき長良スミレ:大原さやか北上ミドリ:伊瀬茉莉也多摩ヒデキ:勝杏里加持リョウジ:山寺宏一加持リョウジ(少年):内山昂輝碇ユイ:林原めぐみ碇シンジ(大人)...

『エヴァンゲリオン』シリーズ初となる周年フェスイベントが、2026年2月に横浜アリーナで3日間開催決定!

本イベントは、横浜アリーナ内の会場を、展示エリア・ステージエリアの2つに分けて企画が構成される予定です。

ステージエリアでは、2018年から続く大人気コンサートである『「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー』の特別版や、生演奏を映像とともに楽しめる新規ライブ企画、他にも『残酷な天使のテーゼ』高橋洋子氏も参加するスペシャルステージ、さらに初公開される特別企画も準備中。

毎日約3ブロック程度の演目をそれぞれ多彩にご用意予定です。

展示イベントエリアは、過去・現在・未来へと繋がる企画をテーマに構成。『エヴァンゲリオン』シリーズのファンは勿論、本編を観たことのない方でも楽しめる企画を予定している他、コラボレーション企業とのブースも予定するなど、国内外に向けて多面的に『エヴァンゲリオン』を取り上げる内容を予定しています。

加えて『エヴァンゲリオン』をテーマとしたオリジナル作品を出展する場所として「ファンズマーケット」の開催も決定。プロ、アマチュアを問わずご参加いただくことが可能です。先行して出展者の一次募集は終えており、二次募集が 2025年5月9日(金)12:00から開始される予定です。

3日間限定の展示・体感コンテンツ、音楽ステージ、会場物販などが含まれたフェス形式となり、ファンの皆さんと共に30周年を一緒にお祝いする、これまでにない『エヴァンゲリオン』フェス型イベントとなります。

詳細・チケット情報などは2025年夏以降に順次発表予定です。

イベント概要

●タイトル:「EVANGELION:30+;30th ANNIVERSARY OF EVANGELION」
●会期:2026年2月21日(土)〜2月23日(月・祝)【3日間】
●会場:横浜アリーナ(〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-10)
●チケット:後日詳細発表予定

★30周年記念イベント特設サイトがオープン! イベントの詳細について順次掲載予定です。

イベント特設サイト

★『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年特設サイトもぜひご覧ください。

『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年特設サイト
公式X(@eva30th_fes)
ハッシュタグ:#エヴァフェス #evafes

『エヴァンゲリオン』シリーズとは?

1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。

2007年からは、企画・脚本・総監督:庵野秀明氏による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録。常に新しいファンを獲得し、幅広い層から支持を受けてきました。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は新劇場版シリーズの第4部であり、完結編。2021年3月8日に公開し、最終興行収入102.8億円、観客動員673万人を記録しました。現在、Amazon Prime Video にて見放題独占配信中です。

2025年10月4日に『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年を迎えます。

(C)カラー
おすすめタグ
あわせて読みたい

新世紀エヴァンゲリオンの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025春アニメ何観る
2025春アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング