火垂るの墓|アニメ声優・映画・最新情報一覧
『火垂るの墓』作品情報
作品名 | 火垂るの墓 |
---|---|
放送形態 | 劇場版アニメ |
シリーズ | スタジオジブリ |
スケジュール | 1988年4月16日(土) |
キャスト | 清太:辰巳努 節子:白石綾乃 母:志乃原良子 未亡人:山口朱美 |
スタッフ | 監督:高畑勲 企画・製作:佐藤亮一 プロデューサー:原徹 脚本:高畑勲 音楽:間宮芳生 キャラクターデザイン・作画監督:近藤喜文 レイアウト・作画監督補佐:百瀬義行 美術監督:山本二三 色彩設定:保田道世 音響監督:浦上靖夫 編集:瀬山武司 |
公開開始年&季節 | 1988アニメ映画 |
(C) 野坂昭如・新潮社 1988
『火垂るの墓』公式サイト
『火垂るの墓』登場人物
清太:辰巳努
今夜は「火垂るの墓」をお届けします!清太さんと節子ちゃんの家は裕福だった⁉︎・・・など、友達に教えたくなる裏話を公開中☆詳しくは特設サイトをチェックですぅ^o^→ https://t.co/sS8M6CnMoG #火垂るの墓 pic.twitter.com/9lQHHNJxoM
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
清太はこの時14歳。当時では、予科練や陸軍幼年学校にも行くことができる年齢でした。しかし清太は「まったく軍国少年らしいところがない」少年に描かれています。#火垂るの墓#kinro pic.twitter.com/masvhhKi49
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
節子:白石綾乃
節子を演じた白石綾乃ちゃんと高畑勲監督の出会いは、監督の元に届いた1本のオーディションテープでした。監督は綾乃ちゃんとの出会いをこう振り返っています。#火垂るの墓#kinro pic.twitter.com/ivRCO3DODt
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
節子さんの声を演じた白石綾乃さんについて、高畑勲監督は「すばらしい幸運」と題した文章で次のように述懐しています。「……オーディションテープが大阪から届きました。…そのなかにまるでまぎれこんだように、ほんものの節子の声が聞こえて来たのです。……続く☞ #節子 pic.twitter.com/qYfPt7mJu3
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
『火垂るの墓』スタッフ
監督・脚本:高畑勲
この昼間の空襲シーンは高畑監督の戦中体験が反映されたシーンの一つです。
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
高畑監督は戦時中に空襲を体験しましたが、夜の空襲を経験したことが多く、アニメーションにするにあたり昼間に起こる空襲がどのように見えるのか表現に苦心したといいます。 pic.twitter.com/zcVOfl6Y4b
高畑監督は「火垂るの墓」を映像化するにあたって近藤喜文氏なしでは山ほどの課題を達成できなかった、と語っています。#火垂るの墓#kinro pic.twitter.com/wHvgnF6KgA
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
音楽:間宮芳生
本作の音楽は間宮芳生氏が担当しています。間宮氏は以前、高畑監督と宮崎監督が手がけた「太陽の王子 ホルスの大冒険」の音楽を担当。この蛍が舞う印象的なシーンで間宮氏は複数のパイプを束ねて作られた管楽器「パンフルート」の音色を選びました。 pic.twitter.com/7L6IccY7tK
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) November 22, 2013
キャラクターデザイン・作画監督:近藤喜文
作画監督を務めているのは、故・近藤喜文さん。「耳をすませば」の監督本作の制作にあたっては、「トトロ」の宮﨑監督と高畑監督が近藤さんを取り合ったという逸話が残っています。#kinro #火垂るの墓 #高畑勲監督追悼 #節子 pic.twitter.com/UWN2YjNm5C
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
美術監督:山本二三
美術を担当しているのは、「天空の城ラピュタ」や「もののけ姫」「時をかける少女」を手掛けた山本二三さんです。高畑勲監督とは「赤毛のアン」や「じゃりン子チエ」などで過去にタッグを組んでいます。二三雲と呼ばれる独特の雲の描写にも注目です!#kinro #火垂るの墓 #高畑勲監督追悼 #節子 pic.twitter.com/6Xjy5DHFSY
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
色彩設定:保田道世
