当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
宮野真守|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の宮野真守(みやの まもる)さんは1983年6月8日生まれ、埼玉県出身。『うたの☆プリンスさまっ♪』の一ノ瀬トキヤ役をはじめ、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のマリオ役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、宮野真守さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優,俳優,アーティスト |
---|---|
名前 | 宮野真守 |
ふりがな | みやのまもる |
愛称 | マモ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1983年6月8日 |
星座 | ふたご座 |
血液型 | B型 |
出身地 | 埼玉県 |
所属事務所 | 劇団ひまわり |
音楽活動 | 2008年~ 個人名義 |
デビュー作 | 私はケイトリン(グリフェン・ロウ) |
代表作 | ・機動戦士ガンダム00(刹那・F・セイエイ) ・DEATH NOTE(夜神月) ・うたの☆プリンスさまっ♪(一ノ瀬トキヤ) ・イナズマイレブン(吹雪士郎、吹雪アツヤ) ・STEINS;GATE(岡部倫太郎) ・Free!(松岡凛) ・文豪ストレイドッグス(太宰治) ・鬼滅の刃(童磨) ・ファンタスティック・ビースト(ニュート・スキャマンダー) ・ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(マリオ) |
受賞歴 | 第2回(2007年度)声優アワード 主演男優賞 第6回(2011年度)声優アワード 助演男優賞 第8回(2013年度)声優アワード 歌唱賞 第14回(2019年度)声優アワード インフルエンサー賞 |
「宮野真守」公式プロフィール
「宮野真守」キングレコード公式ページ
「宮野真守」公式スタッフTwitter
「宮野真守」公式ブログ
「宮野真守」オフィシャルYouTubeチャンネル
宮野真守の記事ピックアップ

とにかくライブをやりたい、エンタメを止めない――初のオンラインライブ「MAMORU MIYANO STUDIO LIVE ~STREAMING!~」BD&DVD、『劇場版FGOキャメロット』主題歌「透明」同時発売記念 宮野真守さんインタビュー
宮野真守さん 22ndシングル「Dream on」発売記念インタビュー│『うらみちお兄さん』原作者から寄せられたオーダーとは? 作品に寄り添った曲作りが明らかに
アニメ映画『バブル』シン役インタビュー|「監督の中にある純粋さやピュアさがふんだんに表れている作品」
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』ガンマ2号役インタビュー|宮野さんも“かめはめ波”を練習していた!? 新しいのに懐かしさを感じる作品に!
出演アニメキャラクター
うたの☆プリンスさまっ♪|一ノ瀬トキヤ
[ みんなの声(2024年更新)]
・作品と一緒に10年以上のときを積み重ねたからこそ、お互いに影響を与え合いながら成長してきた唯一無二の存在だと思います。トキヤ自身、どこまでも新しいことに成長して行くキャラクターですが、そのストイックさはエンターテイナーとして声優以外の道を切り拓いていく宮野さんと通ずるところがあります。11月に実施されたうたプリのライブでは、宮野さんが全身全霊で「アイドル」のトキヤのパフォーマンスを表現する姿が見られます。アーティストの時とも違う表現で、声優の枠を超えてトキヤという存在を感じさせてくれた宮野さんに感謝しています。声の面でも、開始当初は誰にも心を許していなかったトキヤが、メンバーに徐々に心を開いていき、今や心を許しているという距離感を表現してくださっています。(30代・女性)
忘却バッテリー|要圭
[ みんなの声(2024年更新)]
・とにかくハイテンションギャグシーンがお気に入りですが、記憶喪失になる前かつて智将と呼ばれていた時とのギャップがたまりません(あの智将がなんでこんな野球素人のアホになってしまったのか今後の展開でわかります。)今期で1番好きなアニメです。毎週毎週楽しみで仕方ない!圭ちゃんが宮野さんで本当に良かった!忘却バッテリー最高です!(30代・女性)
