当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
鈴代紗弓|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の鈴代紗弓(すずしろ さゆみ)さんは 2月4日生まれ、神奈川県出身。『ハイスコアガール』の大野晶役をはじめ、『ぼっち・ざ・ろっく!』の伊地知虹夏役など、人気作品のキャラクターを多く演じています。こちらでは、鈴代紗弓さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優 |
---|---|
名前 | 鈴代紗弓 |
ふりがな | すずしろさゆみ |
愛称 | さゆみん |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1998年2月4日 |
星座 | みずがめ座 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | アーツビジョン |
代表作 | ・ぼっち・ざ・ろっく!(伊地知虹夏) ・ハイスコアガール(大野晶) ・荒野のコトブキ飛行隊(キリエ) ・シャインポスト(青天国春) ・女神のカフェテラス(鶴河秋水) ・ウマ娘 プリティーダービー(サトノクラウン) ・逃げ上手の若君(亜也子) |
受賞歴 | 第14回(2019年度)声優アワード 新人女優賞 |
「鈴代紗弓」公式プロフィール
「鈴代紗弓」公式Twitter
「鈴代紗弓」公式Instagram
鈴代紗弓のピックアップ記事

秋アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』はオタクが共感できる人生の教科書!? 青山吉能さん・鈴代紗弓さん・水野朔さん・長谷川育美さんインタビュー│青山さんの演技を見る際は抱腹絶倒の覚悟が必要!?
春アニメ『女神のカフェテラス』鶴河秋水役・鈴代紗弓さんインタビュー【連載第1回】|「昇竜拳や波動拳などのセリフに運命的な何かを感じました」
出演アニメキャラクター
ぼっち・ざ・ろっく!|伊地知虹夏
[ みんなの声(2025年更新)]
・鈴代さんの演技の魅力を一言で表すならば「天真爛漫」です。鈴代さんの性格がそのまま反映されたような明るい声から、鈴代さんは、多くの「天真爛漫」なキャラの声を任されています。ぼっち・ざ・ろっく!の伊地知虹夏(虹夏ちゃん)は、その天真爛漫な明るさに加えて、バンドのリーダーという責任ある立場が掛け合わされることにより非常に深みが出ているキャラクターです。天真爛漫なキャラはその性質上、いわゆるおバカキャラになりがちです。虹夏ちゃんも、「よく分かんなけどエナドリ買ってくる」などおバカな部分はありますが、多くの人を惹きつけたのは、バンドのリーダーとして、ちゃんとメンバーに向き合ってくれるところではないかと思います。例えば、主人公のぼっちちゃんが少し思い悩んでいるときには帰り道にジュースを買って声をかけてくれたり、からあげが好きだと言っていたのを覚えてくれていたり、そうした「私を見てくれている」と感じさせる温かさが、多くのファンから「ママ」と呼ばれる所以でもあると思います。鈴代さんの元来の天真爛漫さに加えて、包容力のある演技がキャラクターの魅力を何倍にもしたぼっち・ざ・ろっく!の伊地知虹夏は鈴代紗弓さんの代表作というのにふさわしい作品だと思います。(20代・男性)
ダンジョンの中のひと|ベル
[ みんなの声(2025年更新)]
・凄腕のシーフの主人公のクレイがある日探索していたダンジョンの管理人を務めているベルを鈴代さんが演じられました。見た目は可愛くて話し方もほんわかした少女なのに、クレイも相当強いのですが、それを一撃で倒してしまうほどの劇中でも最強クラスの魔法使いです。どんな時も決して言葉を荒げることはしないのですが、戦いの時の落ち着き払った一言が逆に恐ろしいゾクっとくるような独特の演技が素晴らしいです。普段は自室の掃除ができないとか結構寂しがり屋など可愛い一面もありますよ。ダンジョンの秘密をクレイに見られてしまったのもあり、今後の運営のためにクレイを雇いますが、きっとRPGをプレイしたことある人ならダンジョンってこういう仕組みだったのか!とクスッとしてしまうはず。クレイとベルの非日常だけど、どこか心温まるダンジョンでの生活を描いていて、癒されるアニメだと思うので、ぜひ見てみてください。(30代・男性)
女神のカフェテラス|鶴河秋水
[ みんなの声(2025年更新)]
・秋水はおバカな元気っ娘ですが、この手のコメディタッチなキャラを演じさせたら若手のみならず声優界全体を見ても屈指だというのが、この作品を見て頂けたら分かって頂けると思います。さらに、18話での秋水を忘れてしまった祖母との再会のシーンでの、段々と追い詰められるような感情の変化や思い出してもらえず泣いてしまうお芝居では、感情表情が抜群に上手く、コメディタッチだけではないという演技の幅の広さがとてもよく感じられました。個人的に女神のカフェテラス18話が2024年の鈴代さんのお芝居でNo.1です!(30代・男性)
