当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「クッキーポリシー」をお読みください。
木内秀信|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ
声優の木内秀信(きうち ひでのぶ)さんは、1969年2月5日生まれ、兵庫県出身。『テニスの王子様』の忍足侑士役をはじめ、『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の水木役など、人気作品のキャラクターを演じています。こちらでは、木内秀信さんのオススメ記事をご紹介!
プロフィール

職業 | 声優 |
---|---|
名前 | 木内秀信 |
ふりがな | きうちひでのぶ |
愛称 | 秀兄ぃ |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1969年2月5日 |
星座 | みずがめ座 |
血液型 | B型 |
出身地 | 兵庫県 |
所属事務所 | 大沢事務所 |
代表作 | ・テニスの王子様(忍足侑士) ・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(水木) ・家庭教師ヒットマンREBORN!(笹川了平) ・ヴァイオレット・エヴァーガーデン(ディートフリート・ブーゲンビリア) ・Dr.リンにきいてみて!(月丘エディ) ・NANA(本城蓮) ・テラフォーマーズ(小町小吉) ・MONSTER(テンマ) |
受賞歴 | 第19回(2024年度)声優アワード 助演声優賞 |
「木内秀信」公式プロフィール
「木内秀信」公式ブログ
木内秀信の記事ピックアップ

俺たちの美技に酔いな! 青学と氷帝、テニプリ愛に包まれた「テニプリ BEST FESTA!! 青学 vs 氷帝」2日目の夜の部レポート!
求められたのは“昭和30年代の白黒映画”のテイスト――映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』関俊彦さん&木内秀信さんインタビュー|アニメーション的なデフォルメを払い、実写に近い芝居で作り上げた鬼太郎の父と水木の空気感
出演アニメキャラクター
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎|水木
[ みんなの声(2025年更新)]
・木内さんの存在に出逢えた作品です。木内さんの声と演技が最高に良すぎます。木内さんじゃなかったらここまで好きな作品にならなかったかもしれません。昭和初期の映画のように少し早めのセリフ、そしてリアルな演技が作風にもマッチしていて、アニメなのに本当に存在するかのようでした。つけは払わなきゃなぁというセリフが好きなのですが、こんなセリフをこんなに感情豊かに言える人はほかに居ないと思います。唯一無二です。モーレツサラリーマンとして生きているのににじみ出る善良さ、そしてちょっとひょうきんな所もある抑揚。あらゆる表現が合いすぎています。あと声とかでは無いですが、木内さんご自身が水木のぬいを大事にされていたりする様子もとても大好きです。尊いです。(30代・女性)
家庭教師ヒットマンREBORN!|笹川了平
[ みんなの声(2025年更新)]
・ボンゴレ晴の守護者にしてボクシング部主将の笹川了平。何でも「極限」に向き合うその姿勢からは男らしさを感じ、暑苦しい部分がありながらも正義感あふれるキャラクターでした。特に未来編では桔梗と対戦した際には了平のこれまで以上の活躍が描かれていて、本当にかっこよかったです。獄寺からは「芝生頭」呼ばわりされるなど普段ギャグキャラ扱いされやすい了平ですが、時には妹のため、皆のためにかっこよくなれる部分が印象的なボンゴレ晴の守護者でした。うおおおお、極限ン!!!(20代・男性)
テニスの王子様|忍足侑士
[ みんなの声(2025年更新)]
・スゴーの声はとてもきれいで、侑士として話したり歌ったりする時の声はとてもセクシーです。声優ライブでは声を落とす必要があったので大変でしたが、毎回完璧に演出できました。スゴーが侑士に魂を与えてくれたことに感謝し、過去20年間のお付き合いに感謝し、25年間のテニスの王子様声優コンサートでスゴーに生で会えることを願っています。これからもよろしくお願いします。ずっとスゴーと侑士を応援していきます。👓💙(20代・女性)
関連記事
テニスの王子様
『テニスの王子様』は、許斐剛による中学校の部活動テニスを題材とした漫画作品。こちらでは、アニメ『テニスの王子様』シリーズのあらすじ、キャスト声優、スタッフ、オススメ記事をご紹介!