文豪ストレイドッグス|太宰治
[ みんなの声(2023年更新)]
・娘に勧められて一緒に観た「文豪ストレイドッグス」。宮野真守さんというすごい声優さんがいらっしゃること、太宰治役を演じているということは知っていましたが、宮野真守さんの声、演技、セリフ、ストーリーのすべてに惹かれ、太宰治さんがアニメキャラクターの最推しになりました。「謎解きゲーム迷ヰ犬狂騒曲」「大博覧会 第一幕・第二幕」に参加し、キャスト登壇イベント「迷ヰ犬達ノ宴」では実際に宮野真守さんが太宰治さんを演じている姿を目の当たりにし、とても感動しました。いまでは、ほかの出演作の数々、舞台、そして、いちばん、宮野真守さんのライブを楽しんでいます。それでも太宰治さん、「文豪ストレイドッグス」という作品は、わたしにとって特別です。来月の初めに迫ったアニバーサリーライブ「REQUESTIII」は宮野真守さんがアーティスト活動の周年5年ごとに開催しているライブです。ふだんと違い、カバーソングやキャラクターソングも披露してくれます。わたしは太宰治さんの「永遠未遂にグッド・バイ」をリクエストしました。また会場で聴けることを夢見ています。宮野真守さん、いつも最高の笑顔をありがとうございます。少し早いですが、お誕生日おめでとうございます。こらからのご活躍を心から楽しみにしています。(50代・女性)
Free!|松岡凛
[ みんなの声(2022年更新)]
・言わずと知れた京都アニメーションの超大ヒット水泳青春アニメ。かっこいい男の子たちがひたむきに水泳や仲間と向き合い、ときにぶつかり、支え合いながら、共に大きな夢を見つけて未来へ突き進んでいく姿に誰もが感動したはず。宮野さんの演じた松岡凛の泣き声の演技がたまらなくきゅんきゅんします!繊細な息づかいと、喉が詰まって声が掠れてしまう様子がとってもリアルで、凛の切羽詰まった感情がひしひしと伝わってきて、思わずもらい泣きしちゃいます。おすすめのシーンはたくさんありますが、松岡凛と言えば泣きの演技が最強じゃないかな?!と思います。(30代・女性)
桜蘭高校ホスト部|須王環
[ みんなの声(2024年更新)]
・環は基本明るく、先輩にも後輩にもいじられる愛されキャラなのですが、抱えている想いというのもある2面性があるキャラです。宮野さんの明るくコミカルな演技と、切ない部分の演技のコントラストのつけ方がとても素敵です!原作のマンガを先に読んでいて、大好きな作品だったので、宮野さんの演技がマンガの環そのもので、視聴当時、感動したことを覚えています。宮野さんご本人も、環を「ほぼ私の原点」と以前ラジオでおっしゃっていたので、間違いなく代表作です!(30代・女性)
ちはやふる|真島太一
[ みんなの声(2020年更新)]
・これぞ青春といった作品。部長としてかるた部を支え、一途に千早のことを想う太一は器用貧乏って言葉がぴったりで、肩の力が入りすぎちゃう時もあるけど、だからこそ応援したくなる。太一を演じてらっしゃる宮野さんの演技が本当に繊細で引き込まれるので太一役が宮野さんでよかったと心から思います。(20代・女性)
機動戦士ガンダム00|刹那・F・セイエイ
[ みんなの声(2022年更新)]
・時代設定が割と近くて共感しやすかったこともあり初めてのめり込んで観たガンダム作品。そして宮野さんを初めて知った作品です。戦争で生まれる憎しみや葛藤、見ていて苦しいしハラハラしながらもそれぞれの道の選択に目が離せませんでした。口数が少なく感情表現も乏しい主人公の刹那の成長を丁寧に表現されている演技に惹かれました。ガンダムを動かす際のお決まりのセリフにワクワクしてました。(40代・女性)
銀河英雄伝説 Die Neue These|ラインハルト・フォン・ローエングラム
[ みんなの声(2024年更新)]