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~|白銀圭
[ みんなの声(2025年更新)]
・僕が鈴代さんを知ったきっかけの作品であり、キャラクターという個人的な意見が強いのですが、鈴代紗弓さんのイメージである、明るさや太陽のような元気さというものと相反すると言っても過言ではないようなキャラクターである白銀圭を演じられているのですが、キャラクターの特徴であるクールな演技までこなせており、かぐや様作品でも数少ないツッコミキャラでもあると思っているので、そういったギャグに対する返しの演技も素晴らしいと感じました。白銀圭はあまり多く出演するキャラではなかったのですがとても印象に残っています。普段の鈴代さんとは違う印象の演技を楽しめると思います!(20代・男性)
葬送のフリーレン|ラヴィーネ
[ みんなの声(2025年更新)]
・元気で明るい女の子を演じがちな印象のあるさゆみんですが、意外と大人しい性格の女の子も演じられています。しかし、ラヴィーネはそのいずれとも異なる声が低く口が悪いキャラで、PVが発表された当時はものすごく驚くと同時に、新境地を開かれたように感じていました。さゆみんはこの1年で様々なキャラを担当され、演技力が益々注目されていますが、ラヴィーネはその草分け的な、演技の幅の広さを代表するアニメキャラだと思っています!(20代・男性)
2.5次元の誘惑|ノノア(乃愛)
[ みんなの声(2025年更新)]
・コスプレを題材にした青春スポ根マンガの本作ですが、鈴代さんは本当は友達を作りたいものの過去のトラウマで一切誰とも口をきかないクールなコスプレイヤーとして登場するノノアを演じています。心の中では多弁でも、人とは緊張して話せないといった、モノローグが多く登場する難しい演技をこなされているのはもちろん、主人公のリリサと打ち解けた後は、まだ友達に慣れていないから不器用ゆえに、夏コミで無理して倒れてしまったリリサに『友達を頼ってよ!』と熱く突っかかるシーン(アニメ20話)は珠玉でした。とはいえ、だんだん多くのコスプレ仲間とも打ち解けて、原作でも今はゆるキャラのようにもなってしまって、その幸せそうな姿にも和める素敵なキャラクターです。(30代・男性)
ハイスコアガール|大野晶
[ みんなの声(2024年更新)]
・鈴代さんを知るきっかけとなった作品です。ゲーム×ラブコメのバランスがよく、個性豊かなキャラクターばかりなので、ゲームにあまり詳しくない方でも楽しめる作品だと思います。晶ちゃんは、台詞は多くないものの感情は豊かなので、見ていてとても楽しいです。特にパンケーキを「モガー」と頬張るシーンがかわいい!!!!!春雄とのお別れで泣く晶ちゃんには、私もつられて泣いてしまいました。(20代・女性)
ぼくたちは勉強ができない|武元うるか
[ みんなの声(2024年更新)]
・全く勉強はできないけど、水泳に関しては全国大会に出るレベルのスポーツ少女のうるかちゃんですが、強気そうな見た目に反して心は超乙女!主人公の成幸くんのことを中学校から片思いで、恋の悩みを他のヒロインに相談するところや成幸に素直になれない態度など、見ていてキュンとすること間違いなしです。特に1期の12話のうるか回の夕焼けのシーンはとっても健気な印象的なセリフを残してくれます。基本陽キャで明るいんだけども、時折切ないシーンでの鈴代さんの演技が光ります。また本作ではヒロインを演じる声優さんでユニット『Study』を組んでいて、鈴代さんももちろん参加しており、OP歌唱などをされているのも面白いところです。多くのヒロインがいる本作はきっとあなたの好みがいるはず、気になった方はぜひ見てみてください。(30代・男性)
荒野のコトブキ飛行隊|キリエ
[ みんなの声(2024年更新)]
・元気で可愛くて、感情を素直に出すキリエの性格に好感を持ちました。その声で、この作品で、さゆみんを知りました。キリエの元気ハツラツな声もですが、コトブキ飛行隊のYouTubeラジオ「コトブキ通信」でのさゆみんの喋り声に凄く惹かれて、推し声優さんになりました☆(40代・男性)
シャインポスト|青天国春
[ みんなの声(2024年更新)]
・アイドルモード全開の春ちゃんの明るくて聴いているだけで元気になれる鈴代さんのお芝居ももちろん、リアルイベントのステージ上の鈴代さんはいつもとびっきりの笑顔で、真っすぐで芯のある歌声とキレのあるダンスで観客を魅了し、まるで春ちゃんがそこにいるように感じるパフォーマンスに惹きつけられ、演技含め鈴代さんの良さを全て感じられる作品だと思っています。(20代・男性)
ウマ娘 プリティーダービー|サトノクラウン
[ みんなの声(2024年更新)]
・香港と深い関わりがあるウマ娘。ゲームでは廣東話の演技やサトノ家の上品さを持ち、アニメではキタサンのライバルとして活躍して悲願の宝塚記念を優勝した回はとても印象的でした。ここまで国内外のファンを魅了できるのはこのキャラしかできません。(20代・女性)
