忍者と殺し屋のふたりぐらし|アニメ声優・キャラクター・登場人物・2025春アニメ最新情報一覧

忍者と殺し屋のふたりぐらし』(にんころ)は、ハンバーガーによる漫画作品。こちらでは、アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』のあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!

『忍者と殺し屋のふたりぐらし』作品情報

忍者と殺し屋のふたりぐらし
忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、 街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。 だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。 しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。 …なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ! 世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!

作品名 忍者と殺し屋のふたりぐらし
放送形態 TVアニメ
スケジュール 2025年4月10日(木)〜
TOKYO MX・BS11ほか
キャスト 草隠さとこ:三川華月
古賀このは:花澤香菜
イヅツミマリン:芹澤優
黒:喜多村英梨
百合子:大久保瑠美
ロボ子:三川華月
吉田碧子:小倉唯
草隠ふみこ:M・A・O
草隠みちる:守屋亨香
スタッフ 原作:ハンバーガー
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:東冨邪子
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
美術監督:飯島寿治
色彩設計:渡辺康子
撮影監督:藤田和意
編集:松原理恵
音響監督:亀山俊樹
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:葛西竜之介
音楽プロデューサー:斎藤滋 タノウエマモル
音楽制作:ハートカンパニー
アニメーション制作:シャフト
主題歌 OP:「やれんの?エンドレス」花澤香菜
ED:「にんころダンス」HoneyWorks feat.ハコニワリリィ
公開開始年&季節 2025春アニメ
電子書籍 『忍者と殺し屋のふたりぐらし』電子書籍(コミック)

(C)ハンバーガー/KADOKAWA/にんころ製作委員会
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイト
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式X(Twitter)

キャラクター

草隠さとこ(CV:三川華月)

草隠さとこ
仲間に流されるままに里を飛び出し、抜け忍となってしまった世間知らずのくノ一。モノを葉っぱに変える忍術が使える。戦闘はからっきしのポンコツ忍者だが、里では雑用ばかりしていたため家事全般は出来る。

古賀このは(CV:花澤香菜)

古賀このは
一見普通の女子高生だが、その正体は殺し屋。さとこの忍術にメリットを感じ、殺し屋の仕事を一緒にしないかさとこを誘う。仕事以外ではズボラ。「古賀このは」は偽名のひとつであり、本名は不明。

イヅツミマリン(CV:芹澤優)

イヅツミマリン
このはをライバル視する殺し屋少女。自身に戦闘能力はないが様々な発明品を駆使して戦うタイプ。このはの殺し屋ランキング上昇の要因がさとこにあると考え、さとこを誘拐し、このはのもとにロボ子を送り出す。

黒(CV:喜多村英梨)

黒
さとこを連れて里を脱走した抜け忍のリーダー。記憶消去の忍術を使える。巻き込んでしまったさとこを気遣うなど、心優しい性格。現在は無職でパチスロ狂のヒモニート生活を謳歌中。

百合子(CV:大久保瑠美)

百合子
黒と一緒に住んでいる一般人。豊満な美女で優しい良識人だが、忍者や殺し屋をあっさりと受け入れているあたり、やっぱり変な人かも。

ロボ子(CV:三川華月)

ロボ子
マリンの作り出したさとこを模したロボット。さとこを遥かに凌駕する便利機能の数々でこのはにめちゃくちゃ気に入られてしまう。

吉田碧子(CV:小倉唯)

吉田碧子

草隠ふみこ(CV:M・A・O)

草隠ふみこ

草隠みちる(CV:守屋亨香)

草隠みちる

関連動画


2025春アニメ一覧

2025春アニメ一覧
2025春アニメ情報一覧はこちら!

各クールのアニメ一覧はこちら

2025冬アニメ一覧
2025夏アニメ一覧
2025秋アニメ一覧

最新記事

忍者と殺し屋のふたりぐらし 関連ニュース情報は11件あります。 現在人気の記事は「2025春アニメ おすすめランキングまとめ! 中間発表! [3/22現在]」や「「AnimeJapan 2025」“カーニバル”テーマのKADOKAWAブース全貌が明らかに!生配信ステージ&グリーティングラインナップも公開」です。
おすすめタグ
忍者と殺し屋のふたりぐらし 関連ニュース
12

忍者と殺し屋のふたりぐらしの関連画像集

関連商品

おすすめ特集

今期アニメ曜日別一覧
2025年春アニメ一覧 4月放送開始
2025年冬アニメ一覧 1月放送開始
2025年夏アニメ一覧 7月放送開始
2025年秋アニメ一覧 10月放送開始
2025春アニメ何観る
2025春アニメ最速放送日
2025春アニメも声優で観る!
アニメ化決定一覧
声優さんお誕生日記念みんなの考える代表作を紹介!
平成アニメランキング
目次