・私がノイエ銀英伝のファンだからか、やはりこのお方を第一に挙げます!実は、宮野真守さんのことはもう10年近く前カラオケの待機画面で流れていた曲を聞いて興味を持ったのですが、アニメも観なかった私は声優さんなのか…という認識だけでした。それからだいぶ月日が流れ、見かけたラインハルト様の姿に一目ぼれし作品や声優さんを調べたところ宮野さんと書いてあり、こんな出会いがあるなんて!と驚愕しました。威厳があってしっかりと考えを貫く強さ、部下200万を率いる器の大きさ、なのに大切なものには弱く、弱者には優しい。その繊細な部分を宮野さんは本当に上手く表現してくださってると思います。少し鼻にかかった声色が、ノイエ銀英伝のラインハルトの美しさに加え男性的なセクシーさを与えているのでたまらない魅力となっています。私の中では宮野さんイコールラインハルトになっているので、この先まだまだ続くであろう銀英伝を宮野さんの声と一緒に楽しんでいきたいです。お誕生日おめでとうございます!(40代・女性)
ペルソナ5|坂本竜司
[ みんなの声(2024年更新)]
・宮野さんの演技の幅広さ、竜司を見ていると伝わります!(30代・女性)
DEATH NOTE|夜神月
[ みんなの声(2024年更新)]
・宮野さんの圧倒的な怪演をたっぷり堪能出来る役と言えば、やはり夜神月だと思います!私が初めてDEATHNOTEを観た時は、宮野さんのその演技力に、まるで自分がデスノートに名前を書かれたのかと思うほど、心に衝撃を受けました!あの体験は、一生忘れません。(10代・女性)
鬼滅の刃|童磨

[ みんなの声(2024年更新)]
・原作ではほんとに嫌なキャラクターでしたが、アニメで宮野さんの声が入ると、嫌なやつだけどカッコいい、魅力的なキャラクターになってました。艶のある声で、これなら教祖でも不思議はない、説得力がありました。悪役を何倍にも魅力的にして、作品全体としても素晴らしい方向に持っていってる。ほんとに凄いです。(50代・女性)
新テニスの王子様|越前リョーガ
[ みんなの声(2024年更新)]
・「越前リョーマの兄」と自称する越前リョーガはスペイン代表として世界で活躍する選手です。しかし元々エキシビジョンと予選ではアメリカ代表の一員として参加する他、リョーマに対しても合宿退去を命じられた際にはアメリカ代表に誘ったりなど、色々な場で活躍を見せている有能なキャラクターです。実は越前家の血縁者でありリョーマよりも年上であるため、前述の通り自称「リョーマの兄」である越前リョーガですが、テニスの才能はリョーマ以上優秀であるのに加え、「まだまだだぜ」とかいうまるでリョーマとほぼ類似の口グセがあるような特有の部分があったり、アメリカやスペイン等で活躍するなど世界でもその名を轟かせたりと、「テニスの王子様」の登場キャラとして非の打ち所がないと言っても過言ではない「最強の男」の一人です。(20代・男性)
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー|マリオ
[ みんなの声(2023年更新)]
・長年ゲームキャラとして親しまれてきたマリオがアニメーション映画に。20代半ばのまだ未熟な若者であるマリオ達。仕事を独立して頑張ろうとするが空回し、なかなか周りに一人前と認めて貰えない。そんなマリオ達兄弟が異世界へと飛ばされてしまいクッパ軍に捕まった弟を助けるためにマリオはピーチ姫に導かれて訓練を初め…。そんなマリオの自信や迷いをコミカルながら等身大の若者として魅力的に演じられ、ゲームのボイズも踏襲しつつアクションを盛り上げてて、宮野さんの演じるキャラクターとして新しい方向性を見せて貰い感動しました。(40代・女性)
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー|ガンマ2号
[ みんなの声(2023年更新)]
・ドラゴンボールシリーズの映画は何かと楽しんでいましたが、去年の「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、それらとはまた一線を画す意味で印象に残る感じの名作でした。レッドリボン軍と言えば冷酷なキャラの多いイメージですが、その中でもこの映画に登場したガンマ2号の活躍が面白かったです。「スーパーヒーロー」として1号共々誕生した存在でありながらクールな1号とは対照的に、普段天真爛漫でノリが良すぎる部分が目立ちやすく、ピッコロからは「リサーチ不足」と指摘されがちなのに、自身の生みの親のヘド博士にはきちんと「ありがとうございます、ヘド博士!」と、お礼を言うなどしっかりとしている部分もガンマ2号の特徴だと実感しました。また、セルマックスとの戦いでは、1号や悟飯達と共に戦い、最終的には(倒せはしなかったものの)仲間を守るために自爆を決意してセルマックスに突撃したシーンは、本当にかっこよかったと思います。めっちゃ面白く、時にかっこよくなれる2号の活躍が印象に残る映画でした。(20代・男性)