超探偵事件簿 レインコード|死に神ちゃん
[ みんなの声(2024年更新)]
・重い展開が続く作品なので、主人公の相棒として助けてくれたり、メタ的な発言でプレイヤーを笑わせてくれたりと明るくて可愛らしい演技が終始素晴らしいです。(20代・男性)
86-エイティシックス-|クレナ・ククミラ
[ みんなの声(2024年更新)]
・年下のキャラなので幼さはあるものの、自分の思いを言う時は強い気持ちがこもっていてそのギャップが良かった。(10代・男性)
帰還者の魔法は特別です|ロマンティカ・エル
[ みんなの声(2024年更新)]
・デジールに嗜められている時には強気に当たったり、逆に褒められた時には子犬みたいな反応をしていて、大好きになりました!2期でもロマンティカちゃんの活躍が見られると思うと、今から楽しみで仕方ありません!(20代・男性)
ひきこまり吸血姫の悶々|ヴィルヘイズ
[ みんなの声(2024年更新)]
・コマリ様に仕えるメイドさんで、陰日向にコマリ様に物心両面でお支えし尽くすほどにコマリ様に心酔していて、時には行き過ぎる事が多々有りますが愛すべき存在であり、鈴代さんは元気いっぱいの演技が特徴的ですが、ヴィルを演じている時は、いつもの鈴代さんっぽさを極力抑えて、とってもクールビューティーな表現をされていているので、いざボケた行動を取った時のギャップ萌えがより深まって魅了されっぱなしでした。(30代・男性)
くノ一ツバキの胸の内|アサガオ
[ みんなの声(2024年更新)]
・アサガオは一言で言えば「食いしん坊なぽんこつキャラ」なのですが、その愛らしさを見事に表現していて、演じるのが鈴代さんで良かった!と思うキャラクターの1人だと思います。(20代・男性)
失格紋の最強賢者|ルリイ=アーベントロート
[ みんなの声(2024年更新)]
・おっとり気味の恋する乙女な演技を聞いて今まで担当されたどのキャラとも違う鈴代さんの新境地を感じました。(30代・男性)
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?|ワイズ
[ みんなの声(2023年更新)]
・国が開発に関わっているワケ有りゲーム世界内において、突如として大好親子が率いる勇者パーティーの仲間になろうとしてきた賢者の女の子で、能力はかなりのスキルがあるのにも関わらず、肝心な場面でいつも魔力を封じられてしまい、実力を発揮できず仕舞いに陥りがちな、ややネタ要員扱いの不備な子で、リアル世界では問題児な母親のせいで色々と苦労もさせられて、普段は虚勢を張っていても、人一倍の寂しがり屋さんであり、大好親子に次第に心を寄せて行く過程がとても微笑ましいです。本作は真の主人公でメインヒロインは母親の真々子さんである特殊過ぎる設定になっているのですが、息子の真人方を主人公と考えるなら、ワイズちゃんがラブコメヒロインの相手で、服装もそれぞれ赤と青が対になったようなカラーリングになっており、いつも痴話喧嘩のようなやり取りが絶えず、彼が他の女性と仲良さそうにしていたら嫉妬の視線を向けてきたり、歩けなくなって真人におんぶしてもらった時は満面の笑みを浮かべてとても嬉しそうにしていていたりと、ちゃんとヒロイン感満載で、演じられた鈴代さんの元気いっぱいのドタバタギャグな台詞回しやデレた時や恥ずかしがっている時の感情表現などは天性のものがあり、視聴していて、とにかく気持ちよく、心が弾むように惹きつけられてしまう程にワイズちゃんを魅力的に仕上げて下さっています。(40代・男性)
SHY|レディ・ブラック
モンスター娘のお医者さん|イリィ
異世界失格|タマ
逃げ上手の若君|亜也子
不遇職【鑑定士】が実は最強だった|ウルスラ
望まぬ不死の冒険者|リナ・ルパージュ
魔法使い黎明期|ホルト
鈴代紗弓さんの代表作記事一覧
・声優・鈴代紗弓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2023]・声優・鈴代紗弓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2024]
・声優・鈴代紗弓さんのみんなが選んだ代表作記事 [2025]
誕生日(2月4日)の同じ声優さん
・落合弘治(おちあいこうじ)・日野未歩(ひのみほ)
・山根綺(やまねあや)
・鈴代紗弓(すずしろさゆみ)
・市川太一(いちかわたいち)
・本泉莉奈(ほんいずみりな)
・富田耕生(とみたこうせい)
・横田大輔(よこただいすけ)
・貴家堂子(さすがたかこ)
・大空直美(おおぞらなおみ)
・千葉繁(ちばしげる)
・戸松遥(とまつはるか)
・2月誕生日の声優一覧
関連動画
最新記事
鈴代紗弓 関連ニュース情報は183件あります。
現在人気の記事は「2月誕生日の声優一覧」や「声優コンビ2023発表! 総勢280ペアへの推しコメントを公開」です。