『ローリング☆ガールズ』Blu-ray BOX ~5周年記念特装版~発売記念座談会|小澤亜李(森友望未役)×花守ゆみり(御園千綾役)×むとうやすゆき(脚本)【第1弾】
2020年12月16日に、『「ローリング☆ガールズ」Blu-ray BOX ~5周年記念特装版~』がリリースされる。WIT STUDIO初のオリジナルテレビアニメ作品として、2015年1月~3月に放送され、何かに夢中になって頑張って生きている、世にいる普通の人々(モブたち)に勇気を与えたTVアニメ『ローリング☆ガールズ』。それだけにコアなファンも多く、その声を受けて、今回のBlu-ray BOX発売となった。
アニメイトタイムズでは、そんなロリガファンの胸が熱くなる座談会を実施。10,000字に及ぶインタビューを毎週アップしていきたい! 第1回は、小澤亜李さん(森友望未役)、花守ゆみりさん(御園千綾役)と脚本のむとうやすゆきさんの3人にボックスが発売される喜びを語ってもらった。
『ロリガ』はなぜこんなにも心に刺さり、いつまでも愛され続けているのか
――ついに『ローリング☆ガールズ』(以下:ロリガ)のBlu-ray BOXが発売されることになりました。
むとうやすゆきさん(以下、むとう):何か新しい公式の動きと連動してBlu-ray BOXが出ることはありますが、今回はそうではないところで実現したんです。ここ何年か自主的にスピンオフ活動をする中で、ファンの方がずっとついてきてくれていて、その熱がいろいろな人たちに伝わっての実現だったので、うれしかったです。応援してくださっている方々に早く伝えたいなと思いました。
小澤亜李さん(以下、小澤):発売が決定する前に、スピンオフ本の座談会で、『ロリガ』で何かできないかという話をしていたんです。個々のスタッフさんやキャストがやりたいと言ってもできないことが世の常なので、それが実現できたことがうれしかったし、本当に応援してくださる方々のおかげなので、感謝の気持ちでいっぱいです。
花守ゆみりさん(以下、花守):本当に感謝に尽きます。5周年の特別さ! オリジナル作品だけど、いろんな人も巻き込んで長く愛されていることを感じることができた特別な作品だし、Blu-ray BOX化も、むとうさんが続けてくれているスピンオフ小説を、毎回手に取ってくださる方の愛の結果だと思うと、驚きというより、ついに実ったんだなという気持ちが強いので、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
――なぜ、そんなに愛される作品になったのでしょう。
小澤:『ロリガ』が好きな人って、いい人なんですよね。
花守:確実にそうだね。
――ちなみに、僕もBlu−rayはすでに持っているのですが……。
小澤:こういう人がいるんですよ(笑)! だから一時期の熱とかではなく、魂に響くのが『ロリガ』という作品で、響いた人は、ずっと『ロリガ』熱を持っていてくださっているんですよね。だからお祭りとかではないんですよ。
花守:その人の人生の中の大切な思い出になっているんですよね。宝物として持っていてくれている方が多い印象です。
小澤:私はそうであったらいいなって、勝手に信じているんですが(笑)
花守:でも、お手紙とかで、すごく好きだと言ってくださる方がいたり、現場でも「実は好きなんです」と言って、グッズを見せてくれるスタッフさんもいるんですよ。だからいろんなところに『ロリガ』ファンっているんですよね。
むとう:実はって(笑)。もっと公言してください(笑)。コミケに出展するようになって、僕もそういう人たちの生の声を聴くことができたんです。自分の口から言うのもおこがましいけど、「辛いときに救ってもらいました」とか「人生が変わりました」と言われて、普段ネットでつぶやかないようなサイレントな人たちが、こんなにもいるんだなって実感しました。
制作していた当時、WIT STUDIOの和田(丈嗣/代表取締役社長)さんとも話し合って、たとえば3話でバズることをねらおうとか、聖地巡礼的な要素を仕込もうとか、マーケティング的なことをあまり意識しないようにしたんです。クリエイターの中にも一定の方程式はあるんですけど、そういうことよりも“心のあるもの”にしようと。今思うと青臭い作りかたですけど、それが伝わっていたんだなって。
小澤:そうだったんですね。
むとう:第1話に出てきた「まぼろし軒」というラーメン屋さんがファンの聖地のようになっていて、美術スタッフによる再現度がすごいぶん実際に訪れた方は感慨深いようですが、そもそもつい筆が滑って自分のいきつけのお店を登場させてしまい、結果そうなってしまったというか……でも、それが本来の流れかなとも。主題歌をTHE BLUE HEARTSのカヴァーにさせてもらったのも、それありきの企画だったというわけではなく、物語を紡いでいくなかで僕が若いときから大好きな曲を使わせてもらえないでしょうかと聞いたら、たまたまポニーキャニオンさんに好きな方がいて実現して、他の楽曲までお借りできたうえに、最終的にはサブタイトルにも曲名を使わせていただくことになった、という経緯です。
オリジナル作品を作れる機会って、そうあるものではないから、変に媚びないものにしようというのがありました。オープニングの「人にやさしく」(※主人公の4人がTHE ROLLING GIRLSとしてカヴァー)でメインキャラクターが演奏しているけどバンド物ではないし、バイクに乗っているからってバイク物でもない。プロモーション的には正しくないのかもしれないけど、知っているあの作品に似ているとか、観る前から「アレみたいなやつね」「そういう感じね」と決めつけられてしまうのを、またそういう作品になってしまうのを避けたいと思ったんです。だからこそ、刺さってくれる人への刺さり方が深かったのかなと思っています。
小澤:心を大事にしていて、そこにいやらしさとかがないんですよね。添加物がなくて体や心に優しいっていうか。だから「『ロリガ』ってどういう作品ですか?」と聞かれても、一言では形容しづらくて……。
むとう:本当はそれを一言で言えないといけないんだけど(笑)。でも、そんなことをやれるのは最初で最後だと思ったんです。いくつかのお題はあっても、好きなように作品を作れることって。そうやってつくったものに「記憶を消して観直したい」「棺桶に入れてほしい」とまで言ってくれる人もいて。
そういうことが起こったのは、何もねらわないというスタンスで始めたからなのかなって。ひろく知られることはなくとも、なんやかんやで語り継いでもらえる作品になったのかなと思います。