ウルトラマンシリーズ|ウルトラマンゼロ
[ みんなの声(2022年更新)]
・2009年のウルトラ銀河伝説でのデビューから現在まで約13年間、ほぼ毎年、ウルトラマンゼロとしてウルトラマンシリーズで活躍されていて若く未熟で荒々しかったゼロとしての演技、仲間や後輩、弟子と絆を繋ぎ先輩、師匠として成長した演技、そしてまた最新作で成長した今の状態で過去の荒々しかった当時を取り戻したゼロの演技を見事に演じられていて素晴らしいなと思いました。宮野さんが演じたゼロの人間態モロボシ・シン(ライト)もとても素敵でした。ゼロが主役級で関わる作品の楽曲も数多く手掛けていて正にゼロ=宮野さん、ゼロの歴史に宮野さんありとも言えると思います。(20代・男性)
ハイキュー!!|宮侑
[ みんなの声(2021年更新)]
・稲荷崎高校2年生(アニメTO THE TOP放送時)、ポジションはセッター。「高校生No.1セッター」としても広く知られており、ユース合宿に召集されるなどその実力は確かなもの。同チームのウィングスパイカーである双子の片割れ治(おさむ)とのコンビネーションは特に最強で、「高校最強ツインズ」として有名。その上イケメンの双子とあって、一部ではアイドルのファンのような存在もいる模様。高校2年生の春高で烏野高校と試合をした際には、繊細なコントロールや最高打点へのボール運びなどの技術やセンスが必要な烏野高校1年生の影山・日向の変人速攻を見ただけで、実際に試合中に双子の治とやってみせるなど、周囲を驚かせている。セッターとしての実力だけではなくビッグサーバーでもあり、スパイクサーブとジャンプフローターサーブと緩急の振れ幅がある二刀流で、コート内で要となる万能型の選手。完璧なセットアップに対しふるわなければチームメイト相手だろうと高圧的な態度をとることもあるが、常にスパイカーに対し献身的でバレーボールへの愛情にあふれている、愛されるキャラクター。使う方言は関西弁、表情は実に豊かで、試合になると「精神年齢が5歳下がる」と治に言われていたように子どものようにはしゃいだりする場面も。笑顔で含みのあることを言ったり、満足げに悦に入ったりと、顔の表情だけでなく声の表情もとても豊かなキャラクターで、演じるのは難しいであろうこのキャラクターを、声色の豊かさと演技の幅、使い分けで演じきる宮野真守さんの演技力には非常に驚かされる。大人になった宮侑も更なる魅力であふれているため、今後のアニメの続編も見逃せない。(30代・女性)
妖狐×僕SS|夏目残夏
[ みんなの声(2020年更新)]
・残夏の何も考えていないようで裏をかいている、少し腹黒とも言えるようなミステリアスなキャラに宮野さんの声がとても合っていました。 原作を読んでいても残夏のセリフが宮野さんボイスで聞こえて来ました。 妖狐×僕SSでちゃんと宮野さんの事を認識したんですが、こんな演技もできるんだと感心しました。 アニメにはない、原作の後半が残夏の本領発揮だと私は勝手に思っているので、残念ながら叶わなかったですが、続きもアニメ化されたらとても面白かっただろうなと思います。(10代・女性)
デュラララ!!|紀田正臣
[ みんなの声(2023年更新)]
・正臣は普段は明るく元気なムードメーカーでありつつ、実は優しくて誰よりも友達想い。また、抱えているものが大きく、葛藤の中を生きる脆くて弱い少年…と多くの表情を持っています。宮野さんのはっちゃけたトリッキーな会話のリズム、日常の細やかな息遣い…苦しみ・怒り等の感情の激しい動き、その全ての演技を詰め込んだ、生々しくリアルなキャラクターだと思います。1期放送当時は、普段堂々としている宮野さんが、デュラララ!!収録前日になると台本を見ながら項垂れている姿を共演者の中村さんが目撃していたという裏話がある程、宮野さんの魂が込められた作品だと感じます。(20代・女性)
STEINS;GATE|岡部倫太郎(鳳凰院凶真)
[ みんなの声(2023年更新)]
・宮野さんのコメディー演技とシリアス演技の最高峰のお芝居がこの作品では見れると思っています。普段は中二病なセリフ回しでたくさん笑わせてくれますが、シリアスシーンの叫びや泣きの演技は本当に心に刺さりこちらもつられて泣いてしまうほどで、素晴らしすぎます。(20代・女性)
K|伏見猿比古
[ みんなの声(2023年更新)]