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-|黒
[ みんなの声(2025年更新)]
・表の顔と裏の顔を持つ主人公、任務によってのキャラクターの演じ分け…大きなギャップも繊細な心情の変化…全てが巧みで情緒的でした。もちろんイケボ!!!!(40代・女性)
はなかっぱ|お父さん〈ひまごろう〉
[ みんなの声(2025年更新)]
・木内さんはゲゲゲの謎の水木で知ったのですが、毎日親子で見ているはなかっぱのお父さんもされているとは知りませんでした。声質の幅の広さに驚きました。水木も大好きですが、はなかっぱのお父さんののんびりした雰囲気も大好きです。(30代・女性)
彩雲国物語|藍龍蓮
[ みんなの声(2025年更新)]
・基本あまりメリハリがないトーンで何考えているかわからない天才で周りのことに興味なさそうだけど、秀麗や影月の前では嬉しそうな声音で話す彼が大好きでした。(20代・女性)
MONSTER|テンマ
[ みんなの声(2025年更新)]
・MONSTERは私が最初に木内さんを知った作品で、なんて演技派の声優さんなんだろう!と胸を打たれた作品です。MONSTERは出てくるキャラが名優揃いで脇を固めていて、そこで木内さんの演じるDr.テンマが素晴らしくて感動しました。ゲゲゲの謎の水木も大好きなんですが、やはりMONSTERに思い入れがあったのでDr.テンマに一票!(50代・女性)
青の祓魔師|リュウ・セイリュウ
[ みんなの声(2025年更新)]
・落ち着いているけれどもユーモアもあり……という、独特なキャラ付けが声で完成されていると思います。劇場版限定のため原作から読み解くことができないのですが、限られた情報の中でキャラを掴んで役に落とし込んでいるところが凄いと思います。私が木内さんを推すようになったきっかけのキャラです。最近原作に逆輸入されたので、その部分がアニメ化された際は是非また木内さんでお願いしたいです。(30代・女性)
魍魎の匣|関口巽
[ みんなの声(2025年更新)]
・私の中で木内さんといえばやはり「魍魎の匣」の関口先生。普段は物静かだけれど少しのズレにより不安定になる瞬間の演技はもはや神業。視聴している自分までもが「通り物」に当たってしまうような───そんな凄みが味わえる最高のキャラクターです。(30代・女性)
アントマン|アントマン
[ みんなの声(2025年更新)]
・ポール・ラッドの陽気な演技を吹替で見事演じきっている所。ポール・ラッドといえば木内さんと感じるくらい役者の演技と木内さんの声色、演技が合っているから観ていてとても楽しい。(30代・女性)
ヴァイオレット・エヴァーガーデン|ディートフリート・ブーゲンビリア
[ みんなの声(2025年更新)]
・シリーズ始めは弟を守れなかったヴァイオレットに憎しみのみで向かい合っていたディートフリートが、徐々に彼女の人間らしい面を認め、劇場版では彼女の理解者と変わっていくところが心を揺さぶられました。ラストの「家は俺が継ぐ。お前は自由になれ」の短い台詞には、諦めと覚悟と二人への愛情と苛立ちと複雑な心境が込められていて胸をぎゅうと掴まれました。(50代・女性)
GUNSLINGER GIRL|ジョゼ
テラフォーマーズ|小町小吉
はじめの一歩 Rising|デビッド・イーグル
ホイッスル!|佐藤成樹
誕生日(2月5日)の同じ声優さん
・木内秀信(きうちひでのぶ)・かぬか光明(かぬかみつあき)
・荒井瑠里(あらいるり)
・田村好(たむらこのみ)
・秋元羊介(あきもとようすけ)
・相馬康一(そうまこういち)
・ブリドカットセーラ恵美(ぶりどかっとせーらえみ)
・小林ゆう(こばやしゆう)
・小宮有紗(こみやありさ)
・鷹村彩花(たかむらあやか)
・中尾隆聖(なかおりゅうせい)
・2月誕生日の声優一覧
最新記事
木内秀信 関連ニュース情報は57件あります。
現在人気の記事は「金ロー放送に合わせてチェック!アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の出演声優が気になった方は必見! 石川由依さん、浪川大輔さん、子安武人さん、内山昂輝さん……メインキャラクターを務める声優さんたちってどんな人?」や「求められたのは“昭和30年代の白黒映画”のテイスト――映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』関俊彦さん&木内秀信さんインタビュー|アニメーション的なデフォルメを払い、実写に近い芝居で作り上げた鬼太郎の父と水木の空気感」です。