「阿修羅のごとくにして欲しい。内面から発光するような感じがほしい」と言われました。指示を受けた保田氏は単純な赤、黄という固有な色にならないように注意しながら、オレンジ、赤、黄を混ぜた色を作って、清太と節子の色彩設定をしました。 pic.twitter.com/sw2lCl857x
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
『火垂るの墓』をより理解するために
「原作」について
原作は、野坂昭如氏が1967年に発表した同名小説。神戸大空襲に遭い、その後妹を亡くした自身の経験を元に描いたものです。翌年に焼跡闇市体験を描いた「アメリカひじき」と共に直木賞を受賞しました。#kinro #火垂るの墓 #高畑勲監督追悼 #節子 pic.twitter.com/UB8Ua0PA6k
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
原作者・野坂昭如の「アニメ化への想い」
描かれたスケッチを観た野坂さんは、「ぼくの舌ったらずな説明を、描き手、監督の想像力が正しく補っていて」「しみじみアニメ恐るべし」と感じたそうです。#kinro #火垂るの墓 #高畑勲監督追悼 #節子 pic.twitter.com/JyCjUX02uL
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
「かわいそうな戦争の犠牲者の物語に仕立て上げられたら、ぼく自身、いたたまれない」ということだけでなく、戦中の人々が「妙にあっけらかんとしていた」、その時代まるごとを描いてもらいたかったと語っています。#kinro #火垂るの墓 #高畑勲監督追悼 #節子 pic.twitter.com/yhTPr313K5
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 13, 2018
「サクマ式ドロップス」について
節子が大切にしていた唯一のお菓子が「サクマ式ドロップス」でした。戦前・戦中の昭和を生きた子供たちにとってサクマ式ドロップスはかけがえのないもので、貧しい暮らしの中に甘い彩りを与えてくれた宝物でした。#火垂るの墓#kinro pic.twitter.com/ymxwzm205L
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
。1908年(明治41年)に佐久間惣次郎商店(後の佐久間製菓株式会社)が「サクマ式ドロップス」の発売を開始し、1913年(大正2年)には缶入りでの発売を始めました。太平洋戦争により砂糖の配給が止まると、同社は廃業に追い込まれてしまいます。しかし戦後にドロップは復活し
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) November 22, 2013
「神戸の空襲」について
神戸のまちは昭和20年1月から終戦までの間に、128回もの空襲を受けたそうです。#火垂るの墓#kinro pic.twitter.com/tAyj9eJOd3
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
「カルピス」と当時の物価
清太の回想の中に登場するその飲み物とは、カルピスです!発売当時のカルピスは400mlの大瓶で1円60銭。牛乳180mlが10銭の時代なので、現在の価格に直すと約1,500円…!!それほどに高価な飲み物でした。 pic.twitter.com/1ja0fNe2a3
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
「はばかり」とは
自分たちの家
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) November 22, 2013
(お得情報メモ)
「はばかり」とは「トイレ」のことです。戦後になると「はばかり」という表現は「ご不浄」となり、「お手洗い」「化粧室」としだいに表現がより穏やかなものが使われるようになりました。 pic.twitter.com/WHdYEvNFVV
庵野秀明の作画シーン
作中に出てくる清太の父が巡洋艦に乗って観艦式に登場するシーン。実は、このシーンに出てくる軍艦を描いたのは、あの「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明監督なんです。よく見るとかなり緻密に軍艦の細部まで描かれているのがわかります。 pic.twitter.com/obdgVTybAv
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 14, 2015
同時上映は『となりのトトロ』
「となりのトトロ」の公開は1988年4月。楽しい、清々した心で家路をたどれる映画、子供達はトトロに会いたくて、神社の裏の探検や樹のぼりを始める、そんな映画を目指して作られたのだとか。高畑勲監督の「火垂るの墓」との同時上映でした。→続く pic.twitter.com/anPIY8BGIR
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) August 17, 2018