・八田美咲への執着心。その演技にビックリ…。Kを知る前から宮野さんの名前は存じてましたがファンになったのは伏見猿比古の声を聞いてからです。他作品で似た声を探してしまうほど、宮野さんの伏見猿比古がずっと大好きです。(40代・女性)
劇場版 はいからさんが通る|伊集院忍
[ みんなの声(2023年更新)]
・主人公の花村紅緒の婚約者である伊集院少尉に、宮野さんの温かく包み込むような声がぴったりでした。(30代・女性)
羅小黒戦記|ムゲン
[ みんなの声(2023年更新)]
・中国のアニメ映画なので、やはりアクションシーンは迫力がありました!人間なのに妖精よりも強い、強すぎて孤独、そしてちょっと天然。この設定だけでもう大好きです!常に無表情ですが、マモの落ち着いた優しい声がとても合っていて、カッコイイのに感情を表に出すのがヘタという可愛らしさも感じられます。後に小黒の師匠になりますが、ちょっと無理やり術を教えるところが「実は頑固なんだな」と思いましたwあと無銭飲食をするとこも意外過ぎて笑えましたw文ストの太宰さんも敦君の師匠のようなキャラですが、また違ったマモの低音ボイスが聞ける作品だと思います!(30代・女性)
THE MARGINAL SERVICE|ブライアン・ナイトレイダー
[ みんなの声(2023年更新)]
・ブライアンは元刑事ということで、刑事を辞めるきっかけになった部分からアニメがスタートするのですが、そこでの熱い演技にもすごく心惹かれました。マージナルサービスのメンバーとなり、メンバーのみんな絡んでいく中でのブライアンのごく自然な心境を宮野さんが爽やかに演じてくださっていて、熱血キャラかと思えば落ち着いた部分もあり、冷静に意見を述べる時もあれば、バディのゼノとは打って変わって、境界人に対しての印象は悪いものではなく「いつか境界人の笑える世界にする」といったシーンがあって(ネタバレになってしまうので少し変えて書いています。)そこではとても優しく温かい印象を受けましたし切なくも聞こえて、ひとつひとつのシーンから様々な感情を受け取ることができるとても魅力的なキャラクターです。きっかけは宮野さん演じるブライアンがいたからこそ見た作品でしたが「THE MARGINAL SERVICE」特有の世界観はとても面白いので、ぜひみなさんにもご覧いただきたい作品です。(10代)
虚構推理|桜川九郎
[ みんなの声(2023年更新)]
・ヒロインの琴子ちゃんにぐいぐいと言い寄られながも、ストイックにひたすら受け流している会話のやり取りがシュールで面白く、彼女の気持ちを細やかながら受け入れる優しさも持ち合わせていて、今までにない宮野さんのラブコメ演技が秀逸です。(30代・男性)
多田くんは恋をしない|伊集院薫
[ みんなの声(2022年更新)]
・真剣におチャラけたり、仲間想いがカラ回ってみたり、薫くんの人を楽しませるメリハリの良さは流石、宮野さんならではだなぁと思いました。ただオリジナルだからなのか、あまりにも宮野さんが薫くんらしくて、笑、中村さんの演じる光良との銀座の通りでのやり取りや、テレサへの恋に気づかない振りをしてきた後悔を口にする光良を優しく諭すところや、ラルセンブルクへ追いかけて光良の恋を後押しする熱さには、宮野さんにも通じる一生懸命さがあって、とても素敵だったし、特に終盤、恋を諦めかけていた光良に詰め寄り、励ますシーンでは胸がいっぱいになり、泣けました。生きることにも、恋することにも、臆病な光良に、宮野さん演じる薫くんという幼なじみがいたことは本当に幸せ。だからこそ、この後の物語も期待したいし、その時には是非、薫くんにも幸せになって欲しいと思います。(30代・女性)
うらみちお兄さん|蛇賀池照
[ みんなの声(2022年更新)]
・池照お兄さんの特殊なキャラクターがより際立っていた。(20代・女性)
富豪刑事 Balance:UNLIMITED|加藤春
[ みんなの声(2022年更新)]
・富豪刑事の加藤春は宮野さんの冷静な低めの声から、正義感溢れるよく通る声まで堪能出来ます!春の人柄が出た感情的なお芝居には心奪われ、思わず息を止めて見てしまうほど迫真の名場面がたくさんあります。そしてなんと言っても、少し疲れた社会人ならではの大人の色気がとんでもない…!!!ため息やかすれ声など宮野さんのさすがの表現によって魅力増し増しなキャラクターです!!(20代・女性)
金色のコルダ2|加地葵
[ みんなの声(2022年更新)]
・宮野さんが演じるキャラクターの中でも大好きなキャラクターの1人です。主人公を想うシーンでのかっこ良く明朗快活なトーンと彼の本質に触れた時の切なく物悲しい演技、繊細な演じ分けが魅力的で宮野さんにしか演じることが出来ない絶妙なバランスです。イベントで演じる際のパフォーマンスもまさに「加地葵がそこにいる」と錯覚さえ起こす表現力の高さで胸のときめきを抑えることが出来ません。宮野真守さんが加地葵でよかった。いま以上、これ以上に虜になっています♪(30代・女性)
HUNTER×HUNTER|クロロ=ルシルフル
[ みんなの声(2022年更新)]
・冷酷非道の中に仲間思いな面を持ってる演技をする宮野さんがすごい(仲間の死に涙を流すシーン、仲間をまとめたりするあたり)(10代・女性)
Fate/Grand Order|ベディヴィエール
[ みんなの声(2022年更新)]
・キャメロットはFate/Grand Orderのゲームにおける第1部6章の物語で、それが映像化されたものです。映像と音声がないゲームのシナリオが映像化されると聞いて、どうなるのか全く想像がつきませんでしたが、主人公ベディヴィエールの感情や心情の変化も見事に表現されていて、ゲームをプレイしていなくても最後には泣ける作品になっています。(10代・女性)
弱虫ペダル|葦木場拓斗
[ みんなの声(2021年更新)]
・幅広い役のできる宮野さんですが。弱虫ペダルではすでに劇場版で吉本進役をやっていたのに、葦木場くんに配役されて、え?と思っていました。でもそんな心配もいらない、まったく違う役の葦木場くんを演じていて、びっくりさせられました!葦木場くんは弱虫ペダルの中では、後輩的な気の優しい部分と先輩である力強さの両面を持っている、それでいて天然で可愛いという難しい役だと思うのですが、宮野さんの華やかさも加わって、ぴったりで素晴らしいです!(50代・女性)
ゾンビランドサガ|巽幸太郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・巽幸太郎は宮野真守さんで、宮野真守さんは巽幸太郎! っていうくらいゾンビランドサガにはなくてはならない存在です!アイドル達の存在感に負けないくらいのキャラの濃さが大好きです!(20代・女性)
あひるの空|茂吉要
[ みんなの声(2021年更新)]
・小柄な体格で、とてもバスケットボール向きとは言えない主人公の車谷空くんが、ほとんど機能停止状態だった九頭龍高校バスケ部に入部し、仲間と共に全国を目指す高校バスケットボール作品です。この作品の中で宮野真守さん演じる茂吉要くんは、198cmという長身の持ち主ですが、体力面や精神的面で中学時代にバスケットボールの道を諦めた男の子です。しかし、車谷空くんやバスケ部のみんなの影響もあり、自分自身にしっかり向き合い高校でバスケットボールを再開します。あひるの空という作品は、様々な問題や心情などが細かく、見ていて心が動く場面が多くあります。実際に私は、この作品を通して将来を見つめ直すことが出来ました。宮野真守さん演じる茂吉要くんはもちろん、九頭龍高校のみんなを含めあひるの空のキャラクターたちは人間らしくてオススメの作品です。(10代・女性)
イナズマイレブン|吹雪士郎、吹雪アツヤ
[ みんなの声(2021年更新)]
・宮野さんを初めて知った作品でキャラなので。無印時代は人格が入れ替わるのが早かったのにすぐに声を切り替えられていて、本当に凄かった…!新シリーズでも双子で一緒に登場するシーンがあったんですが、やっぱり切り替えが凄いし、それぞれの個性とかもしっかり出てるのが印象に残ってます!(10代・女性)
薄桜鬼|伊庭八郎
[ みんなの声(2021年更新)]
・宮野さんのファンになるきっかけのキャラクター。「主人公をいつも気にかける優しいお兄さん」感がすごく出ていて、とても好感が持てる人物だし、この役は宮野さんにしかできないと思った。(20代・女性)
関連記事
薄桜鬼
『薄桜鬼』は、アイディアファクトリー(オトメイト)による女性向け恋愛アドベンチャーゲーム作品。こちらでは、アニメ『薄桜鬼』シリーズのあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
カーニヴァル|與儀
[ みんなの声(2021年更新)]
・可愛くて、格好良い、個性豊かなキャラクターたちが沢山いる中で、宮野真守さんが演じていらっしゃる與儀くんが本当に可愛くて仕方ないんです。とても優しくて、頼りになる、けどどこか抜けていて可愛いとこがある、だけどやればできる子な與儀くんを、こんなにも可愛く演じてくれる宮野さんが可愛いと思ったからです。(10代・女性)
ACCA13区監察課|シュヴァーン
[ みんなの声(2021年更新)]
・主役ではないけれど、キャラが濃くて宮野さんのイメージが変わったキャラクターでした。バカ王子で、でも最後は憎めないいい人です。(30代・女性)
ユーリ!!! on ICE|ジャン・ジャック・ルロワ
[ みんなの声(2021年更新)]
・フィギュアスケートの最高峰を決めるグランプリシリーズを戦う力強いアスリートJJ。自信家で自ら「キング」を名乗る作中いち押しの強いキャラです。でも最終回間近では、緊張から実力を出せなくなる弱さも見せたりなど、と、一面的ではない深さをも併せ持った非常に魅力的なキャラです。マモの魅力と威力(?)全開の、一度見たら絶対忘れられない最高に印象的なキャラだと思います。(30代・女性)
テイルズ オブ ヴェスペリア|フレン・シーフォ
[ みんなの声(2020年更新)]
・自分の正義の為、騎士を辞めた幼なじみのユーリとは逆に規律を守りながらも色んな葛藤しながらも残ったフレンがとても良いです!PS3版は途中から仲間にもなってくれてとても頼れる仲間です!(40代・男性)
STAR DRIVER 輝きのタクト|ツナシ・タクト
[ みんなの声(2020年更新)]
・私がはじめて宮野さんの声に興味が出た作品であり、また思い出の作品のひとつで選びました。かっこよくて味のある明るい声なのが好きでした。青春系で、メインはロボットと組織が出て、バトルシーンが特に迫力的だったのが良かったです。当時は、本放送されている時間にそのまま全話見ました。私が高校1年の頃に見た作品だったので、青春て感じがしました。(20代・男性)
さらざんまい|新星玲央
[ みんなの声(2020年更新)]
・歌って踊るカワウソイヤァで有名なさらざんまい、宮野真守さんが演じる新星玲央が発する一語一語に「大事な相棒と、もう一度つながりたい」という想いが満ちています。名場面がある第10話の宮野真守さんの演技には、全身の皮膚が震えるほど感動して涙が出ました。全人類にさらざんまいの第10話をま見届けてほしい!!!最高の新星玲央を本当にありがとうございます!!! 第10皿を(20代・女性)
東京喰種トーキョーグール|月山習
[ みんなの声(2020年更新)]
・月山習のスマートな強さと、相反する変態性の両方をこんなにも的確に演じられるのは宮野さんだけだと思います。また、原作を読み込んで、キャラクターにリスペクトを持って演じてくださっていることが原作ファンとしてもとても嬉しかったです。怪演ともいえるお芝居で宮野さんの声優としての認知をさらに広げたキャラクターでもあると思うので、この作品を選びました。(20代・女性)
君に届け|三浦健人
[ みんなの声(2020年更新)]
・悪い人ではないのはわかるけど、とりあえず1発殴らせて欲しいキャラですw 最初見た時、宮野真守さんそのものなので笑ってしまった印象があります。恋人にはならなくていいけど、友達にはなりたいと思うキャラでしたね。(10代・女性)
GODZILLA 怪獣惑星|ハルオ・サカキ
[ みんなの声(2020年更新)]
・怪獣映画のゴジラの初のアニメーション映画。繊細で迫力のあるCGアニメーションを手がけてきたポリゴン・ピクチュアズ渾身の映像美、名だたる作品で知られる瀬下寛之監督と静野孔文監督、ストーリー原案にはハイクオリティのSF作品や哲学的な作風に根強いファンを持つ虚淵玄氏、ドラマや映画音楽で知られる服部隆之氏などが集って創り上げた、SF映画であり、ヒューマンドラマ。人が人であること、人として生き、人としてゴジラに打ち勝つことにこだわる、強い信念を持った主人公ハルオ・サカキの苦悩と勇姿が印象的だった。宮野真守の生々しいほどの熱い芝居、ハルオとして生きた彼の声が、これまでのCGアニメーション、セルアニメーションでは見られないような実写ばりの細かい表情の動と相まり、心に突き刺さった。宮野真守の名演技を堪能したいのであれば、この作品の視聴をおおすめしたい。(20代・女性)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST|リン・ヤオ
[ みんなの声(2020年更新)]
・宮野さんの魅力に出会ったキャラクターです。飄々とした印象ながら中に秘めた熱い想いが本当に魅力的で、特にグリードとの出会いから闘いの中での彼のかっこよさ、成長は宮野さんしか演じられないと思います!宮野さんの演技力の高さを感じられる傑作です!!!(20代・女性)
亜人|永井圭
[ みんなの声(2020年更新)]
・プレスコならではの迫真の演技に役を生きる宮野さんだからこそ生まれた歌詞が胸を打つ主題歌…役者宮野真守を丸ごと楽しめる作品だと思います。(20代・女性)
ポケットモンスター ベストウイッシュ|デント
[ みんなの声(2020年更新)]
・デントがポケモンバトル中にするイッツテイスティングタイムのテンションが凄く高くて発音も良く癖が強くてとても面白く良いキャラなんです。普段はとても穏やかなのにバトル中や自分の趣味になるとハイテンションになるところが可愛くて面白い見てて飽きないと思いました♪デントも宮野さんも好きなので好きなキャラに声当てている事を知った時は凄く嬉しかったです!!(20代・女性)
キングダムハーツ|リク
[ みんなの声(2020年更新)]
・ソラとは別の道を歩む主人公であり、彼の旅は仲間や真実に大きく関わる事を追求するもので物語の展開にとても重要だと思う。 ソラやカイリより少し大人びていて、なかなか素直になれなかったり、意地をはったりしてしまうこともあるけど、誰よりも仲間を大切に思い、自己犠牲をも惜しまない。そんな彼はKHシリーズで最も成長したキャラクターだと思う。 また、キャラクターの成長とともに宮野さんの声や演技が変わっていって思わず感情移入してしまうことが何度もあった。 リクは私にとっての憧れで光です。(10代・女性)
炎炎ノ消防隊|新門紅丸
[ みんなの声(2020年更新)]
・キャラクターがそもそもかっこいいのですが、声によってそのカッコ良さが際立っているから!(10代・女性)
SHOW BY ROCK!!|シュウ☆ゾー
[ みんなの声(2020年更新)]
・SHOW BY ROCKは楽曲も素敵ですが、キャラクターもみんな可愛い、かっこいいからです。その中でもシュウ☆ゾーくんが一番好きだからです!(10代・女性)
暗殺教室|浅野学秀
[ みなさんの声(2019年更新)]
・業のライバルとしての、信彦さんとの掛け合いが素晴らしく良かった!!!学秀のイケメンさがマモさんのイケボで凄く出ていた!(10代・女性)
黒執事|ジョーカー
[ みなさんの声(2019年更新)]
・キャラクターの二面性。サーカスにいる際の胡散臭い感じと仲間を思う時のギャップがすごくよかった。(20代・女性)
DOG DAYS|シンク・イズミ
うーさーのその日暮らし|うーさー
うる星やつら|面堂終太郎
カードファイト!! ヴァンガード|伊吹コウジ
ソウルイーター|デス・ザ・キッド
ファイナルファンタジーXV|イグニス・スキエンティア
ファンタスティック・ビースト|ニュート・スキャマンダー
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ|諏訪怜治
映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ|ミデン
七つの大罪|ギルサンダー
女の園の星|小林先生
宮野真守さんの代表作記事一覧
・声優・宮野真守さんのみんなが選んだ代表作記事 [2020]・声優・宮野真守さんのみんなが選んだ代表作記事 [2021]
・声優・宮野真守さんのみんなが選んだ代表作記事 [2022]
・声優・宮野真守さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]
・声優・宮野真守さんのみんなが選んだ代表作記事 [2024]
誕生日(6月8日)の同じ声優さん
・酒巻光宏(さかまきみつひろ)・三上哲(みかみさとし)
・三品建(みしなたける)
・宮野真守(みやのまもる)
・津田美波(つだみなみ)
・野中藍(のなかあい)
・6月誕生日の声優一覧
イベントレポート

ーー記事はこちら

ーー記事はこちら

ーー記事はこちら

ーー記事はこちら
関連動画
最新記事
宮野真守 関連ニュース情報は1169件あります。
現在人気の記事は「映画『SING/シング』谷山紀章さんに水樹奈々さんに柿原徹也さん! 日本語吹き替えで声優さんはこんな役で! 出演キャラクターまとめ!」や「映画『ハリー・ポッター』吹き替え声優一覧 声優・小野賢章さんの成長にも注目!」です。